タグ

ブックマーク / theinterviews.jp (3)

  • 差別をする人についてどう思っていますか?また差別は無くせますか? - 高史明(たかふみあき)インタビュー

    差別というのは、集団成員性に基づいてある人(々)に不利益をもたらすような行動、文化、ないし制度を指します。 差別する人、というのは、差別的な行動を取る人のことですが、そこにも動機は色々あるんですね。例えば、故意に他人を傷つけようとして既存の差別的な文化や制度を利用する人もいる。そういう人はクズだと思います。他方、傷つけようという意図がなく、ただ慢然と習慣に従うことで差別を遂行する人もいる。そういう人は罪深くはあるけれども、悪人では無いと思います。啓蒙によって自分のしていることに気づいたときには、行動をがらっと変えるかもしれない。そしてさらに、差別には意図せずに起こる面もあるんですね。例えば平等規範を内面化しているにもかかわらず、外国人と話すときは声のトーンが低くなる。上体をそらし気味にしてしまう。こうしたこともマイノリティにネガティブな影響を与えることが分かっていますが、かといって一概に

  • 先日、twitterでこういう言葉を拾いました。「きっと何者にもなれないオタクに限って、写真…カメラ極めようとするよね。」なんとなく同意するところなんですが、ここで質問です。自分��

    「きっと何者にもなれないオタクに限って、写真…カメラ極めようとするよね。」これ、僕もすごくわかる気がします。僕みたいに写真を撮る側の人間が「わかる」とか言っちゃ駄目なんだろうけど、でも同じようなことを言われた時もあるし、写真って絵画や音楽と違って原則的にシャッターを押せば写ってしまうんで、簡単なんですよ。写真を80年間撮り続けている人と今日初めてカメラを持った10歳の子供が同じ露出に設定したカメラを持って同じ立ち位置で同じ方向にレンズを向けたら全く同じ写真が撮れてしまう。これが写真です。「何者にもなれないオタク」ていう言葉が一度何者かになろうとしてそれをあきらめたり挫折した人間や人生に対して何らかの屈を抱えたある種の人間を指すのであれば、そういった人たちがカメラを手に持って「何か出来るかな」「おもしろいな」と考えたりカメラそのものが好きになったりするのは、僕は自分の経験則としてすごくわか

  • 創作ネタとガチマジネタを見分ける術を教えてください。こと細かく。 - Hagexインタビュー

    「こと細かく」の部分にセコケチ臭がするのですが、私は病気でしょうか? 教えて林先生! さてさて、ネット上の「創作ネタとガチネタ」の見分け方は、ウォッチャーにとっては、永遠のテーマです。 個人的には「マクロ」と「ミクロ」視点を持つようにしています。 2ちゃんねるの投稿にしろ発言小町のトピックにしろ「ポストした人は一体何をしたいのか?」という視点から考えます。当に相談したいのか、単にみんなに聞いて欲しいのか、それとも釣り師の発表なのか。 創作ネタの場合は、必ず「読者を信じ込ませたい」「どんな風にストーリーを展開させたいか」という意思が絶対にあります。文章の枝葉末節ばかり見ていると、この2つの大きな意思を見逃してしまい、テクニックがある釣り師にまんまと騙されてしまいます。 ミクロ視点は、まさに文章のテクニックや構造からネタを見分ける方法です。大きな手法としては… ・文章が上手い・下

  • 1