2024年1月7日のブックマーク (7件)

  • https://twitter.com/ura5ch3wo/status/1743419234846490675

  • 地震で被災の外国人 避難所入れず食料など確保できない人も | NHK

    今回の能登半島地震では日で働く外国人も被害を受けました。中には避難所に入れず、水や料が確保できない人もいて支援を訴えています。 石川県珠洲市で5年前からイカ釣り漁船に乗っているインドネシア人のドゥイキ・アンディリアント・プラコソさんは(26)地震が起きた直後、津波の被害を免れるため、18人の仲間と走って高台に避難しました。 そこでは寒さをしのぐため、車の中に避難していた地元の人から薪をもらい、たき火をして夜を明かしたということです。 その後、避難所に行ってはみたものの、仲間と一緒に入ることが難しかったため、ふだん暮らしている寮に戻ったということです。 ドゥイキさんは「水と料が底をつきそうで不安です。いまも余震が続いて怖いので安全な場所で過ごしたい」と話していました。 東京のインドネシア大使館によりますと、現在、石川県内には1315人のインドネシア人が暮らしていて、これまでに164人か

    地震で被災の外国人 避難所入れず食料など確保できない人も | NHK
    death_yasude
    death_yasude 2024/01/07
    フェミがレイプデマ流したら案の定マイノリティの排除に動いたこうなるのは明らかだったのに男女対立を煽るのが楽しくて仕方ないんだよね
  • https://twitter.com/iku203/status/1743470154674225287

    death_yasude
    death_yasude 2024/01/07
    こんな状況でレイプデマ流してたフェミの皆さん自分たちがなにをやったのかわかってるの?
  • 【追記あり】被災地に行くのがだめってやつ

    理屈は分かる。道路渋滞したら大変。わけわからん人間やわけわからん物資で溢れかえったら大変だてのも分かる。 僕も先の震災の1ヶ月後にボランティアしにいったから、いろんな人がいろんなもの持って集まるカオスは少し体験してる。 発災一週間も経たないうちに、道路も機能してない時に素人の思いつきの行動が致命的になり得るのは確実で、自制を広く求めるのは当然だろう。 でも、あまりにもツイッター上の合唱は行き過ぎではないかと思う。ジャーナリストや政治家がいち早く入って状況を把握するというのは災害時において非常に重要だと僕は思う。そしてここで言うジャーナリストは、所属によって限定されてはいけないと思う。「災害時なので公認のジャーナリストしか報道してはいけません」なんてのは、まさに言論の自由に関わる問題ではないか? なんか「とりあえずお上の言う通りにしておくべき」みたいなの、あるいは「人に迷惑をかけてはいけませ

    【追記あり】被災地に行くのがだめってやつ
    death_yasude
    death_yasude 2024/01/07
    素人は黙れのテクノクラート礼賛国家で本質的に社会主義なのになぜか反共やってるって謎すぎるだろジャップ
  • そのパスワードが合ってるか分からないうちに「パスワードを保存しますか?」と聞くのやめてほしい

    あのシステムどうにかならんの? パスワード間違ってるのに保存してしまったこと何度もあるから、もう保存しなくなっちゃった

    そのパスワードが合ってるか分からないうちに「パスワードを保存しますか?」と聞くのやめてほしい
  • やっと見つけた最高のAV女優

    だと思ったのに、 その作品だけメイクや演出が最高だっただけで そして人も周りもその路線で売っていこうとか思ってないようで その作品(しかも3パートある中の1パートのみ出演、しかも2人出てる中のどちらかというとメインじゃないほう)でしか会えないという切なさ 他作品見てもあの時のあのこはそこにはいなかった…

    やっと見つけた最高のAV女優
  • 〈1.1大震災〉自販機破壊、避難者のためだった 「飲料水確保するため」 穴水高(北國新聞社) - Yahoo!ニュース

    能登半島地震の避難所となっている穴水町の穴水高で1日夜、男女数人が自動販売機を壊し、同校の避難者用に飲料水を置いていったとみられることが6日、同校などへの取材で分かった。自販機を壊した人は「自分も避難者で、飲み物を確保するために自販機を壊していいか(管理者に)確認した」と話しており、石川県警は事件性はないとの見方を示している。 穴水高によると、車で訪れた数人が自販機を器具でこじ開け飲料水を取り出し、避難所に置いていったという。

    〈1.1大震災〉自販機破壊、避難者のためだった 「飲料水確保するため」 穴水高(北國新聞社) - Yahoo!ニュース
    death_yasude
    death_yasude 2024/01/07
    壊しちゃってもいいけど役所がそれ用のポータブル電源を用意しといてそれ繋いで買うようにしたら?温度管理なしで全部買い取る間だけの電気なんてたかが知れてるでしょ役所が位置把握しとけば備蓄として使える