性懲りにもなく、モレスキンへの書き込みをSHOT NOTEでデータ化する方法 の続編です。 目的はモレスキンへの書き込みをショットノートで取り込むための丈夫な枠を作ること。 先ずはノートの大きさに合うようコピー機で119%に拡大します。 拡大した紙の裏に両面テープを貼り付けます。 読み取り用マーカーの内側、外側にそって紙を切り抜きます。 切り取った枠に再度両面テープを貼って、クリアファイルに貼り付けます。 クリアファイルを貼りつけたことで強度が増したと思ったのですが、中が開いていると若干強度不足。。 もう一度クリアファイルに貼り付け外側だけを切り取りました。これで何とか使えそうな感じです。 モレスキンでなくても、この枠を重ねることでどんな資料でもマージ出来ます。 こんな感じ。 ほぼ日手帳だって切り取れます(笑) モレスキンに挟んでおけば、何時でも簡単に取り出して使えますね。 正直言ってどん
![モレスキンへの書き込みをSHOT NOTEでデータ化する方法~その2](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/087043ba45dffae97a008c5f7c3b92027ba991d7/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fi0.wp.com%2Fgtdfun.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2011%2F09%2FImage0677787.png%3Ffit%3D320%252C480)