2015年8月5日のブックマーク (5件)

  • 綺麗に撮るコツは3つだけ!一眼レフ初心者が全国花火大会で撮影してきたよ(・∀・)

    どうも、ミラーレス初心者のポニョです。 この前岐阜であった全国花火大会へ行ってきました。 上げられている花火の数は未公表ですが、東海地区を代表するような大きな花火大会。 1時間の間ガンガン打ち上げられていく花火を撮っていたら、自分なりにコツをつかめたのでまとめておきますね(・∀・) ※一眼レフ/ミラーレス/バルブ撮影できるコンデジ向けに書いています※ 意外と簡単?花火の撮影で気を付けるたった3つのポイント。道具は大事。目だけではなく、耳を活用しよう。キーワードは『ヒュー』と『ドーン』。場所取り!!!この3つさえ気を付けていれば、きれいな花火が撮れると思います♡ 三脚とシャッターレリーズで手ブレを抑えよう(`・ω・´) 『道具が大事』といっても、超広角レンズがいるとかフルサイズ買わなければとかいう話ではありません。 そりゃあイイ機材があるに越したことはないですが、キットに付いてきたレンズでも

    綺麗に撮るコツは3つだけ!一眼レフ初心者が全国花火大会で撮影してきたよ(・∀・)
    defender_21
    defender_21 2015/08/05
    こんな綺麗に撮れんだ。すげえ
  • 高速で論文がバリバリ読める落合先生のフォーマットがいい感じだったのでメモ - 書架とラフレンツェ

    (図書館学系の話題でもあるからちょっと悩んだけれど、文献読解全般に関する内容だからこちらへ) 既に日々論文をバリバリ読んでいるひとには今更な記事だろうけれど、分野ごとの違いもあって興味深かったのでざっくり記録する。 論文を大量に読む際に、頭から几帳面に読んでいると時間がどれほどあっても足りないし、後から「こんなことが書いてあった論文なんだったっけ?」という問題も発生してしまう。 研究者の皆様はMendeley などの文献管理ツールをを用いていることが多いかとは思うが、それでも論文の読み方そのものに工夫をすればインプット/アウトプットの効率が圧倒的によくなるので、やってみるにこしたことはない。 その工夫とは何かというと、論文を読むときに「特定の問いに集中して読む」というものだ。学術論文は分野ごとの違いはあれ、必ず特定の流れに従って構成されている。そこで要点のみに注目して読み、他の事項を捨てる

    高速で論文がバリバリ読める落合先生のフォーマットがいい感じだったのでメモ - 書架とラフレンツェ
  • 五輪エンブレム制作者「全く似ていない」 記者会見 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル

    2020年東京五輪のエンブレムがベルギーの劇場のロゴマークと似ているとされる問題で、エンブレム制作者の佐野研二郎氏が5日午前、東京・虎ノ門の大会組織委で記者会見を開き「日人としての誇りを持って作った。盗用との指摘はまったくの事実無根」と作品の独自性を強調した。 この問題を巡っては、ベルギーのリエージュ劇場のロゴをデザインしたオリビエ・ドビ氏の代理人が、五輪エンブレムは劇場ロゴの「盗作」と主張し、エンブレムの使用差し止めを求める文書を日オリンピック委員会に送っている。 佐野氏は「ベルギーに行ったことはなく、ロゴも見たことがない」と否定。アルファベットの「T」と円を組み合わせたエンブレムの意図を説明し「(リエージュ劇場のロゴは)アルファベットのTとLを組み合わせたもの。要素は同じものがあるが、デザインの考え方や背景の色も違い、全く似ていない」と話した。 大会組織委の槙英俊・マーケティング局

    五輪エンブレム制作者「全く似ていない」 記者会見 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル
    defender_21
    defender_21 2015/08/05
    あの桜のエンブレムかっこよかったよ。
  • https://pbs.twimg.com/profile_images/600847046652768257/NidKT3Vf.jpg%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E7%94%BB%E5%83%8F

  • http://www.tarappism.com/entry/blog-1000000-pv

    http://www.tarappism.com/entry/blog-1000000-pv
    defender_21
    defender_21 2015/08/05
    100メンPV。憧れるなあ