タグ

2017年4月9日のブックマーク (2件)

  • 支援を受けられぬまま死んでいったある発達障害者についての述懐

    私は、発達障害とおぼしき大事な人をひとり、孤立無援なまま亡くしている。その人のことを突然思い出したので、思い出すままに書き留めておく。今回はなんの落としどころも役立つ情報もないが、興味のある方は少しだけおつきあいいただきたい。 ※後半に人の死をリアルに描いた描写があります。苦手な方はお気をつけください。 心に残る、ある発達障害者(たぶん)について 私の周囲には未診断も含め多くの発達障害者(またはその疑いのある人)がいるが、とりわけ心に残っている人がいる。 それは実の伯父(おじ)である。 自分が診断を受けて以降、彼のことを公の場で口にするのはおそらく初めてだ。 ずっと書きたいと思っていた。彼の鎮魂のため、私自身のグリーフケアのため、またひょっとしてどこかの誰かの役に立つかもしれないという気持ちで、ここに書き残しておく。 彼はいつもへらへらふらふらしていた 私が物心ついたときから、父方の伯父(

    支援を受けられぬまま死んでいったある発達障害者についての述懐
  • ユニクロも商機狙う「週末私服」の新スタイル

    アスレチック(運動競技)とレジャー(余暇)。その2つを組み合わせた造語「アスレジャー」をご存じですか? トレーニングウエアの要素を普段着に取り入れた「週末カジュアル服」。米国発のファッションジャンルです。 私は「プロの目線でユニクロもカッコよく!」をモットーに、延べ4000人に近いビジネスパーソンのファッションの買い物に同行してきました。そんな私から見て、アスレジャーは「もはや流行という枠を超えているのでは?」といえるほど、その認知度が高まっています。 近年はやったジョガーパンツはじめ、トレーニングウエアのデザイン、機能性を持ったアスレジャー商品を幅広い販売チャネルで見掛けます。その広がりはスポーツブランドのみならず、3月15日にユニクロが新宿高島屋(東京都新宿区)8階にオープンさせた新コンセプトショップ「UNIQLO MOVE(ユニクロムーブ)」までさまざまです。 2020年に東京五輪を

    ユニクロも商機狙う「週末私服」の新スタイル
    dddeee
    dddeee 2017/04/09