ブックマーク / wirelesswire.jp (3)

  • やはり予想を超えてこなかったGPT-4と、GPUの未来、ホビイストへの手紙

    やはり予想を超えてこなかったGPT-4と、GPUの未来、ホビイストへの手紙 2023.03.16 Updated by Ryo Shimizu on March 16, 2023, 08:00 am JST 3月14日の早朝、GPT-4が公開され、筆者は早速試した。 その後、開けて3月15日の早朝、APIも部分的に解放され、筆者はそれも試した。 その上で、先週書いた記事の内容についての確信が深まった。 やはり、GPT-4は期待を超えてはこなかった。 GPT-4は、ChatGPT Plusに入会すると誰でもすぐに使うことができる。APIだけは招待制だが、それも筆者と同じくらいのタイミングでアンロックされた方も少なくないのではないか。 100倍規模のパラメータがあっても、アプローチには限界があるのである。 また、ChatGPTが注目を集めたことで、これまで下火になっていた他の大規模言語モデル(

    やはり予想を超えてこなかったGPT-4と、GPUの未来、ホビイストへの手紙
    debabocho
    debabocho 2023/03/17
    すごくニコニコさせる話の展開だった。
  • 無価値だった検索と今無価値に思える作画AI。その先にある行動の生成

    無価値だった検索と今無価値に思える作画AI。その先にある行動の生成 2022.10.29 Updated by Ryo Shimizu on October 29, 2022, 07:51 am JST 過日、幕張メッセで開催された「AI人工知能EXPO」内のブースでコネクトームデザイン社の佐藤社長と対談する機会があった。 その時、佐藤社長から出された問いが、「検索から生成、そして創造とはどういうことか?」という最近の筆者の提言に対するシンプルな疑問だった。 人前で話をするというのは面白いもので、こういう問いかけを受けると、その場でそれまで自分が思いもしなかったような答えが出てくる。 知性が単独では存在意義を持たず、複数の知性が考えをぶつけあって思想が育つ、まさにその瞬間に出くわした。なかなか久々の感覚である。 かつて、検索は無価値だった。 いまだに「検索」にお金を払う人はいない。 検索

    無価値だった検索と今無価値に思える作画AI。その先にある行動の生成
  • 経済格差についてピケティはなんと言っているか

    経済格差についてピケティはなんと言っているか 人と技術と情報の境界面を探る #008 2017.06.12 Updated by Shinya Matsuura on June 12, 2017, 07:00 am JST 貧富の格差について語るには、経済学者トマ・ピケティの記念碑的な大著「21世紀の資」(2013年、邦訳は、山形浩生・守屋桜・森正史訳、2014年みすず書房)を避けて通ることはできない。このでピケティは、数値的なデータに基づいて、「資主義社会においては、経済格差は広がる一方である」ことを論証した。 彼が注目したのは、資が資を生む割合である資収益率と、労働が収益を生む経済成長率との関係だ。資投資によって更なる資を生むのと、労働が収益となり経済を拡大するのと、どちらが強力かということである。資が資を生むほうが早ければ、富は集積して貧富格差は拡大する。逆に

    経済格差についてピケティはなんと言っているか
    debabocho
    debabocho 2017/06/12
  • 1