2023年5月22日のブックマーク (3件)

  • プログラマだった親父が死んだ

    俺にとってはビル・ゲイツよりもスティーブ・ウォズニアックよりもリーナス・トーパルズよりもケン・トンプソンよりもアラン・チューリングよりもティム・バーナーズ=リーよりもブライアン・カーニハンよりもビャーネ・ストロヴストルップよりもジョン・バッカスよりもグレース・ホッパーよりもデニス・リッチーよりも数々の功績を挙げた偉大なプログラマよりも当に当に偉大なプログラマだった 親父の職業がプログラマだと子供の頭で理解したとき当に驚きだった 俺の親父はテレビテニスが作れると知ったとき、オリジナルのゲームウォッチを目の前で作りあげ誕生日プレゼントだと渡してくれたとき、俺の親父は何でも出来る人なんだと当に憧れた PC9801やX68000で疑似3Dやワイヤーフレーム3Dをレンダリングされた際の衝撃が理解できるだろうか?俺はまさに最先端のゲームを目にしていると子供ながら身を震わせてしまったことを今でも

    プログラマだった親父が死んだ
    debabocho
    debabocho 2023/05/22
  • 「紙飛行機で世界中を自由に飛び回れるゲーム」のデモが公開、「ChatGPT」「Unreal Engine 5」など注目技術てんこ盛りで圧巻の出来栄え

    2023年5月11日に開催されたGoogleの開発者向けイベント「Google I/O 2023」で、Googleが蓄積してきた3D地図データを3Dモデルとして提供するシステム「Photorealistic 3D Tiles」が発表されました。このPhotorealistic 3D TilesとチャットAIChatGPT」、ゲームエンジン「Unreal Engine 5」を組み合わせて開発された「紙飛行機で世界中を飛び回れるゲーム」のデモ映像が公開されています。 Unreal Engine 5 with Google Photorealistic 3D Tiles & ChatGPT - YouTube 画面内に真っすぐ飛び続ける紙飛行機が表示されています。 画面内に表示された入力欄に「私をオランダの中心部に連れてって」と入力。 すると、紙飛行機がワープ空間に突入しました。 ワープ空間を

    「紙飛行機で世界中を自由に飛び回れるゲーム」のデモが公開、「ChatGPT」「Unreal Engine 5」など注目技術てんこ盛りで圧巻の出来栄え
    debabocho
    debabocho 2023/05/22
    チャットエンジンの使い道としてはエネルギーの無駄遣いとも思うが、都市のタイトルの出かたが『フリンジ』みたいでちょっと好み。
  • 大反響の「ゼルダの伝説」最新作にみる「クラフト」ゲームの新時代(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    人気ゲーム「ゼルダの伝説」の最新作「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」が大きな話題になっています。 なんでも5月12日に発売されたのち、発売後3日間で世界販売数1000万を突破した模様。これは任天堂のタイトルとしては「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」に続いて半年ぶりのことだそうです。 さらに多くのゲームメディアのレビューで100点満点を連発。 気が早いことに今年のゲーム・オブ・ザ・イヤーは確実との声も多数聞かれます。 参考:『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』が世界中の主要メディアレビューで100点満点を連発。 もちろんゼルダの伝説シリーズは、1986年に初代が発売されてから累計販売数が1億3000万に達するなど、長らくファンに愛されてきたゲームですので、ある意味今回のヒットは約束されたヒットと感じる方も多いかもしれません。 ただ、今回の

    大反響の「ゼルダの伝説」最新作にみる「クラフト」ゲームの新時代(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    debabocho
    debabocho 2023/05/22
    困った。そこそこプレイしてるのにいまだクラフトを必要な時にちょっと使う特殊アクションとしてしか認知できてない。クラフト自体に面白みを感じられていない。ゲームの面白さの核心に達していないということか。