タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

textとreviewに関するdeadmanのブックマーク (2)

  • 阿部嘉昭ファンサイト: アナログフィッシュについて (早稲田大学第二文学部・講義草稿:05/11/2)

    【解題】 早稲田二文での05年後期「Jポップ」講義、その草稿を中心に集めた出版の企画がちょっと前に流れてしまった。企画を預けてのち無連絡がつづき、やむなくこちらが痺れを切らして確認するとツレない返事だったので、いささか憮然としている。最近の編集者は社会的・人間的な責任を果たしていない。これじゃ書き手が編集者に次々に殺されていってしまう。 企画は、『縮むJポップ』と仮題され、2000年以降のJポップ中の正しい傾向を摘出、しかも具体的に音構造にも迫る、大スケールの個別アーティスト論集だった。真に聴くべきアーティストが15ぐらい列挙され、章別に細かくその美点が分析されている。四六判で700頁ぐらいの大冊を、僕自身は意図していた。 一旦消滅したその企画の「さわり」として、以下の文書をアップしてもらう。理由のひとつは、ここに書いた経緯からおわかりのように、どこかに存在するだろう良心的な編集者に向けた

    deadman
    deadman 2009/09/10
    アナログフィッシュ評
  • 江頭に物申す!「DRAGONBALL EVOLUTION」 - ゾンビ、カンフー、ロックンロール

    四海鏡さんのエントリーで江頭2:50が映画を出している事を知った*1。四海鏡さんは前書きから一節を引用し、『批評する側に立った人間が、こんなにもハッキリと「批評することは簡単だけど、創ることは難しい」と言うのには、当に勇気がいるんじゃないかと思う。』と褒めてらっしゃるのだけれど、ボクにはイマイチそれが褒めるに値しないのではないか?と思ってしまった。 以下、四海鏡さんが引用した江頭2:50による前書き。 でも、みんなにこれだけは言っておきたい。 例え、どんなにつまらない映画があったとしても、批評するオレより映画のほうが上だ! もし、その映画がウンコでも、オレはそれをエサにしてしか生きていけないハエなんだ。 批評することは簡単だけど、創ることは難しいぜ!そこだけは心して読んでくれ。 一応、屋で一通り立ち読みしてみたのだけれど、文脈上も四海鏡さんがおっしゃっているように、創作者へのリスペク

    江頭に物申す!「DRAGONBALL EVOLUTION」 - ゾンビ、カンフー、ロックンロール
  • 1