タグ

2012年3月9日のブックマーク (8件)

  • http://www.koibook.info/archives/3669636.html

    See related links to what you are looking for.

  • Ruby on Railsが簡単というのは嘘 - toyoshiの日記

    WinユーザがRailsアプリをこれから公開しようと思った場合 Windowsで学習を開始するのは不可能なのでLinuxをいれる でもWindowsで進めようとしてmsysGitをいれたりするが結局半日無駄にする なぜかgemが最新じゃないと怒られる gemを単純に使っても後から困るのでrvmかrbenvが必要。使い方覚えないといけない やっとRails3.2導入。javascriptエンジンが入ってないので起動しない やっと起動 HTML書いてるのは情弱だけ => hamlを覚える js書いてるのは情弱だけ => coffee scriptを覚える css書いてるのは情弱だけ => scssを覚える テスト書いてないコードはレガシーコードっていわれる しかたないのでRspecいれる => Rspec覚える ユニットテストだけではしかたないといわれcapybaraもいれる => capyb

    Ruby on Railsが簡単というのは嘘 - toyoshiの日記
  • ブログを確実に殺してしまう12の行為…のはずが?

    世界中のいろいろな活動にいえることですが、正解はあるようでなかったり、人の数だけあったりします。ブログは特にそうといえるでしょう。ある人にとって正解だった戦略が他の人には効果がないことはいくらでもあります。 そんな例が The Daily SEO Blog で示された「ブログを確実に殺す12の行為」と、それに対して書かれたセス・ゴディン氏の記事で垣間見えておもしろいです。 まず、12のやってはいけないことをかいつまんで紹介しましょう。わかりにくいものもあると思いますので、理由付けは元記事をご覧ください。 ひねった、わかりにくい記事名をつけてしまう 決して古い記事にリンクしない 他のブロガーにリンクしない 最低限のSEO、たとえばページのタイトルと概要を作らない URLがわかりにくい 他のブロガーの記事を剽窃する 一ヶ月に一度しか投稿しない 文章が、段落が長すぎる ソーシャルメディアにまった

    ブログを確実に殺してしまう12の行為…のはずが?
  • Javaのクラス宣言5種+α - プログラマーの脳みそ

    Javaのクラス宣言には5種類ある。 トップレベルクラス・ネストしたクラス・内部クラス・ローカル内部クラス・匿名クラス(無名クラスとも言われる)の5種類だ。 今回はこの5種類のクラス宣言のおさらい。 トップレベルクラス これは普段使っているクラス。拡張子が.javaのファイルを作り、そのファイル名とクラス名を合致させなくてはいけない。そのjavaファイルのトップレベルに位置する。 ネストしたクラス 「ネストしたクラス」(Nested class)とはクラスの中にクラスがネストしている状態。トップレベルクラスの内側にstaticキーワードをつけてクラス宣言を行う。 public class Outer { public static class Nested { } } このネストしたクラスは、トップレベルクラスと同等の機能性を持つ。 クラス名はOuter.Nestedという名前で扱われるが

    Javaのクラス宣言5種+α - プログラマーの脳みそ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 高速で無駄のないソフトウェア開発を実現するための7つのポイント | Social Change!

    どうすれば小規模なチームでも大きな成果を出せるのか。大きな組織で沢山の量をこなすのは当たり前のことで、あまりクールではありません。少ない人数でも大きな成果を出すには、スピードをあげることと、そのためにも無駄をなくすことがポイントになってきます。 ソフトウェアをつくるための3つの役割で書いた通り、ソフトウェア開発をクラウドのようなサービス提供で続けていくには、プロダクトオーナーとプログラマーがキャッチボールのような形で、仕様と実装をずっと繰り返しながら作っていくのが自然です。 SonicGardenで使っているツールと開発の流れの全体は以下のようになります。大事なことは「動くソフトウェア」の状態を保ったまま、どれだけ回転数をあげていけるか、ということです。そのために、プロダクトオーナーとプログラマの間で待ち時間を減らすために並行して進めるようにするなど工夫しています。 ホワイトボードとMVP

    高速で無駄のないソフトウェア開発を実現するための7つのポイント | Social Change!
  • デザインに影響を与えないシェアボタン実装ができる「shareNice」:phpspot開発日誌

    shareNice - Awesome URL Sharing Service デザインに影響を与えないシェアボタン実装ができる「shareNice」。 ソーシャルシェアされることによって爆発的にトラフィックが増えることがあるため、シェアボタンは重要。 でも、なんか各社統一感のないデザインのボタンを置くのは許せないというデザイナーさんも多いのではないでしょうか? shareNiceを使えば、目立つことはなくなってしまうかもしれませんが、デザインに影響をあたえずコンパクトにシェアボタンを実装できます クリックでオープン これはシンプルですね。 実装方法もシンプルです 関連エントリ CSS3で画像レスなソーシャルサイト連携ボタンサンプル集「Zocial」 手書き風だけど綺麗にデザインされたソーシャルアイコンセット「Setway Icon Set」 円形で良い感じのソーシャルアイコンセット「Ci

  • URL指定可能なレスポンシブWebデザイン対応確認ツール・responsive.isと似たようなやつ何個か

    ちょっと便利かも、と思ったのでメモ。 URL指定が出来るレスポンシブWebデザイン 対応確認ツールです。この手のツール はかなり増えているので今更感も否め 無いんですが、URL指定で直接見れるの で、人に見せるのには結構いいかも知 れないです。 というわけで、レスポンシブWebデザインの対応確認ツールです。他にいろいろ。先に紹介します。 ResponsivepxResponsive Design TestingSimple Media Queries TesterscreenflyResizer使い方の説明は多分不要です。これらは同じ目的で作られてますので使いやすいのを選ぶ感じで。 で、今日はresponsive.isっていうツールと、responsinatorっていうツールの2つをご紹介です。 ちょっとキャプチャだと分かりにくいんですけど・・・最上部にスマフォとかタブレットのアイコンがあ

    URL指定可能なレスポンシブWebデザイン対応確認ツール・responsive.isと似たようなやつ何個か