2020年9月6日のブックマーク (3件)

  • アベノミクス・最終回 - 経済を良くするって、どうすれば

    2014年の消費増税以来、月次指標が出るごとにお送りしてきた「アベノミクス・シリーズ」も、今日で、いよいよ最終回になる。こんなに安倍政権が長くなり、シリーズが続くとは思わなかったな。当は、日が先進諸国並みの成長率に加速し、「経済を良くするって、どうすれば」自体が最終回を迎えることを願ってきたのだがね。正直、そんな日の姿を生きているうちに拝めるかどうか、怪しくなってきたよ。 ……… 7月の鉱工業生産は、前月比+6.4と大きく回復した。8,9月の予測も+4.0,+1.9と着々と改善していく見通しである。それでも、水準は92.5にとどまり、コロナ禍前の2月より-7.0も低い。いわば、V字型ではなく、レ字型の回復になっている。こうした中、消費財は、高めの回復が見込まれており、9月には、2月と遜色ない程の水準になる見通しだ。モノの消費は、コロナ禍でも支障は少ないので、順当である。 他方、絶不調

    アベノミクス・最終回 - 経済を良くするって、どうすれば
    dc42jk
    dc42jk 2020/09/06
    今の経済政策には修正が必要であるが、与野党有力者の発言等を聞いていると、うまく修正できる人がいなさそうな事に絶望したくなる。
  • 超過死亡、最大6500人 1~5月、コロナ影響分析 | 毎日新聞

    今年1~5月の国内死者数は、統計学的な予測値を最大約6500人超過していた可能性があるとの分析結果を国立感染症研究所などの厚生労働省研究班がまとめた。超過死亡にはさまざまな原因での死者が含まれており、新型コロナウイルス感染症の影響で死亡した人がどれくらい含まれていたか引き続き分析する。 厚労省の人口動態統計によれば1~5月の…

    超過死亡、最大6500人 1~5月、コロナ影響分析 | 毎日新聞
    dc42jk
    dc42jk 2020/09/06
    感染研の発表はこれ https://www.niid.go.jp/niid/ja/from-idsc/493-guidelines/9835-excess-mortality-20aug.html //いくら安倍晋三の事が好きでも何でもかんでも結びつけて考えるのはどうかと思う。
  • 高齢者の致死率「第2波では低下」 国立感染研が計算方法精査|TBS NEWS

    新型コロナウイルスの高齢者の致死率について、国立感染症研究所は先月、「第2波と第1波とはほぼ変わらない」としていましたが、計算方法を精査したところ、実際には第2波の状況下では低下していたことが分かりました。 国立感染症研究所は、先月開かれた厚生労働省の専門家組織の会合で、70歳以上の高齢者の致死率について、流行の第1波では25.1%、第2波では25.9%でほぼ変わらないという分析結果を報告していました。 国立感染症研究所は4日、第2波の致死率について、6月1日以降の感染者数など、より直近の数値だけを計算に使うなどして計算方法を精査したところ、全体の致死率は0.9%となったほか、70歳以上の高齢者の致死率は8.7%となり、実際には低くなっていたことを明らかにしました。 第2波での致死率が低くなったのは、検査体制が整備され軽症者などが多く見つかるようになったことなどが影響している可能性があると

    高齢者の致死率「第2波では低下」 国立感染研が計算方法精査|TBS NEWS
    dc42jk
    dc42jk 2020/09/06
    軽症者が多く診断される様になっても致死率1%近くもあるのか。高齢者の致死率も第一波より低いとはいえ8%以上もあるし。やっぱり怖い感染症だな。