ブックマーク / cyblog.jp (10)

  • スティーブ・ジョブズに学ぶ「数字センス」の磨き方 | シゴタノ!

    ベストセラーとなった『スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン』の続編ともいえる『スティーブ・ジョブズ驚異のイノベーション』を読みました。 このは、「どうやったらスティーブ・ジョブズのようなイノベーションを起こせるのか?」を「7つの法則」に分けて、詳しく説明しています。 7つの法則とは以下のものです。 法則1 大好きなことをする 法則2 宇宙に衝撃を与える 法則3 頭に活を入れる 法則4 製品を売るな。夢を売れ。 法則5 1000ものことにノーと言う 法則6 めちゃくちゃすごい体験をつくる 法則7 メッセージの名人になる それぞれに、ジョブズの名言、アップルの事例、そしてイノベーションを起こし、結果を出している企業の事例がふんだんに載っていて、読んでいるうちに、自分も「“宇宙に衝撃を与える”ような、大きいことをしたい!とワクワクしてしまうでした。 自分の内なる心の叫びに正直になり、心の叫び

    de_suke
    de_suke 2011/07/09
    数字を操るだけでなく、数字を使いこなせるようになりたいね。 QT: スティーブ・ジョブズに学ぶ「数字センス」の磨き方 -
  • 苦労せずに行動を「改善する」方法 | シゴタノ!

    2011年5月8日(日)の「ライフハック女子部」のゲストとして大橋悦夫さんが登場していました。その中で大橋さんが、「続けるのが苦手って、どういう意味なのか。生きるとは続けるということで、続けるのが苦手だというのは、生きるのが苦手だと言っているみたいに聞こえる」という意味のお話をされました。 最近習慣系のを書いたばかりの私としては、改めてこの問題について考えてみました。 習慣が続かないという嘆きは行動を変えられないという問題を抱えていること たしかに大橋さんが指摘したとおりで行動を習慣化するだけなら、誰にでもできるし現にやっています。 帰宅するなりぐったりしてビールを飲みながらテレビを見るという「習慣」を形成するのにそれほど苦労はいりません。というよりもそういう「習慣」を「改善する」力を人は「継続力」と命名しているわけです。 自然とやりたくなることをこらえて他のことを意志的にやること。それ

    de_suke
    de_suke 2011/05/16
    "・最終目的にこだわりすぎない・新しい行動は小さい変更ですむようにする・基準値を満たした事実を記録する" QT: 苦労せずに行動を「改善する」方法 -
  • 文章執筆前の3つのアプローチ | シゴタノ!

    いよいよ4月。仕事、職場、といった自分の周りの環境が変わるシーズンでもあります。あるいは新年度からブログを始めてみようと思い立つかもしれません。そうした環境の変化で、今まであまりやってこなかった「文章を書く」という作業が必要になっている方もおられることでしょう。 実は、文章の書き方にはいくつかの方法があります。書き方も一種の「技術」ですので、知識を身につけ実践していけば自ずとスキルは上がっていくものですが、どんな方法でも良いかというと、そこには相性というものが存在します。 そもそも、文章を書くという作業には二つの行程が含まれています。以下は『知的生産の技術』より 第一は、かんがえをまとめるという段階である。第二は、それをじっさいに文章にかきあらわす、という段階である。 文章を書きくだすまえに、まず頭の中の考えをまとめるという作業が必要なわけです。手札が何も無いのに七並べを始めることはできま

    de_suke
    de_suke 2011/05/01
    "方向性は置いておく"を読んで、「ざこば・鶴瓶のらくごのご」を思い出した。いわゆる三題噺だね。 QT: 文章執筆前の3つのアプローチ -
  • テクニックは必要だが、○○を捨ててまで集めるほどのものではない | シゴタノ!

    「**するだけで、痩せる」をうたい文句にするダイエット手法であったとしても、その**をし続けない限りは成果は出ない。**はテクニックではなく習慣である。 従って、正確を期すならば「きちんと一定期間**し続ければ、痩せる」である。やり方が間違っていたり途中でやめたりすれば、痩せない。 習慣と成果はつながっているが、テクニックと成果は直結していない。 テクニック → 習慣 → 成果 テクニックがつながっているとしたら習慣のほうだが、すべてのテクニックが習慣につながっているわけではない。その場しのぎにしかならないテクニックも少なくない。 テクニックを身につける時は、それが習慣に通じるものであるかを確かめる必要がある。さもないと安い服を買って、翌シーズンにはもう着られない、みたいなことになる。 習慣をうまく続けるためのテクニックはいくつかあるし、それについて書かれたはいくつもある。自分ごときでも

    de_suke
    de_suke 2011/01/27
    そうなると、まず必要なのは○○のためのテクニックだが、これはただ集めれば良いものではない。一人一人違うので、試行錯誤がどうしても必要になる。 QT: テクニックは必要だが、○○を捨ててまで集めるほどのもので
  • 「物の見方」を改める。2010年のベスト7冊 | シゴタノ!

    というわけで、佐々木さんの今週のエントリーの物まねです。今年も面白いとたくさん出会えたのでおすすめしたいはいくつもあるのですが、それらを全て並べるわけにもいきません。佐々木さんと同じように一定の基準を設けて7冊セレクトしてみました。 ちなみにその基準とは 面白かった 知識を蓄えるというよりも、「物の見方」を変えてくれるもの 「2010年に読んだベスト10冊」で紹介されていない 自分の著書でないもの(といっても数はありませんが) です。ちなみに順番は棚で目に付いた順です。年末年始の読書の際の参考にでもお役立てくださいませ。 「物の見方」を改める7冊 『デザイン思考が世界を変える』

    de_suke
    de_suke 2010/12/13
    『失敗の技術』が面白そう。傑作選1と3も良さそうね。 QT: 「物の見方」を改める。2010年のベスト7冊 -
  • 思い込みを捨てる3つの方法 | シゴタノ!

    先月末、ブログと同タイトルのを上梓させていただきました。『ライフハック心理学』(東洋経済新報社)です。このは、 行動 → 心理の変化 → 新しい心の状態を獲得する という流れに沿って書いたですが、これは、以下の3つの思い込みから解放されることと言い換えられます。 なぜなら、この3つの思い込みは、世の中と自分の心理について、固定的な見方を強めてしまうものですから、それから解放されているということは「心は変えられる」という実感をもっているということなのです。 1、自分の心からはなにも出てこないという思い込み 2、自分の心は変わらないという思い込み 3、他人の心は変えられないという思い込み 1、自分の心からはなにも出てこないという思い込み これから解放される具体的な手法は、連想的に書き連ねていくことです。書くのは、デジタルでもアナログでもかまいません。 断続的にこれを続けていると、他ならぬ

    de_suke
    de_suke 2010/12/03
    "3、他人の心は変えられないという思い込み"は結構持っちゃってるな……。 QT: 思い込みを捨てる3つの方法 -
  • Evernote のタグをさらに使い込む「疑似階層タグ」ハック | シゴタノ!

    ▼編集後記: Evernote に情報をいれるのはさがすときがくるときまで忘れるためですが、当に忘れてしまうと嫌なものもあります。たとえば娘の生まれた頃の声などが音声ノートの形で保存してあるのですが、こうしたノートはときどき呼び出せるように娘の名前でタグ付け、保存された検索を作成して、iPhone / iPad 上ではお気に入り登録までしています。 忘れないのはいいですが、ときどきそれを効いてばかりだと仕事の手が止まるのがいけませんね。記憶はときとして酔いしれてしまいますのでご注意!

    de_suke
    de_suke 2010/11/18
    なるほど! QT: シゴタノ! —    Evernote のタグをさらに使い込む「疑似階層タグ」ハック - B!
  • 認識を改めることで仕事のスピードはまだまだ上げられる | シゴタノ!

    仕事のスピードを上げる秘訣は、速さ(スピード)よりもむしろ早さ(スタート)にあると思っています。 たとえば、キーボードのタイピングスピードをアップさせるべく血のにじむような努力を重ねても、せいぜい1.5倍から2倍というのが関の山でしょう。10倍になることは絶対にないです(ここで「攻殻機動隊」のワンシーンを思い浮かべた人とは話が合うかもしれません、マニアックな話題ですみません)。 むしろ、仕事を前にして取りかかりあぐねている時間を限りなくゼロにできれば、すなわち、すぐに取りかかることができるようになれば、ロスタイムが圧縮されることによって、トータルで見たときの仕事のスピードはぐっと上がります。 ぐっと単純化して、1日10の作業を行う人が、それぞれの仕事の取りかかり時に10分のロスタイムをかけていたとします。このロスタイムをゼロにできれば、1日あたり100分の時間を節約できます。1週間5営業日

    de_suke
    de_suke 2009/12/21
    私の来年の目標のひとつが、タスクリストの使いこなし。Toodledoで、スタートまでの時間を短縮したい! QT: 認識を改めることで仕事のスピードはまだまだ上げられる -
  • 確実に自動的に大金持ちになる方法 | シゴタノ!

    書のタイトルは「インチキ」ではありません。少なくとも著者は、「自動的」の部分を書の基的な主張と考えています。それどころか書を読むと、「自動的」にでなければ「お金持ち」にはなれないかのような印象すら、受けます。 とはいえ書にはまったく驚くべき主張はありません。お金持ちになるための、きわめて堅実な方法論です。とらえようによっては、「人々は、お金持ちになるためには障害となるようなことばかりやっているが、それらを止めさえすれば、自動的にお金持ちになれる」と言っているようにも思えるでしょう。 ラテ・マネー 私も短期間とは言え「勤め人」だったことがあるのでわかるつもりですが、ちょっとしたストレスが積もってくると、どうでもいいようなものにお金を使いがちです。「自分へのご褒美」とか何とか言いつつ、お金を使う口実が欲しくなるのです。それによってちょっとした快楽が得られるなら、行動が自動的にすらなっ

    de_suke
    de_suke 2009/12/21
    著者のすすめるもっとも単純で強力な方法の、具体的な方法をひとつ知ってます。ブログでシェアしましょうかね? QT: 確実に自動的に大金持ちになる方法 -
  • シゴタノ! — 「人生をEvernoteに詰め込みたい!」というあなたのためのアウトプット収集法まとめ

    私のEvernoteを万一他人に見られたら、リアルで爆発する・・・! それくらい、今の私のEvernoteには、私の人生(ここ数ヶ月)が詰まってます。 何故かというと、twitterをはじめとしたミニブログや、読書記録サービスなど、バラバラにアウトプットしていた情報を、Evernoteに全て集めて管理するようにしたから。パソコンからアウトプットしている情報の多くが、半自動的にEvernoteに投稿されるようになっているんです。 Evernote for iPhoneの便利さに惚れ込んで以来、「とりあえずEvernoteにライフログを全部詰め込みたい!それをiPhoneから時折読み返してニヤニヤしたい!」 という欲求を満たしたいがために試行錯誤した結果が、今回ご紹介するアウトプット収集法まとめです。 1.何はともあれプレミアムアカウントにする » Evernote プレミアムアカウント プレ

  • 1