昔某所でやった BGP ハンズオンの資料を製品固有の情報を抜いて再構成したものです。紐付く設定がないとピンとこないとはおもいますが、このまま捨てるのももったいないので upload しておきます。
ここ数ヶ月ぐらいFacebookとGoogleの違いに関して考察することが流行ってるようなので、BGP的な視点でのFacebookとGoogleの違いをまとめてみました。 この図は、UCLAのCyclopsによるデータから得たBGP的な接続に関する情報をPowerPointで描いたものです。 「何かが違うのは一目でわかるけど何を言ってるんだか良くわからない」という反応が多数出ることが予測されますが、とりあえず気にせず作成した図を公開してみることにしました。 タイトルに「一目で」と書いてしまったこともあり、あまり細かい説明を入れるのは野暮だと思うので、とりあえず細かい話は割愛しますが、いくつかこの図では表現しにくい「規模感」だけ追記しておきます。 Googleは多くのASと直接ピアリングをしているため、外部に出ないBGP経路が非常に多いと推測されます。 この図はBGPのフルルート情報から作成
BGPブックマークが散らかりまくってるので、整理も兼ねてまとめてみた。自分ははてブ使ってるので、はてブを検索すると見つかるものばかりですよー。なんですかこれ?><わかりません><リンク先を辿ってるだけでBGP初心者でも、BGPが理解できたように錯覚できます。BGPをしっかり勉強してる人はたぶん、全部知ってるリンク集。自分がよく使うものほど下に集まってる…かも。forこぴぺ http://bgpinspect.merit.edu/ http://www.team-cymru.org/ http://www.robtex.com/ http://thewholeinternet.wordtothewise.com/ http://bgp.potaroo.net/ http://www.cidr-report.org/as2.0/ http://bgp4.jp/ http://www.fixed
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く