お金に関するdefender_21のブックマーク (4)

  • 住信SBIネット銀行が便利すぎてやばい - HYLEにっき

    住信SBIネット銀行が便利すぎてやばいって話をします。 最近銀行口座が3つ欲しくなった 今まで東京三菱UFJ銀行に長年お世話になってきて、スーパー普通預金なので基的に手数料は普通の銀行のATM使ってる限り無料でした。んで、WEBサービスも操作が簡単だし何一つ不自由してなかったんですが、この度やっとこさワーキングプアより多少マシくらい稼げるようになってきたので、そろそろ貯金なんてもんでも人生初でやってみようかな、的な感じになり、さらに弱小フリーランスとして税金とかの分も貯めとく口座が欲しいな、的に思ってきたりして、口座が3つ欲しくなりました。一応地元の銀行口座とかゆうちょ持ってるけど地元にしかATM無いし何故かゆうちょは母親が使ってるので、この度新しく銀行口座を開設することになりました。 最初は楽天銀行の口座を開設 最初は楽天銀行を開設〜♪狙いは楽天銀行カードが欲しくて。キャッシュカードと

    住信SBIネット銀行が便利すぎてやばい - HYLEにっき
  • 我が家のお金を貯める秘訣三原則。 - COCOのゆるーい家計管理・共働き日々の色々!備忘録

    2015-01-19 我が家のお金を貯める秘訣三原則。 お金のはなし ブログ みなさんこんにちは! 今日は羽生選手とペアを組んで サイドバイサイドのジャンプで3Aを跳び 転倒したところで夢から覚めました。 (書いてて自分が気持ち悪い) ああディダクション−1。←もういい となりで寝ている息子のまんじゅうフェイスにて現実に引き戻され。 今日は最近書いていなかった貯蓄ネタを。 貯蓄カテゴリなので。 我が家のお金を貯める秘訣三原則です。 といってもほとんどが当たり前&シンプルなことですが ちょっと変わったものもあるかも? 1.毎月の貯蓄額は一定ではなくてもよい 一応先取り貯蓄、という事で予算内から大体の貯蓄分は別口座に移します。 (財形貯蓄や自動積立などではありません) その月によってイレギュラーな出費やカードの支払などの増減によって 足りなかったり余ったり。これは後ほど調整します。 なんでこう

    我が家のお金を貯める秘訣三原則。 - COCOのゆるーい家計管理・共働き日々の色々!備忘録
  • マイナス金利の簿記会計的なお話。 - すらすら日記。

    日銀の金融緩和政策により残存年限が4~5年くらいまでの国債は利回りがマイナスになっていることが報道されております。 時事ドットコム:5年債金利、過去最低の0%=マイナス金利も視野 金融政策の是非に触れますと怖いお兄さんが寄ってきますので、こちらについては控えます。 ここでお話するのは、「マイナス金利っていうと、お金を国(政府)に貸しているのに逆に金利を払うの?」という素朴な疑問に答えることに限定します。 ブルームバーグのこちらのページでは、毎日金利・利回りが公表されています。 日国債・金利、利回り一覧 | 金利/債券情報 - Bloomberg 4年までは「利回り」がマイナスになっていますね。 これを分解して説明いたします。 クーポンは1年物では0.1%となっており、額面100万円の国債であれば、政府はその0.1%、年に1,000円の金利を払うことを約束しています。 半年に1回500円づ

    マイナス金利の簿記会計的なお話。 - すらすら日記。
  • 【最新版】これくらいは知っときたい、源泉徴収票の見方! - みんなの給与計算教室

    こんにちは、給与計算教室です。 2014年も残すところあと2週間ほどになってしまいました。今年はソチオリンピックや消費税UP、モーニング娘。'14 道重さゆみさんの卒業と12期メンバー加入、Berryz工房の無期限活動停止発表、スマイレージ*1 3期メンバー加入などなど、当にたくさんの出来事がありましたね。 そんな2014年を気持ちよく締めくくるためにも、今日は源泉徴収票の読み方について解説します。ちょうど今ごろから来月にかけて、会社からみなさんのもとへ配布されていることでしょう。一昨年にも同じような記事を書いたのですが、法改正もありましたし、もう少し分かりやすく書き直してみることにします。 スポンサーリンク 源泉徴収票とはなんなのか すぐなくしてしまいそうな紙切れ1枚ですが、そこにはとっても大事な情報が載っています。まずは 今年一年間、あなたがいくら稼いだのか それに応じていくら所得税

    【最新版】これくらいは知っときたい、源泉徴収票の見方! - みんなの給与計算教室
  • 1