タグ

ブックマーク / smhn.info (3)

  • よくがんばりました、「XPERIA Z SO-02E」が無事に生産終了。 - すまほん!!

    「XPERIA Z SO-02E」が生産終了となった模様です。 XPERIA Zは背面にゴリラガラス、前面にドラゴントレイル、電源ボタンはアルミニウムといったリッチな素材を採用した、2013年XPERIAのフラッグシップモデルです。美しいデザインはもちろん、比較的早い段階から採用したFullHDディスプレイや1310万画素カメラ、そして防水防塵が目を引き、国際家電見市CES2013のベストスマートフォンの座を欲しいままにしました。 ゼロスマさんも仰っているように、採算性があまり良くないプレミアムモデルというのもあるのでしょうか、少し早い生産終了となりました。しかしながらZでSONYのXPERIAのブランドイメージを飛躍的に向上させ、そのイメージをもって、焼き直しとなるXPERIA ULや普及帯モデルとなるXPERIA Aなど、Zの資産を使った機種をしばらく売っていくのは、SONYの戦略と

    よくがんばりました、「XPERIA Z SO-02E」が無事に生産終了。 - すまほん!!
  • こんなに違う!SONY珠玉の「XPERIA Z」海外版とドコモ版の差異、最終チェック。 - すまほん!!

    SO-02E買いますか?それともドコモユーザーやめますか? SONYが気を出した2013年フラッグシップモデル「XPERIA Z」ですが、国内唯一取り扱うドコモのSO-02Eは、グローバル版と何が違うのか? 買ってから後悔するより、買う前に大いに嘆いて、納得してから買いましょう。 死角ナシ 三種の神器+防水防塵+NFCの全方位カバー 国際版の防水防塵とNFCに加え、ドコモ版では赤外線、ワンセグ、おサイフケータイに対応。完全に全部入りです。 それでも何か足りないとすれば、NOTTVとキャップレス防水ぐらいかもしれません。 因みにワンセグ視聴は、附属のアンテナを噛ませる必要があります。しかし、XPERIA Z SO-02Eは附属のアンテナ無しに、非純正のイヤホンを直接挿しても、そこそこの感度で受信できました。 →どこが進化した?速攻フォトレビュー「XPERIA Z SO-02E」 トライバン

    こんなに違う!SONY珠玉の「XPERIA Z」海外版とドコモ版の差異、最終チェック。 - すまほん!!
    defiant
    defiant 2013/01/29
  • 不安定の元凶「ドコモ電話帳アプリ」を、無効化せずに暴走停止させる方法 - すまほん!!

    【続報】諸悪の根源・ドコモ「電話帳サービス」、ついに無効化が可能に。 アップデートで実装か これまでドコモのAndroidスマートフォンは電池がもたなかったり、プロセスが暴走して不安定になったりということが多々ありました。 その原因のひとつが、ドコモ製のプリインストールアプリでした。これらは裏で暴走することが多々あり、端末の動作に悪影響を及ぼすことがあります。特に「電話帳」関連は、電話の着信で暴走するなんてことも。 これまでユーザーは、ドコモアプリを、root化といったハックで削除したり、Android4.0からの標準機能で無効化したりすることで対処をしてきました。 しかし最近のモデルでは、ドコモが穴を封じてきており、いくつかのドコモアプリが無効化できないような仕組みが導入されてきています。(無効化は穴じゃなくてOS標準機能です) さらに終了させてもすぐに無限に復活するので、タスクキラー導

    不安定の元凶「ドコモ電話帳アプリ」を、無効化せずに暴走停止させる方法 - すまほん!!
  • 1