2018年3月6日のブックマーク (2件)

  • アバターシステム型ヒューマノイドロボット「5G FACTORYⅢ」の開発舞台裏|TO THE FUTURE|日鉄ソリューションズ

    NTTドコモ様(以下、ドコモ様)主催の最先端技術を紹介するイベント「見えてきた、"ちょっと先"の未来~5Gが創る未来のライフスタイル~」(2017年11月 日科学未来館にて開催)でNSSOLはNTTドコモ様と共同開発したアバターシステムを実現する人型ロボットを展示し大きな反響をいただきました。 開発に使ったのは、VR(仮想現実)を実現するHMD(ヘッドマウントディスプレイ)と触覚フィードバックデバイスのウェアラブルデバイスを組み合わせたシステム。システム開発をメイン事業とするNSSOLがなぜロボットを開発したのか。ロボットを使い、どんな未来を展開したいのか。開発メンバーに聞きました。

    アバターシステム型ヒューマノイドロボット「5G FACTORYⅢ」の開発舞台裏|TO THE FUTURE|日鉄ソリューションズ
    debabocho
    debabocho 2018/03/06
    あんまメディアに取り上げられんかったっぽいけど、このロボットの動き、中盤の動画で見えるのがすごく生々しくて面白い。生々しく機械。トルクどのくらい出るんだろ。
  • ORWiki

    OR学会50年の歴史の中で,OR事典の編纂・改訂は通算3度目となる.いろいろな理由からOR事典編集委員会は,「OR事典」をWebに公開するという手段をとることになった.前回はCDによる出版であった. 資料編だけは「OR事典」から切り離して,OR学会の通常のホームページの中に移すことになった.これは逆瀬川浩孝委員長のアイディアである。内容の性格上,資料追加も間違いの訂正も広報委員会の責任で簡単に出来るようになる. 前回までの学会の歴史資料はそのまま残してある.今回はデータ追加作業を基に多少の資料追加を行った.前事務局長の藤木秀夫さんには,その後の学会活動全般にわたる記録をまとめて原稿を作成してもらった.学術会議関係も藤木さんが前回の形式に習って資料原稿を作成し,FMES会長の高橋幸雄さんに目を通していただいた. 各支部から増補追加の原稿が送られてきた.Webのサンプルを見てくださいと言って

    debabocho
    debabocho 2018/03/06
    これ凄い……。