タグ

ブックマーク / 30sman.com (20)

  • 思い出の家族写真を新しい形(360度カメラ)で残してみた

    「家族旅行の思い出を写真に残したい!」と思っても、実際には撮影者(パパ or ママ)が抜けた写真ばかり…。 スマホのインカメラを使って必死に腕を伸ばして撮影した写真は、誰かの顔が見切れてしまっていたり…。 『家族写真を残したいけど、残せない』という悩みを解決するべく、素敵過ぎるカメラを買って撮影してみたので紹介します。 お世辞抜きに、これメッチャ良い! 家族の思い出は360度で残す時代 家族が4人になって初めての家族旅行には、リコーの360度カメラを持って行きました。 商品詳細ページの紹介動画を見て、「このカメラなら”家族全員が映る写真を簡単に撮影できる”」と一目惚れした、RICOH THETA(シータ)を買いました。 数年前にテレビ番組で紹介されているのを見たときは高額なイメージでしたが、最近は手頃な価格で買うことができるんです。 360度で撮影した家族写真 家族旅行当日の天気は残念なが

    思い出の家族写真を新しい形(360度カメラ)で残してみた
    dearwalker_yuya
    dearwalker_yuya 2018/09/19
    素敵やん!
  • 『おしゃれ過ぎるウォーターサーバー』AQUA FABを使った感想

    通算5台目のウォーターサーバーとして自宅に設置してもらった、アクアクララのAQUA FABを初めて見た感想は「何これ?」でした。 「どうも、ウォーターサーバーです」と言わんばかりの、おしゃれとはかけ離れたウォーターサーバーが多い中、AQUA FABは良い意味で「ウォーターサーバーらしくないデザイン」になっています。 キッチンやリビングなど、どんな空間にも馴染むシンプルなデザインで、しかも、必要な機能は全て備わっている。アクアクララの最新機種は「おしゃれ過ぎるウォーターサーバー」だと紹介できる商品でした。 シンプルなのに機能的 AQUA FABは「どんなインテリアの中でも佇むことができる」というデザイナーさんのコンセプトを最大限に再現したウォーターサーバーです。 「水を出す機能しか付いてないんじゃないの?」と心配になるくらいシンプルなデザインですが、ウォーターサーバーになくてはならない機能が

    『おしゃれ過ぎるウォーターサーバー』AQUA FABを使った感想
    dearwalker_yuya
    dearwalker_yuya 2018/07/30
    そうだ、ウォーターサーバー頼まなきゃ。
  • 『サラリーマンの副業ブログ』は経費が少なすぎて税金で死ぬ

    ちょうど今、確定申告に必要な情報をかき集めています。それはもう、必死になって集めているのですが…。 出てくる数字はどれも売上(プラス)ばかり。経費(マイナス)に充填できるものが殆ど出てきません…。あったらあるだけ使う貯金なしブロガーにとって、これは当に地獄。 税金払えないよ。 ブログにはたくさんの収入源がある ※今更「ブログはこんなにも儲かるから、みんなもやってみて」と言う気はありません。具体的な数字を出したりもしますが、この記事はただの雑記(税金への愚痴)です。 さて、題。 ブログの収入源はたくさんあります。どれも特化すれば大きく稼げる可能性を秘めた物ばかりですが、三十路男の悪あがきブログは「全部を薄く広く適当に」でやっています。 理由はまた後ほど。 アドセンス アドセンスはGoogleが配信する広告です。 ブログを読みにきた人の行動履歴や記事の属性などを参考に、自動で配信されます。

    『サラリーマンの副業ブログ』は経費が少なすぎて税金で死ぬ
    dearwalker_yuya
    dearwalker_yuya 2018/03/08
    これは経費用に焼肉おごってもらえるパターンのやつや🤔
  • ネットストーカーの恐怖/対策を講じても防ぎ切れないSNSの闇

    ネットストーカーはTwitter, FaceBookなどの各種SNSサービスが爆発的に普及した事で一般的にも知られるようになった言葉です。自分自身がストーカー被害に巻き込まれる事は無いと決めつけて、ネット上に潜む問題を詳しく知ろうともせず、関連ニュースを見る度に「被害者側にも、何かしらの非があるに違いない」と考えてしまう自分が居ました。 今となっては心から反省しています。 今回は半年以上前から今も続くネットストーカーの恐怖と、どれだけ対策を講じても防ぎ切れないSNSの闇について書きたいと思います。全て実話です。 ネットストーカーとは? ネットストーカーとはSNSやブログ・メールなど、インターネット上で起こる問題であることから、『ストーカー行為をしている自覚が無い場合が多い』という問題を抱えています。 ストーカー行為の自覚が無い理由 SNSは1対複数人のやり取りが基構造になっています。 [

    ネットストーカーの恐怖/対策を講じても防ぎ切れないSNSの闇
    dearwalker_yuya
    dearwalker_yuya 2016/10/03
    これは萎える・・・もう反応しないとかがいいのかな。
  • ワードプレスのテンプレート選びで大失敗/ネット評価の信憑性は?

    ワードプレスのテンプレート選びで大失敗/ネット評価の信憑性は?
    dearwalker_yuya
    dearwalker_yuya 2016/06/07
    解析と記事にするの早い!例の件ですね☆→ワードプレスのテンプレート選びで大失敗/ネット評価の信憑性は? @30sman_blogさんから
  • ストレス発散の方法を調べて、解消された事が無い

    学生時代に周りからの勉強圧に耐え、父親の死で自分の無力さを知り、社会に出て世間の理不尽さに震え、親となり安定した毎日を繰り返す事の難しさに涙する。上手にストレス発散しなければ、生きている限りストレスは貯まるです。 インターネットの存在を知ってから『ストレス発散の方法』を調べたか解りませんが、その度、ストレス発散と調べることの無意味さを痛感してきました。 とりあえず10選的な発想 試しに『ストレス発散』と検索してみると解りますが、相も変わらず出るわ出るわ『解消法10選』みたいな記事。そりゃもう、この手の記事は何個も読みましたが、書いてある事は基的に皆同じ。 大きな声で歌う 全力で泣く 運動する 友人と遊ぶ 美味しい物をべる お酒を飲む 衝動買いする 記事によって『選』した数は異なりますが、概ねこんな様な事が書かれており、それぞれに対して『良い事ばかり』が書かれていますが、そこに読んだ人(

    ストレス発散の方法を調べて、解消された事が無い
    dearwalker_yuya
    dearwalker_yuya 2016/06/07
    おっテーマがストークに変わっている!→ストレス発散の方法を調べて、解消された事が無い @@30sman_blogさんから
  • アフィリエイトの比較と選び方/三十路男が使っているASP全部

    今年に入ってから 『アフィリエイトに関する問合わせ』 と 『コンサル依頼』 が頻繁に送られて来ます。何処でブログを見つけてきたのかは知りませんが、三十路男の悪あがきは親バカ育児ブログです。ブログ運営の話ならもっと詳しい人が沢山居ますよ。   ・・・という強気な書き出しで始めてみましたが、問合わせを戴く度に 『糞ほど、丁寧に返信』 している訳なんですけどね。コンサル依頼の人は基的に返信してくれないので嫌いですが、アフィリエイトに関する問合わせは返事してくれるから好き。(※個人差) って言っても、毎回何千文字もメールに書くのは大変なので、三十路男が使っているアフィリエイトASPサービスの全てを紹介すると共に、それぞれを比較した上での個人的な評価を纏めたいと思います。 アフィリエイト/登録しておいて間違い無い このカテゴリーに登録されているアフィリエイトASPサイトには、とりあえず登録しておけ

    アフィリエイトの比較と選び方/三十路男が使っているASP全部
    dearwalker_yuya
    dearwalker_yuya 2016/04/21
    「お察しリンク」の心遣いワロタw→アフィリエイトの比較と選び方/三十路男が使っているASP全部 @30sman_blogさんから
  • Amazonの送料が有料に/プライム会員の年会費はお得?オススメの利用方法

    引用:Amazon.com Amazonの送料確認画面で目に止まるのが『Amazonプライム会員は無料』の文字。我が家の現状含めて調べた内容を書いていこうと思います。 Amazonプライムは有料:年会費3,900円 Amazonプライムに加入する際に悩むのは『年会費が3,900円もかかる』という所。3,900円あれば家族で2回は昼に行けるし、うまい棒なら300以上買えてしまう金額。 3,900円/12ヶ月=月々325円もかかってしまう。 月々325円と計算して「そんなに、高く無い」と思ったアナタは、私と似ている。いざ、計算してみたら思った以上に高く無かった。月額で考えると『煙草1箱よりも安い、コンビニの高級サンドイッチよりも安い』そんな値段になった。 Amazonプライムがお得になるライン プライム会員がお得になるかどうかは、利用方法で変わる。 配送までの日数が気にならない人 注文から

    Amazonの送料が有料に/プライム会員の年会費はお得?オススメの利用方法
    dearwalker_yuya
    dearwalker_yuya 2016/04/07
    そろそろプライムなっとくかなー!(新しいKindle出た辺りで。。)
  • 子どもの笑顔を増やしたいから、NHKのあさイチに出演します

    テレビ出演を決めた理由は、が全てを理解して賛成してくれた事と、同じ悩みに直面した夫婦が子どもの笑顔を奪ってしまうのを見ているのが辛かったから。 取材を受ける理由は無かった 育児ブログを匿名で運営する者にとって、顔出しでのテレビ出演にメリットはありません。その上、NHKのディレクターさんの目に止まった記事は「男性の産後うつ」というネガティブな要素を含んだ記事。 男性の産後うつと診断され、1度は全てを投げだそうとした。 良くも悪くも、テレビの影響力が大きいというのは周知の事実。先にブログの存在を知っている方からすれば、その限りでは無いかも知れ無い知れませんが、放送だけを見た人が私に対して「あの人は、産後うつになった人」という印象しか抱かないのは火を見るよりも明らか。 ハッキリ言って、テレビ出演するメリットは微塵も感じ無かったので、取材の依頼を戴いた時点では、取材を受ける気など微塵もありません

    子どもの笑顔を増やしたいから、NHKのあさイチに出演します
    dearwalker_yuya
    dearwalker_yuya 2016/03/25
    えーっと録画ってどうやるんだっけ。。( ˘ω˘ )→子どもの笑顔を増やしたいから、NHKのあさイチに出演します @30sman_blogさんから
  • 読みやすいブログ記事の書き方/コンテンツ量の調整で劇的に改善

    「読みやすいブログ記事の書き方を教えて下さい」という問合わせを戴きました。 育児関連記事ばかりを書いている事もありブロガー界隈からは村八分状態、Twitterで最新の記事更新を通知すると400~500は読みに来てくれる物の、はてなブックマークしてくれるのは読んだ人の1%にも満たない状態なので、久々にブロガーに好まれる記事を書いて、読者さんに媚びようと思います。 読みやすいブログの定義とは? 『読みやすいブログの定義とは何か?』 と聞かれると、 明確な答えを返す事は難しい ですが、 『読みにくいブログの定義とは何か?』 と問われれば、 答えはすぐに見つかります。 この画像は iPhone5s で当記事を読んだ場合の見え方です。 『別に読みにくく無い』 と思った人は、この記事を最後まで読んでも「追加作業でブログ記事が読みやすくはならない」という結論にしか至らないので、 そっと閉じるボタンをどう

    読みやすいブログ記事の書き方/コンテンツ量の調整で劇的に改善
    dearwalker_yuya
    dearwalker_yuya 2016/02/17
    改行のbrタグとか気を付けないとモバイルで総崩れなんだよな〜→読みやすいブログ記事の書き方/コンテンツ量の調整で劇的に改善 @30sman_blogさんから
  • Amazonポイントを貯める方法/知って得する3つの正攻法

    Amazonでの買い物時に貯まるAmazonポイントは1pt=1円でショッピング利用時に使えるということを知っているけど、実際に貯まっている所を見たことが無いという人向けに、ポイントが貯まる仕組みと、誰にでも簡単にAmazonポイントを貯める方法を纏めたいと思います。 ※このサイトでは、げん玉やモッピー等のポイントサイトは絶対に紹介しません。 Amazonポイントとは? Amazonの公式ページでは以下の様に説明されています。 Amazonポイントは、対象商品のご注文時に貯まり、貯まったポイントはAmazon.co.jp でのお買い物に1ポイント=1円分としてお使いいただけます。 なお、Amazonポイントは、1回のご注文につき10万ポイントまで使うことができます。 10万ポイント以上お持ちの場合、残りのポイントはアカウントの残高に残ります。引用:Amazonポイントについて ここで注目し

    Amazonポイントを貯める方法/知って得する3つの正攻法
    dearwalker_yuya
    dearwalker_yuya 2015/12/02
    へーこんなのあるんだ。良質なレビュー集まりそう▶Amazonポイントを貯める方法/コンテストすげえ!! @30sman_blogさんから
  • 同時アクセス数で『さくらサーバーとエックスサーバー』両方落としてみた

    1日育児体験記事を『日人の1000人に1人』が読んでくれた事もあり、記事公開後に三十路男の悪あがきブログが全く表示出来ないという状況に陥りました。 記事を読みに来て下さった皆様、ご不便おかけしてすみませんでした。 副業ブログにとってアクセス数は正義。 ブログを表示出来る人を増やす為に、色々な対応を試みました。 最終的にはエックスサーバーに乗せ換え(月額費増加・・・)を選びましたが、色々な施策を打つ中で『アクセス数に応じたサーバーを選ぶ基準』が見えてきたので、今回はその辺りを記事にしていきたいと思います。 サーバー落とし祭り当日 育児系の記事は更新初日に200~300読まれたら多い方なので、さくらサーバーのブースト機能を使うという事すら頭にありませんでした。 更新からまもなく『三十路さんのサイト落ちてますよ!!』という連絡を戴きました。 ※この連絡が無ければ100%気付いていませんでした、

    同時アクセス数で『さくらサーバーとエックスサーバー』両方落としてみた
    dearwalker_yuya
    dearwalker_yuya 2015/10/06
    さくらの頑張りとエックスサーバーの価値が数字で分かって面白いなー。でもこの数字は異常(笑)
  • 『育児疲れで晩ご飯が作れない』って妻が言うから実際に検証してみた

    育児疲れ』という言葉を良く耳にします。自分の愛する人と培った『愛の結晶である我が子』と接する行為を『疲れる』とは何事かと。 そんな発言を耳にしながら『家族を養う為、連日下げたくも無い頭を下げて。私の方が絶対に頑張っている!!』そんな思いを拭い去れない男性も多いハズ。 『育児疲れは甘え!!』という事を世の女性に解らせる為、シルバーウィークを利用して『専業主夫(ver.育児)の1日体験』をしてきたので、検証結果を報告したいと思う。 新米パパ・ママは勿論、これから人の親になろうとする人は必ず読んで欲しい。 育児は疲れるのか?/検証内容 まずは『育児当に疲れるのか?』という検証に至った経緯とルールを説明しようと思う。 検証に至った経緯 [speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”30sman.png” name=”三十路さん”]仕事終わったー!今か

    『育児疲れで晩ご飯が作れない』って妻が言うから実際に検証してみた
    dearwalker_yuya
    dearwalker_yuya 2015/09/26
    シェア数がエライことにw
  • サラリーマンの副業/毎月5万円稼ぐブログ運営情報の全て

    ブログを収益化する方法、第9弾は『サラリーマン副業ブログの全て』です。 ブログ開設から既に10ヶ月近くが経過、毎月の収益は目標値の3万円を下回る事が無くなりました。音で書きたい事は沢山残って居るのですが諸事情により今回で最後です。 音で語ろうシリーズ(最終章)は、最後に相応しい内容にしたいので、三十路男の悪あがきブログの運営情報を可能な限りさらけ出したいと思います。 収益を生み出すために必要なブログの運営費用。 サラリーマンの副業ブログが生み出す収益。 実際に利用している広告サービスの種類。 そんな感じの事を全て書き出してみたいと思います。 副業のブログ運営に必要な物 独自ドメイン+WordPress副業ブログを運営している為 レンタルサーバー利用料 ドメイン利用料 ワードプレス それぞれに毎月定額の利用料を支払っています。 レンタルサーバー、ドメインの意味や、実際に支払っている金額

    サラリーマンの副業/毎月5万円稼ぐブログ運営情報の全て
    dearwalker_yuya
    dearwalker_yuya 2015/09/19
    おっ、アソシエイトがA8経由なのは意外だった
  • 出産祝いで友人から届いて1番嬉しかった物

    出産祝いと言われて思いつく物には限りがあります。 オムツ お尻拭き 商品券・現金 子供服 オムツケーキ この辺りが一般的な物であり、実際に私も親戚や友人達から貰いました。『貰って嬉しい出産祝い=消耗品』であることは揺るぎない事実です。しかしながら、息子が1歳になった今『当に貰って嬉しかった物は何か?』と思い返せば、消耗品とは大きくかけ離れた出産祝いが真っ先に思いつきました。 我が子もすくすくと育ち、気が付けば生後2ヶ月を過ぎた頃に届いた驚きの出産祝い。戴いた物を一言で表すなら、それはまさに『非日常』でした。連日育児に追われ流石に疲れの色を隠せないでいる仕事育児の掛け持ちで男性の産後うつを煩っていた私。 今回は友人から届いた、家族の日常を圧倒的な存在感でぶち壊してくれた『素敵な出産祝い』の話。 顔も名前も知らない友人 友人と知り合ったのは、このブログを始める数ヶ月前。まだ無料ブログで

    出産祝いで友人から届いて1番嬉しかった物
    dearwalker_yuya
    dearwalker_yuya 2015/09/14
    伊勢海老の攻防力ヤバいですよねー、それにしてもヘッダーが素敵!
  • redo.me.ukにグーグルも企業サイトも個人ブログも全部コピーされてるよ

    以前、Twitterでも少し話をしましたが、redo.me.ukというサイトに三十路男の悪あがきブログは全記事パクられています。 厳密に言えば【サイト丸ごと】コピーされています。 以下、自身のサイトで試す事に対する弊害があった場合でも、私は一切の責任を負いません。 それでも確認したい人は自己責任の下で確認してください。 ※確認しなくても、間違い無くアナタのサイトも表示されます。 redo.me.ukを知ったキッカケ 先日GRCを回していると、殆どのキーワードで順位が下がっていました。 ※redo.me.ukが理由なのかは不明 「特定ジャンルに割って入ったから、何かネガティブでもらったかな~。」程度の軽い気持ちで被リンク先を洗い出しました。その中の1つがredo.me.ukです。 怖い物見たさでURLをクリックすると「あら、不思議」。 三十路男の悪あがきブログがもう1つ存在していました。

    redo.me.ukにグーグルも企業サイトも個人ブログも全部コピーされてるよ
    dearwalker_yuya
    dearwalker_yuya 2015/07/10
    Fetch as Googleはやってるけどこれは気持ち悪いな。
  • ありがとう

    ネット恋愛。 無料ブログで私と知り合う数ヶ月前に父親を事故で亡くした。 「少しでも彼女の力になってあげたい。」 私がを支えているつもりで居たけど、今思えば支えられていたのは私の方だった。 ありがとう 付き合って半年で同棲仕事を理由に毎日22時~23時に帰る私。毎日1人寂しく私の帰りを待っていたハズなのに文句の1つも言わず、いつも笑顔で迎えてくれた。 ありがとう 同棲から1年で結婚。 共働きなのに家の事は任せきり、土日になると副収入と理由をつけてパチンコに出掛ける。折角の休日に家では1人きり「仕事でストレスも溜まってるやろうし」いつもそう言って送り出してくれる。その優しさに甘えて、新婚らしい事も一切してやれんかった。 私があるのはのお陰、2人が一緒に居られるのものお陰。全部のお陰。 ありがとう 2年の不妊を経験。 「妊娠」という2文字が夫婦関係に重くのし掛かり、1ヶ月周期にギ

    ありがとう
    dearwalker_yuya
    dearwalker_yuya 2015/07/08
    大変だったと思います。。本当におめでとうございます!!
  • ブログを収益化する方法。キレイ事は抜きにして少し本音で話そうか

    『ブログを収益化する』という事はどうゆう事なのか。 間違い無く様々な意見が出る事 フォロワーさんが減る事 ブログのファンが減る事 最悪炎上する可能性がある事 全てを重々理解した上で『キレイ事』は抜きにして少し音で話そうと思う。 お小遣い3万円を稼ぐ為に、私はブログを書いています 『お金を稼ぎたいだけ』なら手段は他にも無数に存在します。 休日に派遣登録して日当を得る 仕事終わりに居酒屋で働く 業を活かして個人で仕事を受ける 治験・新薬モニターなどに応募する 副業でお小遣いを稼ぐ方法なんて、少し頭を回せば当にいくらでもあります。 『副業するなら、ブログがオススメ』 そんな営業文句を鵜呑みにしている人は『当に馬鹿だな』としか思いません。 ブログでお金を得るという事は、当に容易な事では無いです。3万円を稼ぐだけなら、決まった金額・決まったお給料を貰えるアルバイト形式の方が遥かに効率が良い

    ブログを収益化する方法。キレイ事は抜きにして少し本音で話そうか
    dearwalker_yuya
    dearwalker_yuya 2015/07/01
    『ブログ内では、自分を偽らない。』←これですね。PV上げに行く記事・収益狙いの記事、個人の好きでいいと思うんだけど少しも気持ちが乗らないと、書いても読んでも『面白くない』からね。
  • 【ブログが書けない】私のブログスランプ解消方法ベスト3!【ネタが無い】

    ブログが書けない!! ネタが思いつかない!! 全然更新出来ない!! 私は定期的にこんな状態に陥ります。 「毎日ブログを更新するのは当に大変・・・。」 今では見る影も無いですが、こう見えて私もブログ開設3ヶ月目までは1日1~2記事は更新していたんですよ?w 今回は同じ悩みを抱える読者さんから相談されたので、私の解消方を伝授したいと思います。 副業としてお金を稼ぎたい人 日記として楽しんでやってる人 それぞれ場合に分けて解決方法を纏めていきます。 ブログスランプ解消方法/第3位 ブログを始めた経緯・理由を考えて初心に帰る。 第3位は自分でも驚く程に【普通】!! でもコレは1番大切な事です。 副業でブログを書いている人へ 家族を養いたい お小遣いを増やす 少しでも良い生活をしたい お金を稼ぐ事を目的でブログを始めたんなら、泣き言なんて言ってる暇なんて無い!手を動かせ!頭を動かせ!イヤなら辞めろ

    【ブログが書けない】私のブログスランプ解消方法ベスト3!【ネタが無い】
  • 転職を成功させる3つの秘訣!風俗経営からSE(IT業界)への転職実話

    転職の成功ってなんでしょうか? 給料が増えれば成功? 休日が増えれば成功? 嫌な上司から離れられたら成功? 出会いがある職場なら成功? 転職における【成功】という物は、個人の価値観によって大きく変わって来ますよね。 私は過去に6度転職しています。 水道関係の現場仕事 パチンコ屋の打ち子(サクラ) キャバクラのボーイ キャバクラ・風俗の集金 風俗店の経営 システムエンジニア(SE) 我ながら少し転職し過ぎている感は否めませんが全て事実であり、今では年収400万円で雇われる普通のサラリーマンです。 [kanren]年収400万円/手取りや住宅ローンなど生活の実情 5~6の劇的ビフォーアフターに興味がある人も多いと思いますが・・・。今回は転職を成功させる3つのポイントを纏めたいと思います。 【転職】成功・失敗とは何だろう? 記事上部にも記載しましたが、転職における【成功】と【失敗】は個人の価値観

    転職を成功させる3つの秘訣!風俗経営からSE(IT業界)への転職実話
    dearwalker_yuya
    dearwalker_yuya 2015/05/27
    濃いなぁ、お水系の経営記事も読んでみたい☆
  • 1