タグ

2013年9月2日のブックマーク (7件)

  • Twitter公式の「青い線」で遊ぶユーザーたち それは遊ぶものじゃありません!!

    Web版Twitterや公式Twitterアプリの表示方法がリニューアルされ、つながっている会話同士を青いラインでつないで表示してくれるようになりました。これを受け、早くもこの線をネタにして遊ぶユーザーたちが出現。さまざまな遊び方がNAVERまとめやTogetterにまとめられています。 3つのアイコンをつなげて棒人間にしてみたり、キャラクターが線をポール代わりにしてつかまったりと遊び方はさまざま。また線の色は青以外にも変更できるので(「設定」→「デザイン」→「独自にカスタマイズする」の「リンクの色」で可能)、赤色にしてアイコン同士を「赤い糸」っぽく結んでしまうユーザーもいました。 NAVERまとめ「【これはひどいww】Twitterに青い線が出現!正しい使い方とは!?」 Togettertwitterに登場した『青線』。賛否両論とその遊び方」 TogetterTwitter上に現れた

    Twitter公式の「青い線」で遊ぶユーザーたち それは遊ぶものじゃありません!!
  • C言語系/「デーモン君のソース探検」読書メモ - Glamenv-Septzen.net

    id: 546 所有者: msakamoto-sf 作成日: 2010-01-10 15:35:18 カテゴリ: BSD C言語 [ Prev ] [ Next ] [ C言語系 ] NetBSD 1.6 のソースを題材に、BSDやUNIXで良く使われる関数やコマンドのソースを調べることで、C言語で実際に使われているテクニックやソースコードリーディングのコツを学んでいく書籍です。 細かい内容は書を参照して貰うとしまして、実際にmsakamoto-sf自身が書と共に、自分で調べていったメモ書きを残していきます。 C言語系/「デーモン君のソース探検」読書メモ/01, getpass(3) C言語系/「デーモン君のソース探検」読書メモ/02, getopt(3) C言語系/「デーモン君のソース探検」読書メモ/03, getchar(3) C言語系/「デーモン君のソース探検」読書メモ/04,

  • Fix to "Inject dockerinit at /.dockerinit" by sridatta · Pull Request #1267 · moby/moby

  • 日経新聞 インターネット『ネットの功罪 子供たちが学ぶ』=匿名チャット「怖い」/アプリ制作「楽しい」= - 息子たちに読んで欲しい日経記事

    日経新聞 2013年8月17日(土) P.11 企業2面 特集連載『@ネット』 『ネットの功罪 子どもたち学ぶ』=匿名チャット「怖い」/アプリ制作「楽しい」= 小中学生を対象にしたネット教育が盛んだ。 関連企業がネット上でのトラブルを回避するための安全教育や、スマートフォン(スマホ)用アプリ(応用ソフト)を作成するものづくり講座を積極的に開催。 ネット教育を授業に組み込む学校も増えている。 中学生の5人に1人がスマホを持つ時代。 ネット上でのトラブルは急増しており、早いうちから怖さと楽しさを教える必要が出てきている。 岐阜聖徳学園大学付属小学校(岐阜市)の6年生の授業をのぞくと、児童たちがタブレット(多機能携帯端末)のチャット機能でコメントをやりとりしていた。 匿名なので書き込みは徐々にエスカレート。 5分ほどで相手を誹謗(ひぼう)中傷する言葉が増え始めた。 そこで教

  • 冷蔵庫に入った若者に2000万円の請求か : 痛いニュース(ノ∀`)

    冷蔵庫に入った若者に2000万円の請求か 1 名前: フォーク攻撃(岡山県):2013/09/02(月) 10:21:36.91 ID:XB2ckH5l0 損害賠償は最高2000万円説も 18歳の男性客にアイスケースに寝そべられた群馬県のスーパー「カスミ」フードスクエア前橋店では、すでに所轄の警察に被害届を提出した。ケースの洗浄はもちろんのこと、アイス類の返金に応じるなど対応に追われた同社では、損害がいくらになったか計算の真っ最中だ。 金額が確定し次第、男性への賠償請求を検討する。すでに男性は通っていた調理師学校を退学 させられており、まさに「泣きっ面にハチ」か。 東京スポーツなどはブロンコビリーのケースに関して、専門家の「請求額2000万円、 実際には500万円前後を支払うのでは」という見方を紹介している。これはさすがに特殊だが、 いずれにせよ「バカッター」若者たちの多くは当面眠れない夜

    冷蔵庫に入った若者に2000万円の請求か : 痛いニュース(ノ∀`)
  • ロリポップのサイト改ざん事件に学ぶシンボリックリンク攻撃の脅威と対策

    既に報道されているように、ロリポップ!レンタルサーバーに対する改ざん攻撃により、被害を受けたユーザー数は8428件にのぼるということです。ここまで影響が大きくなった原因は、報道によると、(1)「WordPressのプラグインやテーマの脆弱性を利用」し、不正なファイルがアップロードされた、(2)パーミッション設定の不備を悪用されて被害が拡大した、ということのようです。 29日夜の時点では、攻撃者の改ざん手法について「WordPressのプラグインやテーマの脆弱性を利用」し、不正なファイルがアップロードされて「wp-config.phpの」の設定情報が抜き出されたと説明していたが、30日午後7時過ぎの説明で、この脆弱性が侵入経路となって同社のパーミッション設定の不備を悪用されたことが原因だったことを明らかにした。 「ロリポップ」のWordPressサイト改ざん被害、原因はパーミッション設定不備

    ロリポップのサイト改ざん事件に学ぶシンボリックリンク攻撃の脅威と対策
  • シリア「内戦」の見取り図/末近浩太 - SYNODOS

    シリアにおける今日の騒乱は、元をたどればいわゆる「アラブの春」の一環として、2011年3月に始まった。 手元の『朝日新聞』のデータベースを検索してみると、シリアに関する記事で「内戦」の語が頻出するようになったのは、それから約1年が経った2012年の春である。この頃から「内戦の恐れ」、「内戦の危機」、「内戦化の懸念」といった言葉が紙面を飾るようになり、国軍・治安部隊と反体制武装勢力の双方による暴力の連鎖はエスカレートしていった。その結果、同年6月、国連の幹部が停戦監視の失敗を事実上認めるかたちで、シリアで起こっていることを「内戦」と呼んだ。以来、シリア「内戦」の語は様々なメディアで用いられている。 確かに、シリア人どうしが戦い、シリアの街や村が文字通り瓦礫に変わっていく様は、一般的な「内戦」のイメージに符合する。だが、シリアで起こっていることを「内戦」と呼ぶことには、問題の質を覆い隠してし

    シリア「内戦」の見取り図/末近浩太 - SYNODOS
    defiant
    defiant 2013/09/02