タグ

2016年6月8日のブックマーク (2件)

  • Qiitaに「テストコードの期待値はDRYを捨ててベタ書きする」という記事を書きました - give IT a try

    お知らせ 昨日、Qiitaに「テストコードの期待値はDRYを捨ててベタ書きする ~テストコードの重要な役割とは?~」という記事を書きました。 テスト初心者の人が読むと役に立つかもしれません。 よかったら読んでみてください。 追記:さらに続編も書きました 上の記事で説明したテストコードをMinitestで書いたバージョンと、RSpecらしく書いたバージョンを説明している、続編の記事です。 この記事を書いた理由、もしくは「DRYを捨てる」という表現について この記事を書いた理由は、テストコード内で変数や実装コード側のロジックを多用するコードを最近何度か目にしたからです。 たとえばこんな感じです。 given(:user) { create :user, name: 'Alice' } scenario 'ユーザー詳細ページを表示する' do visit user_path(user) expe

    Qiitaに「テストコードの期待値はDRYを捨ててベタ書きする」という記事を書きました - give IT a try
  • 俺史上最強のiptablesをさらす - Qiita

    #!/bin/bash ########################################################### # このスクリプトの特徴 # # 受信・通過については基的に破棄し、ホワイトリストで許可するものを指定する。 # 送信については基的に許可する。ただし、サーバが踏み台になり外部のサーバに迷惑をかける可能性があるので、 # 心配な場合は、送信も受信同様に基破棄・ホワイトリストで許可するように書き換えると良い。 ########################################################### ########################################################### # 用語の統一 # わかりやすさのためルールとコメントの用語を以下に統一する # ACCEPT :

    俺史上最強のiptablesをさらす - Qiita