タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp (144)

  • ゲームプログラムの勉強におすすめの本とサイトまとめ - 遥か彼方の彼方から

    雑記普段はPHPをメインとしてWebプログラムを楽しんでいるのですが、今年の初めくらいからゲームプログラムにも挑戦しています。言語はC++で、DirectX9プログラムをしています。昔いじったことのあるHSP*1と比べて遥かに難しくてびっくりするのですが、Webプログラムとはまた別の方向で楽しいです。ただ、特につらいなと思うのが、情報の少なさです。一応SDKのヘルプは充実しているのですが、情報が豊富なPHPと比べると色々なところで厳しさを感じます。そこで、今参考にしているサイトや書籍についてメモ代わりにまとめることにしました。もし、他にもいいやサイトがあれば是非教えてください。 対象とするのはあくまでC++とDirectX9の組み合わせですが、ものによっては参考になると思います。反対に、C++向けじゃないけど参考になるものも載せています。C++の勉強ゲームプログラムをするためには、ある程

  • JavaScript でゼロパディングするときは slice を使う - p4lifeのメモ

    以前のメモ( JavaScript の substr には気をつけた方が良い - p4lifeのメモ)では,substr メソッドを使って Firefox,IE 両方に対応するゼロパディングを実装した.ただ,冗長になってしまって綺麗なコードではなかった. // substr を使うと length を入れるのが面倒 var d = new Date(2007, 6, 10); var m = "0" + (d.getMonth() + 1); var a = "0" + d.getDate(); var s = d.getFullYear() + m.substr(m.length - 2) + a.substr(a.length - 2); // s == "20070710" → 期待通り しばらくして,コメント欄で slice メソッドを使えば良いということを教えてもらったので,さっ

    deeeki
    deeeki 2009/03/05
    substringとlength-2でやってたけど、これからslice使おう
  • Firefoxノベルティセット欲しい!とは はてなの人気・最新記事を集めました - はてな

    はてなブックマークでもたくさんのユーザー様が利用されている、Webブラウザ「Firefox」のノベルティグッズが当たる、「Firefoxノベルティセット欲しい!」キャンペーンを開催いたします。 応募方法はかんたん。このキャンペーンページを自分のブックマークに追加するだけで応募完了です。 ブックマークに追加してキャンペーンに応募する! まだはてなブックマークでページを追加したことがないという方も、下記リンクからはてなブックマークを利用開始いただけます。ぜひこの機会に利用開始して、Firefoxグッズを手に入れてください。

    Firefoxノベルティセット欲しい!とは はてなの人気・最新記事を集めました - はてな
    deeeki
    deeeki 2009/02/12
  • Javaフレームワークの比較検討資料公開 - 矢野勉のはてな日記

    Java仕事で各種フレームワークを比較検討したので、比較用に作った参考資料を公開します。ちなみに現在私は、ドワンゴさんの社内システム開発をお手伝いしてまして、その一環で調べたものです。会社資料じゃなく、私の資料ということでブログで公開してよい、むしろしとけ、とのことなので公開しときます。 今回の案件向けにアプリケーションを画面層コンテナ層データアクセス層に分けて、それぞれフレームワークを選ぶのが目的です。コンテナ層はDIコンテナのうちいずれか、データアクセス層はO/Rマッパーを選ぶことになります。 太枠の範囲が選定対象です。よくに出てくる杓子定規な階層図とは変えてあります。 次のものを比較検討しました。画面層SAStrutsApache Wicket(ほかにもTeedaとかClick Frameworkとかももともとは候補にあったが、調査が追いつかないので二つに絞った)コンテナSeasa

    deeeki
    deeeki 2009/01/01
  • 英語に圧倒的に一人勝ちする7つの言い回し - ハックルベリーに会いに行く

    英語というのはぼくはほとんど喋れないのだが、ぼくの友人英語に圧倒的に一人勝ちしている人がいる。彼は、なんでも行く先々で「お前はおれが会った日人の中で一番英語が上手いな」といつも言われるのだそうだ。しかし彼の英語は、確かに威勢と度胸は良いのだが、単語をそんなに知っているわけでもないし、発音だって日英語丸出しだ。彼自身もそれを自覚していて、だからなんで自分がそんなに上手い上手いと言われるのか、長いあいだ疑問だったのだそうである。 そんなある時、この日も初めて出会った人に「お前の英語は最高だな」と言われたもので、とうとうなんでそう思うのかを聞いてみた。すると、その答がふるっていた。なんでも、彼の英語は、聞けば一発で日人と分かるたどたどしいものなのに、実に気持ち良くコミュニケーションできるのだそうである。その人に言わせると「日人というのは、英語が分からないとたいていはにかんだような笑顔

  • JavaScriptの勉強用サイトまとめ - 遥か彼方の彼方から

    プログラム学校の課題でJavaScriptを使うことになったので、改めて勉強に使えそうなサイトをまとめてみました。学校の教材はDOMという単語すら出てこないものですし、かといってを買おうにも財布に100円しかないので。普段あまりブクマなどで保存してないため、うろ覚えなまま探しました。もし「そこは参考にしちゃまずい」とか「JSやるならここ読めよ」とかあれば是非教えてください! Core JavaScript 1.5 ガイド - MDCガイド。具体的に「これって何なのよ」ってときに見る。いきなり見ると逃げ出したくなる。Core JavaScript 1.5 Reference - MDCリファレンス。各オブジェクトについて知りたいときに。JavaScript style guide - MDCスタイルガイド。コード規約的なもの。複数人でやるなら大切そう。個人でも、余裕が出来たら意識した方がい

  • 「Hello World」から始める勉強ブログだっていいんだよ - 遥か彼方の彼方から

    雑記勉強するならブログ始めようよ昨日、プログラムの勉強を一から始めようという友人がいたので、ブログを薦めました。 ブログは勉強のためのツールとして、すごく有用です。誰かに説明しようとするには理解が必要ですし、公開するという目的があるとやる気も出ます。どこがわからないかも明確に出来て、どこがわかるかも明解になる。そしてときには仲間が見つかったり、よきアドバイザーが見つかったりもします。 その友人を読みながら徐々に勉強しようとしていたみたいですが、それってかなり大変なことなんですよね。一人で勉強するにはやっぱり気力がいるし、途中でどうしても飽きてしまう。僕はプログラムが大好きですが、それでもついゲームに逃げてしまうことがあります。バグが見つからないときや、よくわからないときなんかは「やっぱり僕はプログラム向いてないんだ」と塞ぎ込んでしまう。 そういった人にとって、ブログで公開しながら勉強す

  • 学び続ける意志は未来を切り開く - tomomii日記

    大阪のジュンク堂でおこなわれたはてなCTO 伊藤直也さんによるトークセッション「私と技術書」を拝聴してきました。 ご自身の大学受験から現在に至るまでの「を読むことと自分とのかかわり」について、90分もの時間濃ゆいお話をうかがうことが出来た。セッションでは、なおやさんの人生に深く関わった技術書が多数紹介され、どのようにそのと向き合ったかについて語られた。技術者の方にはモチベーションの上がる刺激的な情報だったと思う。わたしは技術者ではないし、プログラミングのプの字もわからず数字を見るとめまいがする人間なので、今日紹介されたほとんどの技術書は今後読むことがないかもしれない。おそらく、ない(事実 内容をメモすら出来なかった。宇宙語みたいで)。しかし技術書を通じ、なおやさんの人生をほんの少し垣間見せていただいたことで、自分の中で非常に感化されるものがあったのは確かで、お話の内容と自分に湧いた思い

    deeeki
    deeeki 2008/08/24
    《プログラマーとして大切なことは「人と会う」「継続的学習」の両輪がそろうこと 》
  • アウトプットする癖を付ける方法 - 教えてお星様

    雑記えっと、質より量だとか、その辺のお話になるんですけれど、とりあえず以下を参照されたし。ラルのweblog - 書くまずは発見を見つけましょう何を書いてもいいんですよ。例えば、夕焼けが凄く綺麗だったという事を延々と書いてもいいでしょうし、ショッキングなニュースを知った時、自分がどう思ったかを書いてもいいですね。無理は禁物楽しいことも無理をすると辛くなります。長く続けるコツは無理をしないこと。読者の事なんて考えちゃダメです。どうしても気にしてしまうのなら、アクセスカウンターを取っ払っちゃいましょう。ソーシャルブックマークサービスも精神衛生上、あまり好ましくないと思われます。議論してみるblogを書く事に慣れてきたら、ほかの人が書いた記事に対してトラックバックを送り、自分の意見を書いてみるのも刺激的で楽しいですよ。僕はこれこそが blogの醍醐味だと思っています。最近はあまりそうゆうこともし

    deeeki
    deeeki 2008/08/17
  • モチベーションは楽しさ創造から

  • Web業界で企画やってる人は世界のナベアツを見といたほうがいい - Geekと割烹着

    「Web業界で企画やってる人は世界のナベアツを見といたほうがいい」といつも思います。基を踏んでるし、緻密(それゆえ、お笑い好きには手の内がわかりすぎで面白くない、ということなのかもですが)。「3の倍数のとき…」のネタはAPI公開ナベアツは「3の倍数のとき…」というサービスをつくりAPIを公開しただけで、何の広告も打っていない。吉という大きい広告媒体を使って社内リンク回しみたいなものを初期段階にしただけ。「3の倍数のとき…」は、いろんなバラエティに自分が出ることなく、他の芸人(主に吉芸人。今田なんかいいね)がまずやる。これはWebならアルファギークなんかがさくっと公開したAPIでなんか作ってくれているイメージ。その後、バラエティ班が繰り返しリピート(ウエンツあたりおk)。これはブロガーははてブなんかに落とし込むかんじかしら。ホッテントリ入りしたら御の字。最終的にはグラビアアイドルが「か

    deeeki
    deeeki 2008/05/04
    《ロングテール商品「ジャリズム」》
  • 早起きすることのメリット・デメリットとそれよりも大切なこと - 遥か彼方の彼方から

    戯言お昼まで寝ることは、春休みの学生らしいことではないかと思う。でもここ数日、22時くらいに眠くなるのでそのまま寝て、こんな時間(現在午前5時)に目が覚める。こうも早起きだといろいろ思うこともあって、流れ流れて「早起きは三文の得」という言葉に行き着く。早起きは三文の得なんだろうか「早起きは三文の徳」だよとか、三文は僅かばかりという意味だよとか、そんなろくでもない突っ込みはいいとして、一応僕も早起きをしていることになるだろうから思ったことを思ったままに書いてみる。漫筆とかいう奴ですね。 僕の生活スタイル21時半に寝て、3時半に起きてます。ここ数日は90分単位で時間管理しやすいようにと、21時から3時まで寝ています。必ずしも厳格なものではなくて、ときには4時まで寝過ごしたり、二度寝で6時まで没落したりすることもあります。そこらへんは、普通に寝起きする人が寝過ごすのと同じ感覚。早起き向いてないの

    deeeki
    deeeki 2008/04/20
  • http://d.hatena.ne.jp/narukami/20080411

  • 受動的な変化と成長 - そのままなめて

    オフを重ねることで大きく変わった(変わってしまった)ものごとや考えは何ですか、 また何度重ねても変わらなかった(変えられなかった)のは何ですか。 コミュニティとは、「流儀」のことかもしれない。: CONCORDE 変わらなかったものは私の性格。小心者で、口数も少なく、うまく話せない。オフ充=良く話すって思われそうだけれど、初めて会った人と話すのがすっごい苦手。でも、数をこなせば多少は学ぶもので、最近は初めて会う人がいるときはその人のブログの過去ログを全部読み返して質問をいくつか用意してオフに参加するようになった。一人のログ読むのに5時間くらいかかるから大変だけれど、案外おもしろいのでついつい毎回やってしまう。でも、人によって自分の書いた過去ログ覚えている人といない人がいる。これはおもしろい発見。 関係ないかもしれないけれど、私は絵がド下手です。中学の美術の時間も絵が下手だからという理由でモ

    deeeki
    deeeki 2008/04/09
    《会いたいと思ったらその時に会っておくべきだということ》
  • 『新人ビジネスパーソンのための新・知的生産術-自分をグーグル化する方法-』@ベルサール神保町 - 12 twelvejapan@はてな

    セミナー, ビジネス今日、『新人ビジネスパーソンのための新・知的生産術-自分をグーグル化する方法-』というセミナーに行ってきました。講師は去年の秋あたりから人気の勝間和代さんでした。 お約束どおり、また会場を勘違いし、なおかつ道に迷い到着はギリギリでした。地図によると徒歩9分でしたが、会場に着くまでに30分掛かってしまいました。悲しいほどの方向音痴です。途中心が折れかけましたが、何とかつきました。 受付すませたら、『新・知的生産術』がタダで貰えました。いやー、タダのセミナーとは思えませんね。 内容は知的生産をいかに効率よく行うか、勝間さん曰く『楽に稼ぐためには』というのが題。講演内容は以下の通り1.自己紹介2.ビジネスの好循環のしくみとは3.「グーグル化」の予習・復習4.書籍に対する思い5.キャリアアップとツキについて6.質疑応答 1.自己紹介ここで、面白かったのが司会の方が勝間さんのプ

    deeeki
    deeeki 2008/03/15
    くわしいまとめ。ためになった
  • http://d.hatena.ne.jp/sekirei-9/20080308/1205000457

  • 男の性欲と愛情についてちょっと - pal-9999の日記

    誰か助けてください・・・ なんか、救いようのねぇ話だなぁと思いつつ読んだのだけど。 ってかさあ、これ、どう見ても男が二股してただけじゃん。しかも親切で紳士の振りして女だましたって典型ケースにしか見えないんだけど。いや、もういい加減、使い古されたやり方っつーかさ。 「ブルースの女王」なんて言われた淡谷 のり子(1907年8月12日 - 1999年9月22日)が、若い頃、同じような手口で、男にだまされた事があるんだけどさ。 まぁ、紳士的で、女に優しく、親切で、金払いもいいような男と出会って婚約し、それで、結婚式の前になったら、他の女が彼女の前に現れて、「彼が愛しているのは私です」なんて言われて、修羅場になった話とかさ。なんせ、モテる女性だから、男絡みのアレな話を沢山残しているけど、関わっちゃ駄目な男のタイプの話は酷く面白い。今も昔も、男のやるこたかわんねーなって思う。彼女の残した話を聞いている

  • 「最速インターフェースの研究と実践」メモ - 最速チュパカブラ研究会

    昨日のSIGHCIのメモです。 最速インターフェースの研究と実践: ライブドア mala氏 まず、自己紹介を兼ねて概論 ブログ「最速インターフェース研究会」 WebのUIの進歩の停滞に対する批判を込めて名付けた 自分の肩書きは「インターフェースエンジニア」 よいUIを作るために「実体験に基づいたチューニングをしている」 自分で使ってみる ユーザの反応を見る 欲望に忠実に作る 作業としては、perl, html, jsの記述 「実のところ、プログラミングに詳しいと言える自信はないし、デザインのことも深くはわからないが、一人で一通りこなせる(完成品を作れる)という点は自分の強み。 よいUIを作るための作業は横断的。割り当てられた仕事をするだけの人ではダメ。」 作品紹介 2ch最速検索 キーボード操作だけでスレッド検索 まだAjaxは使っていない 「めくり型」UIの実験 スクロールしながら読むよ

    「最速インターフェースの研究と実践」メモ - 最速チュパカブラ研究会
  • はてなブックマークの本欲しい!とは - はてなダイアリー

    はてなプレゼント企画!“はてなブックマークの欲しい!”合計30冊が当たるプレゼントキャンペーン【応募締切:11/21】 デジタル関連の書籍をはじめ、幅広い分野のメディア・サービスを手がけるインプレスジャパンから、2007年11月16日にはてなブックマークのが発売されることになりました。そこで、出版社のインプレスジャパンの協力により、書籍30冊をはてなユーザー様にプレゼントします。ふるってご応募ください!

    はてなブックマークの本欲しい!とは - はてなダイアリー
    deeeki
    deeeki 2007/11/14
    あたるかな
  • Mugi2.0.1 - 教師はどうやって育っていくか(命を絶った新任女性教諭のニュースを読んで)

    話が論理的にうまくまとまるか,まったく自信がありません。でも,小学校の教諭を十数年やったことのあるぼくには,人ごととは思えなくて。asahi.com:夢見た教壇2カ月 彼女は命を絶った 23歳教諭の苦悩 - 社会 今日は,ぼくは教師としてどうやって育っていたか,という話をしようと思います。 どの勤務校でも月に2〜3回ほど,2時間程度の校内研究会をしていました。年度ごとにテーマを決めて書籍を読み合ったり,講師のお話を聞いたりした後,研究授業を数します。 お役所主催の研修もありました。新採用のときには義務的にいくつかを受けなければなりません。こうした研修も役に立たないことはないのですが,今困っている問題の具体的な解決策を見出せるようなものではありませんでした。在職中,ぼくは日教組(日教職員組合)の組合員でした。 組合の教育研究活動の一環で,地域ごとに教育実践を発表し合うようなサークルがあり

    deeeki
    deeeki 2007/10/13