タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

勉強会に関するdehckのブックマーク (3)

  • CodeIQについてのお知らせ

    2018年4月25日をもちまして、 『CodeIQ』のプログラミング腕試しサービス、年収確約スカウトサービスは、 ITエンジニアのための年収確約スカウトサービス『moffers by CodeIQ』https://moffers.jp/ へ一化いたしました。 これまで多くのITエンジニアの方に『CodeIQ』をご利用いただきまして、 改めて心より深く御礼申し上げます。 また、エンジニアのためのWebマガジン「CodeIQ MAGAZINE」は、 リクナビNEXTジャーナル( https://next.rikunabi.com/journal/ )に一部の記事の移行を予定しております。 今後は『moffers by CodeIQ』にて、 ITエンジニアの皆様のより良い転職をサポートするために、より一層努めてまいりますので、 引き続きご愛顧のほど何卒よろしくお願い申し上げます。 また、Cod

    CodeIQについてのお知らせ
  • 勉強会・ハッカソン運営者の皆様、参加には料金とるか審査制にしてください - ボクココ

    私は勉強会に参加するのが好きだ。色んなその分野を極めた方と情報交換して、考え方や行動に得られるものがある。いろいろ話を聞いて感銘を受け、実際に行動に移したこともある。 しかし、現在の勉強会やハッカソンが誰でも無料で参加できることで、私はそれらの会に行くことが厳しくなっている。誰でも参加できることが生まれる悲劇である。以下、私が遭遇した問題について記す。 別の目的で勉強会に来る人がいる 勉強会ってのは情報交換が目的であるのに、その技術に意欲や興味すらないし、そもそもエンジニアでない人が勉強会に来ることがある。そうした人の目的は、"タダでべられる懇親会"と、"タダで働いてくれるハッカソン用 労働力の確保"である。 ハッカソンでエンジニアに働かせ、企画とプレゼン以外は何もしない。それでイベントに勝って自分の成果とし、いかに自分がすごいかを周りに伝え、次なるハッカソン用エンジニアの獲得に向け日々

    勉強会・ハッカソン運営者の皆様、参加には料金とるか審査制にしてください - ボクココ
  • はてな×ドワンゴ合同ハッカソン@京都に参加してきました - きょろきょろ(๑´• ₃ •̀๑)

    はてな×ドワンゴハッカソン@京都 先日22日にあったはてな×ドワンゴハッカソン@京都に参加してきました。 dwangohatena.connpass.com 今回のハッカソンの内容としては、はてなさんとドワンゴさんのAPIのどちらかを用いてサービスを作成するものでした。作成時間としては約8時間程度で、参加人数は23人ほどでした。まず初めに、使用予定言語ごと及びチームごとにテーブルで分かれました。 ハッカソン開始 私は、同じテーブルになった京都の大学の人と即席チームを作り、一緒にハッカソンを行いました。私たちは、はてなブックのコメントをAPIで取得し、ニコニコ動画ようにコメントを流すものを作成しました。 使用したもの はてなAPI JavaScript jQuery NicoScreen.js 作業分担を行いました。私はAPIを叩いてコメント取得。相方はニコニコ動画のようにコメントを流すプロ

    はてな×ドワンゴ合同ハッカソン@京都に参加してきました - きょろきょろ(๑´• ₃ •̀๑)
  • 1