タグ

2019年12月9日のブックマーク (4件)

  • 菅長官「桜を見る会、残念ながら国民に理解されてない」:朝日新聞デジタル

    菅義偉官房長官は9日午前の記者会見で、国の税金を使って首相が主催する「桜を見る会」について、2021年度予算の概算要求をとりまとめる来年夏までに、招待者の基準や予算など会のあり方を見直す考えを示した。また、批判が収まらない現状には「残念ながら、(説明が)国民に理解されていない」とぼやきも漏らした。 桜を見る会をめぐっては、政府はすでに来年度の開催見送りを表明している。菅氏は会見で、会の見直しについて、来年夏を「一つのめど」と発言。そのうえで「落ち着いた環境でじっくりと検討する必要がある」と述べ、招待基準の明確化や招待プロセスの透明化、予算、招待人数の「4項目」に加え、公文書管理のあり方なども、半年以上かけて見直しを進める考えを示した。 一方、菅氏は会見で、報道各社の世論調査で政府の説明に納得していないとの回答が大半を占めていることを記者から指摘され、「納得されていない方がたくさんおり、私ど

    菅長官「桜を見る会、残念ながら国民に理解されてない」:朝日新聞デジタル
    dd369
    dd369 2019/12/09
    証拠は出さない役人はしらばっくれる安倍も菅も平気で前言を翻す、これで理解しろと言う方がどうかしてる。こんなのは丁寧でもなく慇懃無礼と言う。
  • “切干大根”など急増…児童「肉食べたい」食材高騰で質素に 小学校の給食費を名古屋市が値上げへ(東海テレビ) - Yahoo!ニュース

    名古屋市教育委員会は来年度から材費の高騰を受け、市立小学校の給費を600円値上げし、4400円とすることにしました。 【画像で見る】質素すぎる名古屋の給…この10年で起きていた変化 給が質素になりすぎ…との指摘を受けてのことですが、実はここ10年で名古屋と言えばのエビフライも給から姿を消し、その一方で“あるおかず”が大幅に増えていました。シビアな実態があったのです。 子供たちが楽しみにしているお昼の給。5日のメニューは、米粉パンにコーンチャウダー、そしてじゃこと大豆の揚げ物。

    “切干大根”など急増…児童「肉食べたい」食材高騰で質素に 小学校の給食費を名古屋市が値上げへ(東海テレビ) - Yahoo!ニュース
    dd369
    dd369 2019/12/09
    そのうちコッペパンと脱脂粉乳と(ちょうど捕鯨が解禁された)鯨の竜田揚げが出るようになるのかな。メタボのオッサンではなく食べ盛りの子供にダイエット食品みたいなのなんて成長に悪い。
  • 消費増税の「悲惨すぎる結果」が判明…日本の景気、打つ手はあるのか(髙橋 洋一) @gendai_biz

    悪い数字のオンパレード コラムの読者であれば、10月からの消費増税によって深刻な景気問題が起こっていることは予想どおりだろう。 ここ10日間に、10月の経済指標が出てきたが、それらはおしなべて景気後退を示唆するものばかりだ。いよいよ統計上も、消費増税による日経済の悪化が明らかになってきたといえる。 以下、具体的な数字を並べてみよう。 経産省が11月28日に発表した10月の商業動態統計によれば、卸売業は前月比▲8.2%、前年同月比▲10.0%、小売業では前月比▲7.1%、前年同月比▲14.4%といずれも大幅な低下。 財務省が11月28日に発表した10月分貿易統計によれば、輸出は前年同月比▲9.2%、輸入は▲14.8%とともに大きく低下した。 経産省が11月29日に発表した10月の鉱工業指数によれば、生産指数は、前月比▲4.2%、前年同月比▲7.4%と大幅な低下。10月の出荷指数は、前月比

    消費増税の「悲惨すぎる結果」が判明…日本の景気、打つ手はあるのか(髙橋 洋一) @gendai_biz
    dd369
    dd369 2019/12/09
    財務省に負けた安倍晋三の責任についてどうお考えか。増税を決めたのは野田ミンスだ、増税を止められないミンスが悪いとか言うのかな。
  • 五輪マラソン移転 民放キー局の「札幌ディス」にツイッターで反撃の大波:北海道新聞デジタル

    ■ハッシュタグを活用 「#札幌dis」から「#札幌discover」へ 東京五輪マラソンの札幌開催が11月1日に決まった後、民放キー局の複数の情報番組で出演者による「コースに何もない」「心が折れる」「結構暑い」など札幌への非難が相次いだことに、ツイッターで反論が広がりました。ハッシュタグ「#札幌dis」(disはdisrespect=軽蔑、無礼の意味)を含むツイート(つぶやき)は2日だけで2万、リツイート(再投稿)は1万8千を超え、ツイートは11月内に合計4万に達しました。リツイートは3万6千。フォロワーへの延べ配信数は2500万という途方もない数字になりました。 「悲しすぎる…一方的に敵意を向けられ…」 「札幌dis(ディス)られてるけど、おいしいものたくさんあるのに」「悲しすぎる…一方的に敵意を向けられるのは正直しんどい。ましてやテレビで発言力、影響力のある人に言われたら…みんな北海道

    五輪マラソン移転 民放キー局の「札幌ディス」にツイッターで反撃の大波:北海道新聞デジタル
    dd369
    dd369 2019/12/09
    メディアの姿勢を視聴者が非難し、SNSで可視化されるという新しい流れ。