タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (23)

  • ジョブズが黒タートルを着た理由が今明らかに。きっかけは日本

    ジョブズが黒タートルを着た理由が今明らかに。きっかけは日2011.10.14 21:0021,306 satomi スティーブ・ジョブズと言えば黒のタートル。 黒のタートルネックを年がら年中着たお陰でジョブズは「世界で最も覚えやすいCEO」になりましたけど、人は実は最初あれではなくソニーみたいな三宅一生のナイロン製ジャケットを会社の制服にしたかったのだけど提案したら社員たちに却下され、それでしょうがなくひとり寂しく制服を着ていたのだそうな。三宅一生の着ていたタートルをこしらえてもらって...。 そんな知られざる黒タートルの秘話を自伝著者ウォルター・アイザクソンに生前ジョブズ自らが明かしていました。以下がその世界初公開のインタビューです。 今ではジョブズのファッション・チョイスもいっぱしのビジョナリーという定評です。著名デザイナーのラルフ・ルッチをして「あのリーバイス501と黒タートル

    ジョブズが黒タートルを着た理由が今明らかに。きっかけは日本
    deeplove
    deeplove 2011/10/15
    「そしたらイッセイのやつ百着も作ってくれちゃったのよ」
  • うさちゃん、飼い主を火事から救うの巻

    犬とかが人間の命を救った! なんて話は聞いたことがあるけど、うさぎが! なんていうのは聞いたことがありませんでした。今日までは。 この、ウソのような当の出来ごとは、アラスカのケチカンで起こりました。朝早く住居を炎が襲うと、火事い気付いたうさぎは飼い主のベッドに飛び乗り、彼女が起きるまで胸のところをカリカリ引っ掻きつづけたんです。そのおかげで、彼女と彼女の娘は安全に逃げることが出来ました。ただ、残念な事にヒーローうさぎは煙を沢山吸入してしまい、命を落としてしまいました...。 まぁ、助けようとしてたんじゃないかもしれませんけど、偶然かもですけどスゴイ! 結果的に飼い主の命を救ったんですから! [Reuters; Image from Stefan Petru Andronache/Shutterstock] -Kelly Hodgkins(原文/junjun )

  • スーパータフな消防士! 目の前で車爆発するも黙々と作業続行(動画)

    すごいよ、ヒーローだよ。 とにかく再生を! ロサンジェルスの路上で炎上した車の消火活動を行う消防士さん。そこで車が...バンッと爆発。息をのむ一瞬です、え...? ってな感じ。が、目と鼻の先で車が爆発したにも関わらず、何事もなかったように消火活動を続ける消防士さん。人を救う仕事には強靭の肉体と精神が必要なんですね。それにしてもタフです。 [YouTube via Buzzfeed] そうこ(Jesus Diaz 米版)

    スーパータフな消防士! 目の前で車爆発するも黙々と作業続行(動画)
  • 猫をスキャンするよ、スニャン!

    スキャンすにゃぁん! 好きはもうとにかくとことんが好きなのです。をスキャンする。ただそれだけのことなのですが、専用サイトがあるのです。その名もそのままThe Cat Scan。プニプに肉球にフワフワの毛。の魅力は魔物のような力です。が、スキャンサイトの管理人もさすがにちょっと退屈になってきたらしく「がスキャナーの上でべ物を舐めてるとか、レーザーポインターを追うの姿とか、なんかそんなアイディアもお願いします」と新作を呼びかけてます。どなたかチャレンジしてみませんか? それでは、ネタ元のたくさんのスキャン、お楽しみください! [The Cat Scan via Laughing Squid] そうこ(Sam Biddle 米版)

    猫をスキャンするよ、スニャン!
    deeplove
    deeplove 2011/08/16
    タイトル
  • おギズとモードのファッションチェック! 腕時計がこの夏何よりもおしゃれよー!

    おギズとモードのファッションチェック! 腕時計がこの夏何よりもおしゃれよー!2011.07.12 11:00 ファッションチェックの時間です! 携帯もあるし、パソコンもあるし、手を伸ばせば顔を上げればそこにはいつでもなにかしらの端末があるから、腕に時計くくりつけておくなんてナンセンスなんて思ってませんか? じつは、ファッション界では今1番の注目は腕時計なのだそうです。New York Timesのスタイルセクションでは「最近では、腕時計してるってことがオシャレアピールとして何よりもクール!」だとか「なによりもセンスがでるのが腕時計」だとか言われているそうです。 腕時計と言えば、ガジェット好きの心を長い間くすぐり続けているアイテムです。こんなのやあんなのやそんなの。個性派な腕時計でおしゃれにギークをアピールです! オシャレの参考に腕時計まとめ記事もどうぞ。 [NYT] photo: Serg

    おギズとモードのファッションチェック! 腕時計がこの夏何よりもおしゃれよー!
    deeplove
    deeplove 2011/07/13
    タイトル
  • 学研が特別な道具を使わない遊び方のハンドブックを無償提供 #jishin

    避難所などで暮らしている子どもたちが少しでも笑顔になれますように......。 学研は、保育者向け書籍「保育おたすけハンドブック」から、道具を使わない遊び方のページを無償で公開しています。 iPhoneアプリ電子書籍ビューワー「学研電子ストア」で見られるほか、PDFファイルとしても公開されています。 東日大震災で避難所生活を余儀なくされているこども達とご家族の方の心のケアになればとの思いから、保育者向け書籍『保育おたすけハンドブック』より、特別な道具を使わずに楽しめる遊びを紹介した部分を抜粋、「いつでもどこでも編」として、学研電子ストア内で無料公開しております。 また、被災地にボランティア等の活動で入る方々に向けて、PDF版(4.4MB)もダウンロード可能です。 長引く避難所生活の中で疲れてしまったこども達の心が、「遊び」を通じて少しでも癒されることを望んでおります。 おじいちゃんおば

    学研が特別な道具を使わない遊び方のハンドブックを無償提供 #jishin
  • オバマが最高機密会議で篭るテント

    テントと言えばカダフィ大佐*ですが、オバマも持ってるんですね。 これはオバマ大統領がブラジル訪問中、リビア情勢を話し合うため臨時に立ち上げた仮設テントの中。ファグリー(ファ○○○○・アグリー)な花柄カーペットでお分かりのように、なんとこれ、ホテルの一室に立てられたものなんです! なんで!? 実はこのテント。大統領が政府首脳陣とトップシークレットの情報を話し合うとき「Sensitive Compartmented Information Facility(SCIF、機密情報隔離施設)」を確保するため使うテントなのですよ。盗聴からコンピュータ侵入まで、情報漏れを完全にシャットアウトする仕様になっており、BBCによると「漏れを内側に閉じ込め、盗聴機器を退けるよう考案された秘密の素材」でできているのだとか。パッと見は運動会で使う青シートだけど中身が違うんです。 SCIFの外側にはぐるりと「電流の輪

    オバマが最高機密会議で篭るテント
    deeplove
    deeplove 2011/03/26
  • 死ぬとわかっていながら宇宙に飛んだ、旧ソ宇宙飛行士コマロフの悲劇

    死ぬとわかっていながら宇宙に飛んだ、旧ソ宇宙飛行士コマロフの悲劇2011.03.23 11:00216,913 satomi 宇宙飛行士ウラジーミル・コマロフ(Vladimir Komarov)はソユーズ1号で地球を飛び発った時、自分が二度と生きて帰れないことは百も承知でした。それを見守る人類初の宇宙飛行士ユーリー・ガガーリン(Yuri Gagarin)も。 でも当時のソ連のリーダー、レオニード・ブレジネフ書記長は共産党革命50周年を盛大に祝うものが欲しかったんですね。だからコマロフはソユーズ1号に乗って飛び、予言通りの運命を辿りました。上の写真はコマノフの遺体です。 Jamie DoranとPiers Bizonyの共著「Starman」はコマロフとガガーリンの友情を紐解き、なぜふたりがUSSR(ソ連)の危険なミッション断行を阻止できなかったのか、真相に迫るです。 その詳細がNPRに載

    死ぬとわかっていながら宇宙に飛んだ、旧ソ宇宙飛行士コマロフの悲劇
  • レイテンシが現実で起きたら? っていうアニメ(動画あり)

    おぉ、間がある! レイテンシ、データ転送時にリクエストしてから実際にそのデータが届くまでのちょっとした間。これがけっこうイライラくるポイントなんですよね。スムーズじゃない世界。それがゲームやネット内だけでなく現実で起きたらこんな感じになるようですね。バナナの皮ですべるとこ、笑ってしまいます。くすっと笑って力抜きましょう! [Reddit via Geekosystem] そうこ(Brian Barrett 米版)

    レイテンシが現実で起きたら? っていうアニメ(動画あり)
  • 一度で数百人分の調理が可能。自衛隊の野外炊具1号が被災地へ(動画あり)

    一度で数百人分の調理が可能。自衛隊の野外炊具1号が被災地へ(動画あり)2011.03.21 13:005,122 被災地の皆様にあたたかい事を届けるために! 奈義町滝の陸上自衛隊原駐屯地は15日、生活支援の部隊を現地に向けて派遣した。救助をはじめ、給水や炊事などの支援が主な任務となる。(中略)1トン給水車や炊事車、重機などを乗せたトレーラーなど車両約60台で現地へ向かった。 とのことです。この中に含まれている野外炊具1号は、炊飯なら600人分、主・副・汁の同時調理なら200人分、汁物のみなら1500人分もの調理能力があるそう。 この派遣に、ネット上では きたあああああああああ!まだ寒いし温かいものうと涙出てくるほど美味いよ。 自衛隊のこういう能力は世界一だとおもう やばい涙出てきた。自衛隊がんばれ!がんばれ!といった声が寄せられていました。 この野外炊具1号、もちろん通常の料

    deeplove
    deeplove 2011/03/22
    コーヒー牛乳?
  • 職場閲覧超安全! 超エロいミュージックビデオ(動画)

  • イチゴから抗癌剤をつくる技術を産総研らが開発!

    抗癌剤を含んだイチゴ!? 産業技術総合研究所、北里研究所らが、遺伝子組み換えによって、抗がん剤などとして用いられるタンパク質「インターフェロン」を含むイチゴをつくる新技術を共同開発したとのこと。年内にも医薬品として承認申請出来るよう準備を進めているそうです。実用化されれば、高額なインターフェロンが1~2けた安価に提供される可能性がでてきます。 イチゴの葉の組織の細胞に、微生物を使ってインターフェロンをつくる遺伝子を送り込み、その細胞を再生させ、イチゴを栽培。収穫されたイチゴに高濃度のインターフェロンが確認されたそうです。動物実験によってその効果も実証済みとのこと。ちなみに現在は、細胞培養や遺伝子組み換えを行った微生物などによってインターフェロンを生産しています。 イチゴちゃんから抗癌剤...。その発想に驚きです。ってか、何で他の野菜ではなくて、イチゴちゃんなんでしょうね? イチゴから抗がん

    イチゴから抗癌剤をつくる技術を産総研らが開発!
  • ニコチンで脳細胞が蘇る!? アルツハイマー病などの予防、治療法開発へ繋がる可能性。

    ニコチンで脳細胞が蘇る!? アルツハイマー病などの予防、治療法開発へ繋がる可能性。2011.01.11 12:00 ニコチンでアルツハイマー病が治る!? タバコの葉に含まれる「ニコチン」に、脳神経細胞の再生を促す効果があることが、金大医薬保健研究域薬学系の米田幸雄教授らによって確認されました。ネズミの脳細胞にニコチンを加えたところ、神経細胞が増加したそうです。もしこれを人間に適用できれば、アルツハイマー病や脳卒中後遺症、パーキンソン病などの予防、治療法開発に繋がるかもしれません。 研究チームはマウスとラットの胎児の脳から神経幹細胞を取り出し、ニコチンを加え培養。するとラットは神経細胞の割合が25%から40%に増え 、マウスでも同程度の結果が得られたそうです。 一方、人間の病気予防や治療への活用に向けては、ニコチンの有毒性などの課題が残されています。また喫煙によるニコチン摂取に関してはデメリ

    ニコチンで脳細胞が蘇る!? アルツハイマー病などの予防、治療法開発へ繋がる可能性。
    deeplove
    deeplove 2011/01/11
    「また喫煙によるニコチン摂取に関してはデメリットの方がはるかに大きいとのこと」
  • Google Doc だけで作成された450枚のスライドが神レベル(動画)

    Google Doc だけで作成された450枚のスライドが神レベル(動画)2010.12.20 17:00 mayumine この450枚のプレゼンテーション資料、なんと全部Google Docs だけで作成されたいるそうです。 タイトルは、「最も優れている450ページのプレゼンテーション」。 Google Docs でここまで表現できるとは。感服です。 3日間かけて3人のアニーメーターによってオンライン上のやりとりだけで完成されたそうです。 Youtubeの動画からその制作過程がわかりますね。 その450枚の神レベルのプレゼン資料は、このGoogle's Demo Slamから見ることができます。 Jesus Diaz(原文/mayumine)

    Google Doc だけで作成された450枚のスライドが神レベル(動画)
  • 奇怪! 無数の触手、羽...どの生物ともまったく違う「未知の深海生物」が発見される! (動画あり)

    奇怪! 無数の触手、羽...どの生物ともまったく違う「未知の深海生物」が発見される! (動画あり)2010.11.26 21:005,863 パンチの効いたビジュアルです。 インドネシアとフィリピンの間の深海2800m付近で発見された新種の環形動物です。この発見によって生物分類に新たな「属」をつくる必要が出来たとのこと。 神秘的です...。 体長9.4cmほどのこの生物は「イカ虫(Squid worm)」と名づけられたそうです。確かにイカのようなムシのような...見た目そのままの覚えやすいネーミングですね。 エイリアンのような見た目ですが捕生物ではありません。海に沈むプランクトンの死骸や排泄物などの「マリンスノー」と呼ばれる海中浮遊物を餌としているのではないか、とのことです。うんこをべているわけですね。 イカムシ発見者であるスクリップス海洋研究所のカレン・オズボーンさん曰く 「私の推定

    奇怪! 無数の触手、羽...どの生物ともまったく違う「未知の深海生物」が発見される! (動画あり)
  • レゴに正解も不正解もない! だから広告はこうしてみた in ロシア

    ズドラストヴゥイテェ! ロシアのレゴのポスターです。右下にあるのが来のレゴセット。船は謎の虫に、タージマハールはスペースシップに、メリーゴーランドはロケット? ロボ? 小さな鳥? に! 自社の製品を全く違う形で宣伝。しかし、レゴの神髄とはまさにこういうことなのですよね。質をついた広告なのかもしれません。 [Coloribus] そうこ(米版)

    レゴに正解も不正解もない! だから広告はこうしてみた in ロシア
  • それでも僕はチキンナゲット食べ続けます。

    チキンナゲット好きな人は、もしかしたら読まない方がいいかもしれません。 このピンク色の物体、ぱっと見にはマシュマロ? と思いきや、機械でペースト状にされた鶏肉! そして、このピンク色のムニュムニュしたものが何に変身するかというと...。チキンナゲットなんです。 グロイようなそうでもないような...僕的には許容範囲ギリギリってとこで、これからもチキンナゲットをべ続ける気まんまんです。だって、チキンナゲット美味しすぎてやめられないんだもん。 ちなみに、このペーストが出来るまでの工程はこんなかんじ。 お肉にはバクテリアがいるので、アンモニアにしばらく漬け込んで消毒します。そして、味と香りを良くするためにチョチョっと人工的に味付けをしています。そして、こんなにピンク色なのは人口着色料をくわているから。 うぅぅぅぅっ...。そっそうなんですか...と衝撃を感じつつも、僕は大のチキンナゲットファンな

    それでも僕はチキンナゲット食べ続けます。
    deeplove
    deeplove 2010/10/06
    かまぼこという文字を見て落ちついた。まだ食えるな
  • 【今日の1枚】これなーんだ? これは必見です!

    アート。 アートって言えば大抵の場合は正解になると思います。 さて、これはなんでしょう? 色がキレイですねぇ。なんだかオシャレですねぇ。何かの結晶でしょうか? んー、やっぱアート。 正解は.........テキーラ! びっくりしました。これが? なんで? どこをどうして? これはテキーラを千倍に拡大したもの。フロリダ州立大学の研究員Micael Dabidson氏のプロジェクトアルコールの超拡大顕微鏡写真シリーズです。アルコールを結晶化してその結晶に偏光を通して撮るのだそうです。ドリンクによって全く違う画になります。じゃぁ、シャンパンは? ウィスキーは? 見てみましょう。 マルガリータ ウィスキー スコッチ 日酒 シャンパン ダイキュリー ピニャ・コラーダ ホワイト・ロシアン ふぅ、あたしなんだか酔っちゃったわ。 [Telegraph via Geekologie] matt buch

    【今日の1枚】これなーんだ? これは必見です!
  • ブラックホールに吸い込まれながら、見えた光景(動画)

    ブラックホールにフリーフォールするときの映像、だそうです! ブラックホールに吸い込まれる、ということは、ほぼ光速移動ですよね。どんなことが起きるんでしょうか? ブラックホールの地平線に近づくにつれて、周りの星の光の散らばり方が歪んでいきます。同時に光が一瞬赤みを帯びますが、これは光子が、光の波長を長くするブラックホールの強い磁場から逃げようとするためです。が、ほぼ光速移動しているので、ドップラー効果によってこの効果は相殺され、星は青白い色に戻ります。ブラックホールの中心では、宇宙全体がブラックホールを包み込む環のように見えています。上の映像は、こうしたブラックホールの働きをプログラムでシミュレーションし、再現したものです。 以下の映像でもフリーフォール時に見えるであろう光景が見られますが、ロケットによって落ちる速度を低下させた場合のシミュレーションになっています。 このシミュレーションプロ

    ブラックホールに吸い込まれながら、見えた光景(動画)
  • SFの父ジュール・ヴェルヌは正しかった! 宇宙大砲ができそうな予感

    永遠の憧れ宇宙へ。 ジュール・ヴェルヌ氏の著書「月世界旅行」で初登場して以来、宇宙好きの心を掴んで話さないコンセプト宇宙大砲。多くのエンジニアがこのコンセプトに挑戦してきては、実現可能な現実的なアイディアはだせずにいました。が、今とってもシンプルな方法でいけそうな気配が! 元ローレンス・リバモア国立研究所の物理学者John Hunter氏のアイデアはこうです。赤道近くに大砲を作り水中に沈め、それを海上に浮かんでいる装備と結ぶ。大砲のおしり部分は燃焼室になっており、天然ガスを使って水素を2,600ºF(約1426ºC)にまで加熱し、結果500%まで圧力をあげる事ができます。そしてそのエネルギーを使って、0.5トンほど内容量のあるカプセルを時速13,000マイル(約時速2万921km)で宇宙まで打ち上げる事が可能。 このプロジェクトには5億ドル(約454億円)の費用が必要になります。が、このよ

    SFの父ジュール・ヴェルヌは正しかった! 宇宙大砲ができそうな予感