タグ

2009年5月17日のブックマーク (9件)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 面倒な処理を1行に!WordPressのショートコードAPI (1/2)

    WordPressにさまざまな機能を追加できる「プラグイン」。ちょっとしたPHPの知識さえあれば手軽に作れるので、すでに自作のプラグインにチャレンジしている方も多いと思います。そのプラグインから利用できる機能のひとつに、「ショートコードAPI」があります。ショートコードAPIを使うと、エントリーの中の任意の場所に、指定したテキストや画像などの要素を入れる、といったプラグインが簡単に作れます。 今回は、ショートコードAPIを使ったプラグインの作り方を紹介しましょう。 マクロ的に使える便利な「ショートコード」 WordPress 2.5で追加された「ショートコード」は、エントリーの中にマクロ的に情報を入れることができる機能です。投稿内に [ ] で囲んだ文字列を入れると、ショートコードの処理をするプラグインによって、その文字列が他の文字列に変換されます。「あれして、これして……」と複数の処理を

    面倒な処理を1行に!WordPressのショートコードAPI (1/2)
  • プログラミング格言集

    psychopathより。 金言、格言は古今東西いろいろあるのだが、ここではプログラミングに関する格言がまとめられていたので、抜粋して翻訳してみる。翻訳に間違い等があった場合は、コメント等で指摘してください。 We should forget about small efficiencies, say about 97% of the time: premature optimization is the root of all evil 私たちは、時間の約97%を占めるわずかな効率に関しては忘れるべきである: 時期尚早な最適化は諸悪の根源だ。 - C. A. R. Hoare Walking on water and developing software from a specification are easy if both are frozen 水の上を歩くのと、仕様に基い

  • 買うならコレ! USBメモリ&SDカード選びのポイント | 教えて君.net

    USBメモリやSDカード、マイクロSDカードは今やコンビニでも普通に売られている。だがそれぞれの製品で使い道や値段が異なるので、用途に応じた適切なデバイスの購入が必要。特徴をきっちり把握して自分に合ったものを選択しよう。 ■メディアごとの長所と短所 USBメモリの利点は何といっても接続の手軽さだ。どんなパソコンでもUSBポートに接続するだけですぐに使えるので、ファイルのやり取りや持ち運びにはもってこいだ。またSDカードなどに比べて容量が大きいので、かつてならDVDに焼かねばならなかったようなファイルだってラクラク収めることができる。

    deeeki
    deeeki 2009/05/17
  • 全セクタ読み込みでHDDの寿命を延ばす「HDD Walker」 | 教えて君.net

    IDEやSATAのHDDは意外と寿命が短い……というのは、ヘビーユーザーなら誰でも知っている明確な事実。「全セクタに対する読み込み処理を行う」という方法で、不良セクタの発生を防いでデータを守る「HDD Walker」を試してみよう。 数年前に購入したHDDを使っていたら、ある日突然マイコンピュータからアクセスしようとしたときにCRCエラーが出て内部データを取り出せなくなった!……ということがある。HDD上のデータは、物理的にはHDDの円盤の様々な箇所に記録されているのだが、どうしても「頻繁に読み取りを行う部分」「あまりアクセスされない部分」という差が生じる。そしてこの結果、以下のような問題が起こる。 頻繁にアクセスされる部分でデータの破損が起きやすい長らくアクセスされていない部分でデータの破損が起きやすい「HDD Walker」は、HDDの内周から外周までをシーケンシャルに読み込むソフト。

  • 10秒で余ったHDDを外付け化できる「ガチャポンパッ!」

    保存用のHDDが足りなくなったので、1TBのHDD(HITACHI製)を買いました。昔なら、「ハードディスクに数百GBも何保存するの?」なんて思っていたりもしましたが、デジカメ画像をRAWで保存したり、iTunesを使ってAppleロスレス圧縮で何十枚もCDを音楽取り込みしていたら、あっという間に容量が足りなくなってしまいました。 で、今まで使っていて余った320GBのHDDを活かす方法はないかなぁと思って買ったのがこれ! ガチャポンパッ! ガチャポンパッ!は、簡単に言うと「内蔵用HDDをUSB接続の外付けHDDとして利用」できるようにするハードディスク接続キットのことです。最初、ネーミングセンスに惹かれて「裸族のお立ち台」にしようかとも思いましたが、「ガチャポンパッ!」の方にしました。デザイン、冷却ファン、10秒取り付けが決め手で。 「10秒でHDD搭載可能って、当なの?」 というわけ

    10秒で余ったHDDを外付け化できる「ガチャポンパッ!」
    deeeki
    deeeki 2009/05/17
  • BitNami::Redmine をインストールしてみた - Natural Software

    あきぴーさんに教えてもらった、RedmineWindowsインストーラである、BitNami::Redmine をインストールしてみた。 All In One Redmineを見つけた: プログラマの思索 これは最小手順で Redmine をインストールする決定版だね:) インストール手順 1. ここからインストーラをダウンロードする 2. インストーラを起動すると、セットアップ開始画面がでるので「Next」を押下 3. インストールフォルダを聞かれるので変更する必要があれば変更して「Next」を押下 4. アドミンのアカウントを聞かれるので入力して「Next」を押下 5. デフォルトの言語とSMTPの設定を聞かれるので「Japanese」を選択して「Next」を押下 6. セットアップの開始する準備ができたので、これで OK なら「Next」を押下 7. セットアップが始まるのでしばら

    BitNami::Redmine をインストールしてみた - Natural Software
  • IT NEWS

    1:5ch名無し民2022/06/14(火) 15:46:19.23ID:CAP_USERイーロン・マスク氏のツイート「日はいずれ消滅する」がNHKで取り上げられるなど国内で大きなニュースとなった。人口減少の日はこのまま衰退の一途をたどるしかないのか?  そこに異を唱えるのがマスク氏と同じく実 【楽天・三木谷「日消滅を避けるために移民を受け入れるべき」】の続きを読む

    IT NEWS
  • DOMから始めるJavaScriptモダン・スクリプティング---目次:ITpro

    近年,Ajaxの台頭をきっかけに,JavaScriptを使ったブラウザのリッチ・クライアント化が進んできました。現在では,ページの表示を変化させるだけであれば,ほとんどのことはJavaScriptのみで対処することが可能です。それを実現するのがDOMなのです。 第1回 DOMから始めるモダン・スクリプティングの世界へようこそ 第2回 ブラウザからHTMLはどう見えているかを理解しよう ~ドキュメントツリー~ 第3回 DOMスクリプティングのことはじめ(1) ~要素(タグ)を狙い撃ち~ 第4回 DOMスクリプティングのことはじめ(2) ~これはどんな要素?~ 第5回 DOMを使ってHTMLを自由自在に書き換える 第6回 イベントハンドラから脱却しよう 第7回 スクリプトを完全に分離しよう ~コンテンツ,プレゼンテーション,ビヘイビア~ 第8回 スクリプトのパッケージ化 ~使い回しできるスクリ

    DOMから始めるJavaScriptモダン・スクリプティング---目次:ITpro