ない本📖 @nonebook たくさんの画像ありがとうございます。思いついた順に作るので、順番が前後がすることや、思いつかなくて作れない場合があります。また、送っていただく画像はご自身に権利があるものでお願いします。 2018-09-28 16:20:40
ない本📖 @nonebook たくさんの画像ありがとうございます。思いついた順に作るので、順番が前後がすることや、思いつかなくて作れない場合があります。また、送っていただく画像はご自身に権利があるものでお願いします。 2018-09-28 16:20:40
2003年にASEANプラス3首脳会議の要請を受けて、その傘下に東アジア研究所連合(Network of East Asian Thinktanks)と東アジア・フォーラム(East Asia Forum) が 設立された。このときに、日本を代表してこれらの智的共同体の活動に参加し、さらには東アジア全域における地域統合の動向をフォローするために設立されたのが、東アジア共同体評議会である。日本国内のシンクタンク、企業、関係省庁の代表者および有識者が集まって、2004年5月に設立された。したがって、 東アジア共同体評議会は、「東アジア共同体」の研究団体ではあるが、推進団体ではない。そのことは東アジア共同体評議会が「東アジア共同体」について特定の定義を前提にしていないことを意味する。「東アジア」の地理的範囲や「共同体」の具体的形態については、いろいろの考え方があり、東アジア共同体評議会はそれぞれ
世界はいま、既存の国際秩序の基調たる「リベラル・グローバリズム」が、中国やロシアの新興国が推進する「非リベラル・ グローバリズム」の挑戦を受けるようになり、さらにAI・サイバーなどの未踏の「テクノ・グローバリズム」が人類社会を根底から変容させつつある。 かくして、21世紀世界は「多元的グローバリズム時代」というべき時代に突入したといえる。日本をはじめとする先進国は、自らが掲げる普遍的価値を引き続き遵守しつつ、新興国の生み出す経済的ダイナミズムをいかに効果的に包摂するべきか、という世界史的次元の課題に直面している。 JFIR Policy Reportは、当フォーラムのウェブサイトに掲載されている論考等を、特集テーマに基づき収録したものである。「多元的グローバリズム時代」における国際社会および日本の取るべき道筋を考えるうえでの手がかりとして、皆様の参考に供することができれば幸いである。
おれはキズナアイを見てじゅうぶんにポルノだと思うけど、もうその感覚が社会標準からすっかりズレてしまっているだろうことは容易に想像できる。でも社会標準側のみなさんには、自分たちがすっかり濃い味のラーメンに慣れてしまっているという事実は、できたら覚えておいてほしいとも思っている。
オレ個人は日本人の大半レベルと同じ程度に穏当なフェミニストだと自分を思うんだけど、ネットで見る自称フェミの人たちが袋小路に突き進んでいくさまを見ているのがとてもつらい。運動としてもそっちにいったら味方いなくなるとか同士討ちになる方向に突き進んでいくし、言論的にもそのロジックはすぐさまブーメランで自分の立場を崩すとか今までのフェミを全否定しちゃうとかあまりにも考えなしな方向へ飛んでいってつらい。 ありていに言って自滅してるようにしかみえない。なんでこんなんなっちゃってんだ。意味が全くわからない。 そもそもラノベの表紙やキズナアイなんてフェミニズムが接する問題の中でまったく大きな論点じゃないでしょう。そんなところで大騒ぎしたって、企業のなかでの男女の労働環境格差であるとか、子供の産みやすさであるとか、性犯罪であるとか、女性からの労働搾取とか、何ひとつ少しも改善しない。むしろフェミニズムそのもの
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く