タグ

2016年1月13日のブックマーク (11件)

  • textlintで文章カバレッジレポートを継続的に見ていく

    以前、技術文書をソフトウェア開発する話でtextlintやGitBookを使って文書を開発する方法についてお話しました。 その時に、自然言語のチェックの自動化などはまだ色々考えられることがあるという話をしました。 文書のテストはまだまだ色々できることがある カバレッジを取るとかメトリクスを取るとか – まとめ1 | 技術文書をソフトウェア開発する話 そこで文章のカバレッジというものを考えて実装してみました。 textlintとコードカバレッジの仕組みを使ったものですが、こういうのをなんと呼べばいいのかよくわからなかったので、ここではとりあえず”文章カバレッジ”と読んでいます。 textlintは全ての文に対してLintを実行するので命令網羅と近い感じがします。 命令網羅(statement coverage:SC) コード内のすべての命令が少なくとも1回は実行されるようにテストを設計する。

    textlintで文章カバレッジレポートを継続的に見ていく
  • 残業は悪か?あるいは日本人の生産性が低い最大の理由

    最近、残業をするのは社員が悪いというような記事を見たので、一言言っておこうと思う。 残業常習者が会社を壊す|トンデモ人事部が会社を壊す|ダイヤモンド・オンライン なぜ残業が常習化するか 最初に結論を言ってしまうと、経営が悪いからだ。経営と言っても事業戦略ではなく、組織運営という意味での経営だ。残業が常態化しているということは、組織運営ができていないことの証拠だと言っていいだろう。 なぜ残業の常態化が経営の失敗だと言えるのか。残業が常態化しているということは、組織がこなすべき仕事に対して人員が足りないことが原因として上げられる。人材の確保に失敗しているのは、経営側の失敗だ。 もし社員がダラダラと残って働いているのだとしたら、社員が何をすべきかということがトップダウンで明確に指示されていない兆候かも知れない。何をもってその日の業務が終わりだ判断とすれば良いのか。それは上司からの指示、つまり担当

    残業は悪か?あるいは日本人の生産性が低い最大の理由
    decoy2004
    decoy2004 2016/01/13
    経営者へのペナルティとして残業代を100倍にしたらいかが? / 他98コメント https://t.co/7nvPizvdL2 “漢(オトコ)のコンピュータ道: 残業は悪か?あるいは日本人の生産性が低い最大の理由”
  • Ansible 2.0 Has Arrived

    After a year of work, we are extremely proud to announce that Ansible 2.0 ("Over the Hills and Far Away") has been released and is now generally available. This is by far one of the most ambitious Ansible releases to date, and it reflects an enormous amount of work by the community, which continues to amaze me. Approximately 300 users have contributed code to what has been known as “v2” for some t

    Ansible 2.0 Has Arrived
  • 2016年に流行りそうだけどまだ殆ど知られていないエンジニア向けサービス10選

    Post author:sider Post category:Engineering / Other Reading time:3 mins read Post published:2016-01-13 エンジニア x ニッチ(特化)なサービスを調査、「これは流行りそう…!」と思ったサービスを10個ご紹介。 誰もが知っていそうなサービスは含んでません。「俺はエンジニア向けサービス詳しいぜ!」という方も安心して御覧ください。 CI(継続的インテグレーション) DEPLOYBOT デプロイのためだけのCIサービス。デプロイに特化。 リリースノートページやリリースの度にリリース内容をメモする事が出来る機能、デプロイのトリガーを手動で実行することが出来る「デプロイ」ボタン機能などがある。 1リポジトリの「Hobby」ユースであれば永年無料。 deploybot.com Codecov コードのテ

    decoy2004
    decoy2004 2016/01/13
    『コードレビューのためのCIサービス。 Ruby, PHP, JS, Pythonなどの言語のコードを自動的に解析し、GitHub PullRequest上に問題点をコメントするGithub連携サービス』
  • 「Microsoft R Server」の開発者版が無料でダウンロード提供

    Microsoftは先週、大々的な発表はなかったものの、ビッグデータアナリティクス製品の新ファミリ「Microsoft R Server」をMSDNとDreamSparkのサブスクライバー向けに提供開始した。 米国時間1月12日、Microsoftはこの提供開始と、「Revolution R Enterprise」シリーズをMicrosoft R Serverに改称することを正式に発表した。同社はまた、「Revolution R Open」を「Microsoft R Open」に改称し、無料でダウンロード提供を開始したことも発表した。 Rはビッグデータの統計や予測モデリング、機械学習に使われるプログラミング言語。Microsoftは2015年4月、Rプログラミング言語のディストリビューションを手がけるRevolution Analyticsの買収を完了した。金銭的条件は公表されていない。

    「Microsoft R Server」の開発者版が無料でダウンロード提供
  • 「Windows 10にアップグレードしませんか?」のポップアップ広告プログラムがさらにアグレッシブに変更される

    Windows 7や8.1などの旧OS利用者は期間限定でWindows 10へ無料アップグレードすることができます。そのため、Windows 10への無料アップグレード権を持つユーザーに対して、Windows 10へのアップグレードを促す広告ポップアップが表示されるようになっていますが、これが「うっとうしい」とアップグレードを望んでいない多くのユーザーに不評を買っています。そんな中、Windows 10アップグレード表示に関係することで知られ一部のユーザーに忌み嫌われている更新プログラム「KB3035583」が、さらにパワーアップしてWindows 10へのアップグレードを強烈に推し進めていることが判明しています。 Banishing 'Get Windows 10' nagware isn't as easy as you think | InfoWorld http://www.inf

    「Windows 10にアップグレードしませんか?」のポップアップ広告プログラムがさらにアグレッシブに変更される
  • Ansible 2.0リリース! - Qiita

    つい先ほど、待ちに待ったAnsible 2.0がリリース、GAされました。 Ansible 2.0 - Over the Hills and Far Away 作者の jimi-c こと James Cammarata のリリース記事があるので早速訳してみたいと思います。 (正確さについてはお察しなので、イミフなところは原文と併せてご確認ください) ANSIBLE 2.0 HAS ARRIVED (追記) 2016年1月22日現在、ソースをそのまま使う他には pip, epel-testing を使うと Ansible 2.0 を簡単にインストールすることができます。 pip : pip install ansible epel-testing : yum install ansible --enablerepo=epel-testing ANSIBLE 2.0 HAS ARRIVED 1

    Ansible 2.0リリース! - Qiita
  • インフラ自動化ツール「Ansible 2.0」正式版がリリース。リファクタリングによるアーキテクチャの整理、Block文や動的なIncludeなどの新機能

    インフラ自動化ツール「Ansible 2.0」正式版がリリース。リファクタリングによるアーキテクチャの整理、Block文や動的なIncludeなどの新機能 Ansibleは昨年10月にRed Hatが買収しており、Ansible 2.0は買収後初の(そしてAnsibleにとっても初めての)メジャーバージョンアップです。 参考:Red HatがAnsibleを買収した理由、同社クラウドマネジメント戦略担当が説明 Ansible 2.0では大規模なコードのリファクタリングが行われたことにより内部アーキテクチャが整理され、それに伴って新しい機能がいくつか追加されています。 Task Blocksと動的Include 1つ目の新機能としてあげられていたのは「Task Blocks」です。タスク内でBlock文を用いて処理をまとめることができます。 Blockは、Pythonやほかの言語が備えている

    インフラ自動化ツール「Ansible 2.0」正式版がリリース。リファクタリングによるアーキテクチャの整理、Block文や動的なIncludeなどの新機能
  • 分厚い財布からうすい財布『スマートウォレット』に変えてみて思ったこと | AppBank

    スマートウォレットって? スマートウォレットは、札入れや小銭入れ、カード入れといった財布としての機能をしっかり持ち合わせているのに厚みが8mmしかない極薄財布です。 詳しくはこちら→1万円以下で買える、わずか8mmの薄い財布『スマートウォレット』 [レビュー] こちらは私が今まで使っていた財布です。女性用の財布としては一般的なのかな?とも思いますが、やや厚め。 並べてみるとその違いがよくわかります。当に薄いんですね、この財布。 リュックのポケットにすっぽり入る 私はいつもリュックの外ポケットに財布を入れています。防犯上あまりよくないことは重々承知ですが・・・この場所が一番取り出しやすくて便利なんです。 しかし、今まで使っていた財布だと、財布とiPhoneを入れただけでいっぱいいっぱい。ほかのモノを入れる余裕がありませんでした。 それがスマートウォレットだと、この通り。めちゃスッキリ入るん

    分厚い財布からうすい財布『スマートウォレット』に変えてみて思ったこと | AppBank
  • 1万円以下で買える、わずか8mmの薄い財布『スマートウォレット』 [レビュー] | AppBank

    新しい年。持ち物を新しくして気分を変えたい。そこでよく新しくされるものは財布です。 わたし、KEN365も、ここ5年くらい正月の初売りで3回ほど財布を買い換えています。 そこで、薄さ8mmの財布『スマートウォレット』を年末年始に使ってみました。 1万円以下で買えるのでちょっとしたプレゼントにもオススメですよ。 8mmってすごい 何も入れていない状態では薄さわずか8mmと、とっても薄い財布。 ▽中身を入れてもこの通り薄いです ポケットに入れてもかさ張らないのが当に嬉しい。お財布を持ってちょっとコンビニまで行くのがとっても楽ですよ。 中身を詳しく見てみよう 開いたところ。見た目は普通の長財布そのもの。 小銭入れには、大手ファスナーメーカーのYKKが手がけたスリムなスライダーがついています。 口が広いのでガバッと開きます。薄い財布が厚くならないように、意識して小銭を整理するようになりました。

    1万円以下で買える、わずか8mmの薄い財布『スマートウォレット』 [レビュー] | AppBank
  • Java ZIP圧縮する方法 ディレクトリ指定やファイル指定 - ZipEntry・ZipOutputStream | ホームページ制作のサカエン Developer's Blog

    JavaZipEntryとZipOutputStreamを使ってZIPアーカイブする方法です。 ZipOutputStream クラスは、java.util.zip.ZipOutputStream, org.apache.tools.zip.ZipOutputStream の2種類がありますが、日語ファイル名を扱える org.apache.tools.zip.ZipOutputStream を利用しましょう。 実務では、ZIP 圧縮したい方法として「特定のディレクトリを圧縮したい」「特定のファイルだけ圧縮したい」などの要望があるかと思います。今回はその両方を実現するためのサンプルを用意しました。 ここでは JavaZipEntryとZipOutputStreamを使ってZIPアーカイブする方法 を紹介します。 それでは、実際のソースを見ながら解説してきます。 今回は、ZipCompr

    Java ZIP圧縮する方法 ディレクトリ指定やファイル指定 - ZipEntry・ZipOutputStream | ホームページ制作のサカエン Developer's Blog
    decoy2004
    decoy2004 2016/01/13
    『日本語ファイル名を扱える org.apache.tools.zip.ZipOutputStream を利用しましょう。』