タグ

2023年4月1日のブックマーク (3件)

  • 注文住宅を建てた後で後悔したこと

    玄関のスイッチドア横とリビングにあるけど、玄関にもう一つつければよかった。 玄関にいるときに電気をつけようとすると、ドア横のスイッチは玄関を上がったところから手が届かないから、リビングのドアを開けてスイッチを入れないといけない。 あるいはセンサーライトにすればよかった。 トイレのスイッチ廊下のスイッチと一緒に廊下にある。 まれに一緒に消される時がある。 トイレの中につければよかった。 食洗機の音リビングの隣の部屋でと娘が寝ている。 戸が引き戸なので、夜中に食洗機を動かすと音が気になるらしい。 食洗機を深夜電力で使うことは諦めた。 ロールスクリーンカーテン一式を頼んだときにカーテン屋から勧められて何も考えずに2面くらいロールスクリーンにしたけど、視線が気になるところだったので後日カーテンに作り直した。家全部でいくらのパックだったから安いロールスクリーンを勧められた気がする。 駐車場の目地砂

    注文住宅を建てた後で後悔したこと
  • 部屋で音漏れを気にせず歌える!?約1万3千円で、大学生に優しい防音室を1日で作ってみた | Kindai Picks

    自宅で友達と通話をしているとき、歌を歌っているとき、Zoomでミーティングをしているとき、「周りに迷惑をかけていないかな」と思ったことはありませんか? 今回はDIY未経験でも簡単かつ、安価でできる防音室作りに挑戦します! 初めまして! 近畿大学広報室でインターンをしている、理工学部 理学科物理学コース 2年生の中井七海です。 私は軽音サークルに所属しており、ボーカルとしてよくライブに出演しています。そのため、自宅でも歌の練習をしたいのですが、今住んでいる実家ではなかなか練習ができません。というのも、自分の部屋で歌うとよく音が響いてしまい、親に怒られる上に、近所迷惑にもなってしまうからです。 また、私はゲームが好きなため、よく友人と通話しながらオンラインゲームをします。ついはしゃぎすぎて、親に「うるさいで〜あんた電話控えてよ!」と怒られてしまいます。 そこで防音室があれば、自由に自分の趣味

    部屋で音漏れを気にせず歌える!?約1万3千円で、大学生に優しい防音室を1日で作ってみた | Kindai Picks
  • 【プロの裏技】情報が少ない不動産会社やスタートアップ企業に就職するときは会社HPや口コミサイトだけではなく、ごまかしのきかない「厚生年金の事務所検索」で検索して社会保険加入者を調べるといいらしい

    たぬき @vwXKPTYnx8XUbtf 今回ぼのぼのですよ@bonobonodesuyo 氏が代表取締役である株式会社ネクサスプロパティマネジメントから 入社7日前に内定を急遽取り消された件についてまとめました。 note.com/tanukitakuki/n… twitter.com/bonobonodesuyo… 2023-03-30 20:03:44 ぼのぼのですよ @bonobonodesuyo 事業拡大の為、不動産営業マンを募集! 業界最高水準の歩合率を用意している。 くすぶってる奴はマジでウチに来い。 人生は変えられるってのを体感させてやるよ。 学歴、経験の有無は問いません。人を見ます。 応募はDM送って下さい。 ブチ飛んだ気合い入ってる奴待ってるぜ。 pic.twitter.com/eV8m415J0K 2023-01-19 16:15:18 リンク note(ノート) 株

    【プロの裏技】情報が少ない不動産会社やスタートアップ企業に就職するときは会社HPや口コミサイトだけではなく、ごまかしのきかない「厚生年金の事務所検索」で検索して社会保険加入者を調べるといいらしい
    dedexchang
    dedexchang 2023/04/01
    宅建免許番号の()の数字が少ないと怪しいってのは本当なんだ|"300円くらいかかるけど、帝国データバンクとか東京商工リサーチあたりでも直近3年の売上とかはみる"