タグ

2010年8月11日のブックマーク (9件)

  • 学力不問の青田買い競争私大推薦入学の呆れた実態

    inside 産業界・企業を取り巻くニュースの深層を掘り下げて独自取材。『週刊ダイヤモンド』の機動力を活かした的確でホットな情報が満載。 バックナンバー一覧 「一部の大学が推薦・AO(アドミッションズ・オフィス)入試に名を借り、学力不問で多数の学生を受け入れている現状は妥当か」 9月22日に開催された政府の教育再生懇談会(座長・安西祐一郎・慶應義塾塾長)で、こんな問題が俎上に載せられた。 現状では、各大学は定員の半数までは推薦入学者の受け入れが認められている。実際に昨年度の私立大学入学者数48万人のうち、推薦入学が20万人、志望者の個性や適性を総合的に評価するAO入試が4万人。私立大学生の半数は、驚いたことに入学試験を受けていないのだ。 しかもこの数字は、私大全体の数字である。問題になった「一部の大学」ではどうなっているのか。「定員割れが深刻な底辺校ともなると、入学意思だけ示せば即合格。や

    学力不問の青田買い競争私大推薦入学の呆れた実態
    dekaino
    dekaino 2010/08/11
    大学がこうでは専門学校はもっときついだろうなぁ
  • 今ホメオパシーから離れつつある人たち。「私はこれから一体どうしたらいいのだろう」の声。|てんかん(癲癇)と生きる

    てんかん(癲癇)と生きる 外傷による側頭葉てんかん(癲癇)、情動発作について日々の雑感などを書いて行きます。同情されるためでも、てんかんをめぐる世情を糾弾するための日記でもありません。 プロフィール [ルームを見る|なうを見る] ニックネーム:moon-3 自己紹介: 私は四十代の男です。(どんなヤツであるかはルームをご覧ください) 幼稚園児のとき園内で、側頭部を陥...>>続きをみる ブログジャンル:健康・医療/闘病 メッセージを送る アメンバーになる プレゼントを贈る [記事作成・編集] 最近の記事一覧 今ホメオパシーから離れつつある人たち。「私はこれから一体どうしたらいいのだろう」の声。 抗てんかん薬が効かない、という人。 昨日の失態。 医療の「手段」からホメオパシーであること自体が「目的」に。 盛夏、猛暑、午後六時、地下鉄の駅で。 類さん、危ない!? そして、現代のアンバランスの話

    dekaino
    dekaino 2010/08/11
  • ホメオパスになるためのコスト - NATROMのブログ

    ホメオパシーによる被害者は、レメディによる治療を受けた人だけではない。ホメオパス自身も被害者となりうる。ホメオパシージャパンの関連団体にホメオパスを養成する学校がある。学長は由井寅子氏だ。 ■ホメオパシー統合医療専門校 カレッジ・オブ・ホリスティック・ホメオパシー 患者だけではなく、「ホメオパスになりたい人」も、ホメオパシージャパンの顧客なのだ。カレッジ・オブ・ホリスティック・ホメオパシー(CHhom)には複数のコースがあるが、たとえば、「プロフェッショナル・ホメオパス養成コース」は、4年かけて、「日ホメオパシー財団日ホメオパシー医学協会(JPHMA)認定ホメオパスの受験資格」を得ることができる。もちろん、「JPHMA認定ホメオパス」は国家資格ではない。一民間団体の資格に過ぎない。私の見るところでは、「JPHMA認定ホメオパス」の資格には何の価値もなく、CHhomのやっていることはただ

    ホメオパスになるためのコスト - NATROMのブログ
    dekaino
    dekaino 2010/08/11
    善意で作られた地獄への一本道という様相
  • 「米国で生まれれば国籍」に異議=憲法修正14条、見直し要求も(時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ワシントン時事】「米国で生まれた者は米市民」とする憲法修正14条について、見直しを求める声が野党・共和党の一部議員から上がっている。米国では最近、不法移民排除に向けた動きが強まっており、憲法修正14条の見直し要求もこれと密接に関連したものと言える。 米国では憲法修正14条に基づき、国内で生まれた者に両親の国籍に関係なく、原則として米国籍を付与してきた。しかし、米国内には約1100万人もの不法移民がおり、「不法移民の子供を自動的に米市民とするのは問題」(共和党のカイル上院議員)と疑問を呈する声が上がり始めた。 同議員らは憲法修正14条が成立した1868年当時、不法移民は存在していなかったと主張。不法移民の子供に米国籍を付与するのは「悪行に報いるものだ」と批判している。

    dekaino
    dekaino 2010/08/11
    ヨーロッパ人入植開始時のネイティブアメリカンの意識・法倫理で考えたら、ネイティブアメリカンの末裔以外の人々は違法な侵略者なんだけどな
  • 夢絶たれ深まる絶望感 日航、操縦士130人の養成断念 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    経営再建中の日航が、パイロット候補生として採用した訓練生約130人の養成を断念した。地上職として働くか。早期退職か。選択を迫られる訓練生。だが、ほかの航空会社で操縦士を目指す道は険しい。訓練生の落胆や反発は大きく、日航の将来に大きな影を落としそうだ。 地上職か退職か 「意味が理解できなかった。頭の中が真っ白になった」。会社が訓練生に養成断念を伝えた6月下旬。説明会場は、異様な静けさのあと、すすり泣く声に包まれた。 「夢なのではないかと思った。怒りというより、絶望だった」。訓練生の関係者は、こう人からその時の気持ちを聞かされた。 正規の操縦士になる訓練は4年程度。まだ事業用操縦士ライセンスなどを取得していない段階の訓練生が対象。全体のほぼ半数だ。訓練はグループに別れて進む。たまたまライセンスの訓練を終え、対象とならない同期もいる。こうした理不尽さも絶望感を一層深めている。 早期退職の選択肢

    dekaino
    dekaino 2010/08/11
    一からパイロットを社内養成するのではなく、パイロット資格所有者(主に外国人)を雇った方が安いのは確かだ。スカイマークとか中小航空会社では当然の経営策。
  • 「ひながな」と誤植 人気電子メモ、キーボード無償交換へ - MSN産経ニュース

    キーボード文字に「ひながな」と誤植が見つかったキングジムのデジタルメモ「ポメラ」DM20Y=9日、東京都千代田区(西川博明撮影) キングジムは9日、電子メモ「ポメラ」の一部機種のキーボードで「ひらがな」とすべき表示を「ひながな」と誤植していたと発表した。利用者が希望すれば、キーボードを無償で交換する。 誤植が見つかったのは今年6月に発売した数量限定のプレミアムモデル「ポメラDM20Y」(小売価格税込4万1790円)。同日までに約500台が出荷された。 同社によると、今月8日に誤植を指摘するインターネットのミニブログ「ツイッター」の書き込みを同社社員が発見したという。 同社では「何重にも製品のチェックを行い、あってはならないことなのだが…。大変ご迷惑をおかけし、申し訳ございません」とコメントした。 修理・交換の開始時期の詳細は、同社のホームページ(www.kingjim.co.jp)で後日公

    dekaino
    dekaino 2010/08/11
    ■ボタンのファミコンのようなプレミアがつきそう
  • 高木浩光@自宅の日記 - 岡崎図書館事件 日記予定

    ■ 岡崎図書館事件 日記予定 「岡崎図書館事件について その1」に続く今後の日記予定。 岡崎図書館事件(2) 何があったのか、図書館はどうしたのか、事実関係の聴き取り 6月20日のこと、Twitterで @librahack から言及された。見に行ってみると http://librahack.jp/ というサイトが出現していた。なんと、岡崎図書館事件で逮捕された方は不起訴処分になっていた。@librahackからフォローされていたのでダイレクトメールで連絡が欲しいとコンタクト。メールで何があったのか事実関係を…… 岡崎図書館事件(3) 業務妨害は故意がなくても犯罪だというデマの蔓延 Twitterで「逮捕はしかたない」と言う人が何人もいて驚いた。刑事責任と民事責任を混同している人、刑法の過失犯の概念を理解していない技術系と思しき人々がいる中、法律に詳しいと自称する人が、「業務妨害罪は危険犯

    dekaino
    dekaino 2010/08/11
  • 【首相談話】密室で決められた談話 大きな禍根残す  (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    政権が再び“暴走”を始めた。菅直人首相が10日発表した日韓併合100年に関する談話は、十分な議論もないまま閣議決定され、平成7年の「村山談話」と比べても大きく踏み込んだ内容となっている。先の参院選で、その暴走傾向に「NO」を突きつけられたはずの菅政権だが、今度は歴史認識問題で大きな禍根を残そうとしている。 今回の首相談話は、まさに密室の中で決められた。 政府側が民主党サイドに「首相談話を10日に閣議決定」との方針を伝えたのは9日午後。福山哲郎官房副長官が党政調幹部を国会内に集め、談話の骨子を説明した。一部の出席者は「いつまで謝罪を続けるのか」と反対論を唱えたが、首相は黙殺するように側近議員と首相公邸にこもり、ひそかに文案を練り続けた。 こうして作成された談話は10日午前の閣議にはかられ、全閣僚が署名した。ただ、民主党政調会長でもある玄葉光一郎行政刷新担当相は閣僚懇談会であえて苦言を呈した。

    dekaino
    dekaino 2010/08/11
    今になって思えば佐藤栄作元首相の「合法論」が両国間の禍根となってたんだろう。当時の冷戦時代とは国際的政治力学も違ってきてるし。
  • コンビニ向け複合機で強みを発揮するシャープの取り組みをみる

    シャープが、コンビニエンスストア向けデジタルフルカラー複合機の導入を加速させている。 2007年に投入した、コピー・FAX・デジタル画像プリントなどが可能なデジタルフルカラー複合機は、2007年11月にファミリーマートに導入したのを皮切りに、サークルKサンクス、スリーエフへも導入。さらに、2010年3月には、デイリーヤマザキ1500店舗に導入。シャープでは具体的な導入店舗数はあきらかにしていないが、試算によると約1万5000店舗以上に導入。業界シェアは約4割に達すると見られ、同社の複合機事業における重要な柱のひとつとなっている。 シャープのコンビニエンスストア向けのデジタルフルカラー複合機事業の取り組みを見た。 ■ユーザーの使いやすさ、現場の管理のしやすさを配慮 シャープがコンビニエンスストア向けの複合機の販売を開始したのは、1986年。ファミリーマート向けに導入したのが始まりだ。 オフィ