2012年10月6日のブックマーク (9件)

  • Things you didn't know about Python

    PyCon ZA 2012 presentation, not actually what the title says.

    Things you didn't know about Python
  • Factorization diagrams

    In an idle moment a while ago I wrote a program to generate "factorization diagrams". Here’s 700: It’s easy to see (I hope), just by looking at the arrangement of dots, that there are in total. Here’s how I did it. First, a few imports: a function to do factorization of integers, and a library to draw pictures (yes, this is the library I wrote myself; I promise to write more about it soon!). > mod

    Factorization diagrams
  • Diagrams - About Diagrams

    hilbert 0 = mempty hilbert n = hilbert' (n-1) # reflectY <> vrule 1 <> hilbert (n-1) <> hrule 1 <> hilbert (n-1) <> vrule (-1) <> hilbert' (n-1) # reflectX where hilbert' m = hilbert m # rotateBy (1/4) diagram :: Diagram B diagram = strokeT (hilbert 6) # lc silver # opacity 0.3 diagrams is a powerful, flexible, declarative domain-specific language for creating vector graphics, using the Haskell pr

    deeeet
    deeeet 2012/10/06
    Haskellで図表を
  • モナドのすべて Haskell におけるモナドプログラミングの理論と実践に関する包括的ガイド

    モナドのすべて Haskell におけるモナドプログラミングの理論と実践に関する包括的ガイド Version 1.1.0 このチュートリアルは、モナドの概念とその関数プログラミングにおける応用に ついて、初中級の Haskell プログラマにわかりやすく、利用価値があるような 解説をすることを旨としています。読者は Haskell になれていることを前提と しますが、モナドに関する経験は要求していません。このチュートリアルは、多 くの題材をカバーしています。後半のセクションでは、前半の題材をよく理解し ていることを前提とします。順をおって、モナドプログラミングを例示するため のサンプルコードがたくさん用意されています。一読で、すべての題材を吸収し ようというのはお勧めできません。 このチュートリアルは 3 つの部分で構成されています。最初の部分は、 関数プログラミングにおけるモナドの基

    deeeet
    deeeet 2012/10/06
    そろそろ
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    deeeet
    deeeet 2012/10/06
    違和感
  • 逆ポーランド記法 - Wikipedia

    HP-32SIIの8×6の計算で押すキー 逆ポーランド記法(ぎゃくポーランドきほう、英語: Reverse Polish Notation, RPN)は、数式やプログラムの記法の一種。演算子を被演算子の後にすることから、後置記法 (Postfix Notation) とも言う。 その他の記法として、演算子を被演算子の中間に記述する中置記法、前に記述する前置記法(ポーランド記法)がある。 名称の由来は、演算子と被演算子の順序がポーランド記法の逆になっていることによる。 概要[編集] 例えば、「3 と 4 を加算する」という演算を、一般的に数式の表記に用いられる中置記法で記述すると、以下のようになる。 3 + 4 一方、逆ポーランド記法では、加算を表す演算子 + を、被演算子である 3 と 4 の後(右)に置いて、以下のよう記述する。 3 4 + 逆ポーランド記法による表現は日語などSOV型

    逆ポーランド記法 - Wikipedia
    deeeet
    deeeet 2012/10/06
  • なぜ次々とJavaScriptコンパイラが生まれるのか。 — DECONCEPTER

    最もJavaScriptに近いJavaScriptコンパイラ 先日MicrosoftからTypeScriptというJavaScriptコンパイラが公開されました。ファーストインプレッションとしては今までのJavaScriptコンパイラと比べると若干敷居が低く感じます。まず驚いたのはドキュメントがWordファイルだったこと。早速ダウンロードしてみたら一部文字化けしていました。さすが。PDFも用意されていたのでかろうじてドキュメントを読めました。Webページで用意して欲しい。 JavaScriptの記法そのままに型付けができる TypeScriptでまず好印象なのがJavaScriptのコードをそのまま書いてもコンパイルされるところ。又、「Type」ScriptというだけあってさらにJavaScriptの記法に型を付けられる。例えばstringと指定すればstringのプロパティをシンタックス

    deeeet
    deeeet 2012/10/06
  • バスクリン社員が教える究極の入浴術

    バスクリン社員が教える究極の入浴術
    deeeet
    deeeet 2012/10/06
    バスクリンは…?
  • 福井謙一 - Wikipedia

    福井 謙一(ふくい けんいち、1918年(大正7年)10月4日 - 1998年(平成10年)1月9日)は、日の化学者。工学博士。アジア初のノーベル化学賞受賞者。奈良県生まれ、大阪府出身。 京都大学・京都工芸繊維大学名誉教授。日学士院会員、ローマ教皇庁科学アカデミー会員、全米科学アカデミー外国人客員会員。勲等は勲一等旭日大綬章、文化勲章受章。最終階級は陸軍大尉。 生涯[編集] ノーベル化学賞記念碑(京都大学構内) 若年期[編集] 工場経営、外国貿易を営む父・亮吉の下、三人兄弟の長男として奈良県生駒郡平城村大字押熊(現在の奈良市押熊町)生まれ。大和郡山市出生の説もある[2]。大阪府西成郡玉出町(現在の大阪市西成区岸里)で育つ。少年時代にはファーブル昆虫記をこよなく愛読していた[3]。 1930年3月、大阪市玉出第二尋常小学校卒業。1935年3月、旧制今宮中学校卒業。1938年3月、旧制大阪

    福井謙一 - Wikipedia
    deeeet
    deeeet 2012/10/06
    「メモしないでも覚えているような思いつきは大したものではない。メモしないと忘れてしまうような着想こそが貴重なのです。」