タグ

2008年10月27日のブックマーク (18件)

  • Wikipedia、教育用ローカルエディションDVDをBitTorrentでリリース | P2Pとかその辺のお話

    以下の文章は、TorrentFreakの「Wikipedia DVD Released on BitTorrent」という記事を翻訳したものである。 原典:TorrentFreak 原題:Wikipedia DVD Released on BitTorrent 著者:Ernesto 日付:October 24, 2008 ライセンス:CC by-sa 日、Wikipediaスクールエディションの最新版がSOS Children's Villagesよりリリースされた。同組織は、世界中の孤児や助けを必要とする子供たちのための慈善団体である。この08/09エディションは、BitTorrentを介して無料でダウンロードすることが可能となっており、学校のカリキュラムを補助することを目的にした5,500以上の厳選された教育的記事から構成されている。 今年のWikipediaスクールエディションは、

    decoy2004
    decoy2004 2008/10/27
    2.9GBのダウンロードは彼らのサーバを食いつぶしてしまうとして、BitTorrent以外の選択肢はなかったという。
  • Torrentan®.net - TOP

    このサイトは、 BitTorrent技術を利用した 回線速度測定サイトです。 通常のベンチマークとは違い、ピアツーピア(P2P)技術を利用し、 回線の下り速度の測定だけでなく上り速度の測定も出来ます。 いわゆるWEBブラウザでの回線速度とは違った測定ができるため、 あなたのブロードバンドが、どれだけ強力かが分かるシステムです。 今すぐ、ベンチマークにご協力ください! このベンチマークプログラムは、Windows2k/XP専用の、P2Pを利用したダウンローダ・システムです。 現在のバージョンではアップロード速度計測に問題があります。詳しくはこちらをご覧ください。 まずはダウンロード! † 回線の速度測定は、 Torrentan Network System を利用した専用クライアントプログラムを利用します。 このプログラムはWindowsXP/2000用です(詳しくは動作環境をご参照ください

    decoy2004
    decoy2004 2008/10/27
    通常のベンチマークとは違い、ピアツーピア(P2P)技術を利用し、 回線の下り速度の測定だけでなく上り速度の測定も出来ます。
  • ISPによるP2P規制の詳細をユーザが知るためには | P2Pとかその辺のお話

    個人的にISPを変えようと思っているせいか、最近はISPのP2P規制に対していろいろ思うところがあるわけです。今回もそんな感じです。ユーザがISPを選ぶ際に、P2P規制に関して何を判断基準にできるかと言えば、ISPから提供されている情報はかなりしょぼしょぼなわけで。、どうしてもユーザから報告が重要になる。しかし、その報告も、ISPのP2P規制は地域、回線、プロトコルごとに異なり、制御の方法も異なるため、その報告も一貫していない。今回は、BitTorrentスピードテストの統計情報を元に、その辺の情報をつかめるかも、というお話。 TORRENTAN.netというところで、ブロードバンド・ビットトレント スピードテスト(実験版)が行われている。目的はというと、技術開発のための情報集めといったところ。現在、4Gamer.netで、ゲームを配信するために、BitTorrent技術を利用して配信を行

    decoy2004
    decoy2004 2008/10/27
    BitTorrentプロトコルに対しての規制が行われているかどうかの判断しかできないが、日本で数%のBitTorrentユーザにすら規制をかけるISPであるならば、少なくともそのようなISPは他のプロトコルにも規制をかけていると推測さ
  • ISP規制情報Wiki

    2022-03-02 dti_comment 2022-02-28 comment 2022-02-18 FrontPage 2021-11-26 biglobe_comment 2021-10-29 interlink_comment 2021-03-26 BBexcite_comment 2021-01-31 nifty_comment 2020-12-19 インターリンク - interlink 帯域規制 2020-12-08 freebit_comment 2020-05-13 AutoTicketLinkName 加筆・修正した情報には根拠となる情報源を提示して下さい。 昨今、東西フレッツ環境(IPv4 PPPoE)において輻輳(速度低下)が多数報告されています。制約は生じますが混雑箇所のNTT設備を経由しないIPv6(IPoE)接続の利用もご検討ください。 P2P規制は有料VP

  • ポートチェック【外部からポート開放確認】

    ポートチェックテスト【外部からのPort確認】は、サーバー監視者向けにご提供しています。 ご指定のホスト名またはIPアドレスのご指定ポート番号に、当社サーバーよりTCP接続を行うことで、外部(インターネット)からの疎通確認を行うことができます。 「メンテナンスを行ったが、サーバやネットワーク機器にアクセスできるか?」 「サーバやルータのポートは開放されているか?」 「サーバやルータのポートは閉じているか?」 Port応答チェック ご指定のサーバやネットワーク機器に当社サーバより「Portコマンド」を発行し結果をブラウザ上に表示します。 該当サーバに実際にアクセスされますのでログが残る場合があります。 ご自身で管理・運営しているサーバやネットワーク機器のみでご利用ください。 使用不能文字:<>"{}|\^[]`#;?@&=+$,'()

  • ひかり電話用のルータがアレなので無線LANルータをブリッジ接続して使う - まだ限界だなんて認めちゃいないさ

    Bフレッツを導入したのですが、一つ困ったことが。無線LANをどうすれば良いのか、ということです。ひかり電話用にNTTから送られてきたルータ「RV-230SE」には無線LANの機能もあるのですが、その機能を利用するためには別途専用のLANカードをレンタルしなければなりません。毎月300円かかるということで、ちょっとばからしい。今まで使っていた無線LANルータが使えないのかと調べたところ、今まで使っていたルータ「WHR-G54S」をブリッジ接続すれば問題なく使えるとの事で試してみました。 参考にしたサイト 無線LAN親機のルータ機能を使用しないで無線Hubとして使用する方法 Bフレッツ+WHR-G54S の接続 要するに [モジュラージャック]---[ルータ]---[WHR-G54S]---[PC] とつなぎ、このWHR-G54Sをブリッジモードにする、と。 問題なくネットに繋がったのは良いの

    ひかり電話用のルータがアレなので無線LANルータをブリッジ接続して使う - まだ限界だなんて認めちゃいないさ
    decoy2004
    decoy2004 2008/10/27
    フィルタサービスを受けてる場合にDSやWiiのWi-Fiが繋がらない。
  • ルータタイプモデムの動作モードの違いは何ですか?|モデムと接続について|モデムの設定について|F.A.Q.(よくあるご質問)

    ■ルータタイプモデムの動作モードの違いは何ですか? ADSLモデムには、モデム自体にIPアドレスを割り振って通信をするルータモードと、モデム自体にはIPアドレスを割り振らず、パソコンや別に用意したルータにIPアドレスを割り振って通信をするブリッジモードがあります。 ワイモバイルの標準接続方法は、ルータモード(NATルータ)でPPPoAという方式になります。 パソコンが直接グローバルIPアドレスを取得するようにするには、以下の方法があります。 ・ルータモデムの型式が住友電工製のTE4561、TE4551、TE4121C、TE4111CであればGapNAT機能をご利用ください。 ・モデムの動作モードをブリッジモードにしてください。 ※PPPoEクライアントソフトが標準でインストールされているWindowsXPをお使いの場合は、ブリッジモードでお使いいただけます。設定方法は「WindowsXP搭

    decoy2004
    decoy2004 2008/10/27
    モデム自体にはIPアドレスを割り振らず、パソコンや別に用意したルータにIPアドレスを割り振って通信をするブリッジモードがあります。
  • http://www.acca.ne.jp/support/adsl/modem/fujitsu/faq/18.html

  • サポート情報 > モデムサポート情報 > 富士通アクセス ADSLモデム よくあるご質問 : アッカ・ネットワークス

  • Amazon.co.jp: エコリカ エプソン ICBK32対応リサイクルインク ブラック ECI-E32B 残量表示対応: パソコン

  • Mozilla Japan - Firefox 用アドオン - AutoPager

    ダウンロード Google の検索結果などで、次のページを自動的に読み込んで、現在表示しているページの末尾に追加します。幅広いサイトに対応した設定ファイルは自動的にダウンロード、更新されます。 対応バージョン Firefox 1.5 - 3.1b1pre 詳しい説明 AutoPager is a firefox/mozilla extensions to autoloading next page.It's configuration is base on XPath. You can find there is a built in function to create a XPath by click some links on the pages. This extension will import online configuration from this sources,th

    decoy2004
    decoy2004 2008/10/27
    Google の検索結果などで、次のページを自動的に読み込んで、現在表示しているページの末尾に追加します。
  • Mozilla Japan - Firefox 用アドオン - Context Search

    ダウンロード コンテキスト (右クリック) メニューから利用可能な Web 検索機能を拡張して、既定の検索エンジンで検索を実行する代わりに、インストールされている検索エンジンを選べるようにします。 対応バージョン Firefox 2.0 - 3.0.* 詳しい説明 Expands the context menu's 'Search for' item into a list of installed search engines, allowing you to choose a specific search engine every time. Search engines can be added or reordered in Firefox's Search Toolbar ("Manage Search Engines").Hold Ctrl or middle-click

    decoy2004
    decoy2004 2008/10/27
    コンテキスト (右クリック) メニューから利用可能な Web 検索機能を拡張して、既定の検索エンジンで検索を実行する代わりに、インストールされている検索エンジンを選べるようにします。
  • Mozilla Japan - Firefox 用アドオン - Hatenabar

    評価まだ評価されていません開発元作者: Hatena Inc.ダウンロード数週間ダウンロード数: 85カテゴリソーシャル&コミュニケーション | ニュース&ブログ | ブックマーク&履歴 | ページの情報 「はてな」の各種サービスへのアクセスを提供します。表示しているページについて、ダイアリーへの引用、ブックマークやアンテナへの登録、言及数の表示などが可能です。 対応バージョン Firefox 0.9 - 3.0.* 詳しい説明 * ご自分のアンテナ、ブックマーク、ダイアリー、フォトライフ、グループ、ハイク、アイデア、メッセージ、人力検索、RSS、スター、カウンター、グラフへ1クリックで移動できます* 検索フォームから簡単にはてな検索を使ってキーワード等を検索でき、検索フォームから検索した言葉は履歴として保存されて再度検索に使えます* 今見ているページをボタンひとつでダイアリーとグループの

    decoy2004
    decoy2004 2008/10/27
    ブックマークやアンテナへの登録、言及数の表示などが可能です。
  • Mozilla Japan - Firefox 用アドオン - Fast Dial

    ダウンロード 最も良く訪れるサイトに、サムネイルを通じて、すばやくアクセスできるようにします。Opera の「スピードダイヤル」機能を Firefox 上で再現したものです。 対応バージョン Firefox 3.0 - 3.1b1pre 詳しい説明 NOTE: If you want version for Firefox 2, click "Show all versions" below on this page and choose version 1.89. If you installed version 2.x, but want to go back to 1.x, then please read http://userlogos.org/node/2243Ways to open Fast Dial page: * Open a new tab (press Ctrl+T

    decoy2004
    decoy2004 2008/10/27
    最も良く訪れるサイトに、サムネイルを通じて、すばやくアクセスできるようにします。Opera の「スピードダイヤル」機能を Firefox 上で再現したものです
  • Auto Dial 9

    ダウンロード 新しいタブを開いたときに、空白ページの代わりに「よく見るページ」一覧を表示します。Firefox 3 でブックマークツールバーに追加された「よく見るページ」フォルダの内容を視覚的に表現するものです。 対応バージョン Firefox 3.0 - 3.1b1pre 詳しい説明 A visual representation of your frequently visited pages easily accessible when you open a new tab.Click on the icon, title, or url of the page that you want as if it was a link, or type the number corresponding to the page to go to it.The Auto Dial page w

    decoy2004
    decoy2004 2008/10/27
    新しいタブを開いたときに、空白ページの代わりに「よく見るページ」一覧を表示します。
  • Mozilla Japan - Firefox 用アドオン - Wired-Marker

    評価開発元作者: BITS Co., Ltd. & Prof. Okubo, BITS Co., Ltd.ダウンロード数週間ダウンロード数: 1034カテゴリダウンロードツール | ビジネス&学習 | ブックマーク&履歴 ページ上の記事や図表にマーカーを引くことができます。マーカーはブックマークとしても機能し、目的の情報にすばやくアクセスできます。マークした情報はメモを加えて整理したり、エクスポートすることもできます。 対応バージョン Firefox 2.0 - 3.1b2 詳しい説明 ・Wired-MarkerとはWired-MarkerはWebページに引く「消えないマーカー」です。 色・形自在のマーカーは再訪問を案内する"電子栞"であり、マークした情報は自動的にスクラップされます。マーカー操作は選択領域をマーカーフォルダにドラッグ&ドロップするだけ。文章だけでなく写真や表、画面の一部で

    decoy2004
    decoy2004 2008/10/27
    ページ上の記事や図表にマーカーを引くことができます。マーカーはブックマークとしても機能し、目的の情報にすばやくアクセスできます。
  • Wired-Marker ホーム:ブックマーク、情報収集・整理・共有のためのFirefox無料アドオン

    「Web上で調べ物をすると時間ばかりたってまったくまとめが進まない!」そんな苦労はもう終わり。 WEBページにマーカーを引いて情報の強調・分類ができ、後からマーク箇所の再参照も簡単です。 写真や表もマーク可能。あなたが調べ物をする背後でレポート書きに必要なすべての情報保存を行います。 Wired-Markerとは Wired-MarkerはWebページに引く「消えないマーカー」です。マークした情報は自動的にブックマークされ、マークした位置にすぐ戻る"電子栞"となります。マーカーの色・形は自在に変えられます。マーカー操作は選択領域をマーカーフォルダにドラッグ&ドロップするだけ。文章だけでなく写真や表、画面の一部でもマーク可能。マーカーにメモ書きも残せます。 Webページに引く「消えないマーカー」として Wired-Markerでマーカーを引くと、ページを再度開いた時にもマーカーは残ったまま消

    decoy2004
    decoy2004 2008/10/27
    Wired-MarkerはWebページに引く「消えないマーカー」です。 色・形自在のマーカーは再訪問を案内する"電子栞"であり、マークした情報は自動的にブックマークされます。
  • ASROC - ニコニコ

    ASROCさんのユーザーページです。

    ASROC - ニコニコ