2016年5月23日のブックマーク (3件)

  • 僕が退職届を出した理由は上司のパワハラによるもの

    退職届を出しました。退院早々だった訳ですが、いやはや自分もこんな展開に急遽陥(おちい)るとは思ってもいませんでした。 僕には子供が2人いて、当然もいます。僕は家族を養っていかなければいけない一家の大黒柱なのですがもう限界でした。ごめんなさい。 なんかむしゃくしゃしてるので、心の叫びを解放させて頂きます。 なんだかなぁ 最初に言っておきますが、退職するに至ったのは心無い上司に「限界がきた」という理由です。かれこれもう何年も勤務してきましたが限界でした。 それは、上司の過剰な嫌味もありますが新しく入社してきた人がすぐに辞めていってしまうので心の拠り所がなかったのも音です。 実は、僕の働いている事務所は少数しか社員がいなく傍から見ると「窮屈」な会社に見えるかもしれません。 そんな小さな会社でも、それなりに作業がありますので求人をかけて募集するのですがことごとく辞めていってしまうのです。 そう

    僕が退職届を出した理由は上司のパワハラによるもの
    defender_21
    defender_21 2016/05/23
    クソすぎる。人間とは思えない
  • 旅のラゴスは高尚なラノベ?壮大な旅を描いたおすすめSF小説【書評・レビュー】

    こんにちは、Ichi先輩(@Abstract1Life)です! 今回ご紹介したいのは筒井康隆さんの「旅のラゴス」です。 書は、各メディアでかなり評価をされていて、私も早く読まねばと思いつつ、積読をしてしまっていた書籍の1つでした。私のブログを書いているメディアのはてなブログでも各所で読まれていて、おすすめとして好意的な意見が多く見られます。 参考 「旅のラゴス/筒井康隆」は時代を超えて愛される小説だった | 心に火を、指先にペンを心に火を、指先にペンを 参考 1日1冊を読む僕がおすすめの小説を10冊選んだ – しっきーのブログしっきーのブログ 参考 筒井康隆の旅のラゴスを読んだよ(ネタバレあり) – 散るろぐ散るろぐ 確かに途中で読むのを止められない、引き込まれる魅力的な世界が広がっていました。ただ、多少なりとも、冒頭に書いたラノベのような出来すぎた話のようにも思えてしまったのです。

    旅のラゴスは高尚なラノベ?壮大な旅を描いたおすすめSF小説【書評・レビュー】
    defender_21
    defender_21 2016/05/23
    ラストすごい好
  • http://www.life-abstract.com/entry/2016/05/23/183300

    defender_21
    defender_21 2016/05/23
    ラストがすごい好き