タグ

2013年12月11日のブックマーク (6件)

  • mat on Twitter: "@roza_st SSL証明書の更新( https://t.co/oc27N4E16S )用に追加した証明書が間違っていたためです。(setq twittering-allow-insecure-server-cert t)で回避できます。勧告通り全て入れるべきでした…"

    dekaino
    dekaino 2013/12/11
    2013/12/11から発生しているtwittering-mode.elのxauth失敗問題のとりあえず回避策
  • 誤字脱字ひとつで「F評価」は厳しすぎ。 - ゆーすとの日記

    2013-12-10 誤字脱字ひとつで「F評価」は厳しすぎでは。 社会 考えたこと 日記 大学はそろそろ学期末も近いです。試験にはまだ時間がありますが、教授はそろそろ試験問題作りに入ってるんでしょう。授業中もテストについての説明がちょくちょく出てくるようになりました。 で、そこでの教授の発言なんですが、びっくりするものがありました。試験の答案についてなんですが、論述問題において誤字脱字があった場合問答無用で「F評価」にすると。つまり0点、単位なしってことです。教授が例として挙げたのは、 紛争→粉争 この間違い。教授がいうには、「大学生にもなってこんな小学生レベルの漢字間違いをするな、仮にも最高学府に通う生徒として恥ずかしい」と。また「君たちは気づいていないかもしれないが、こういう低レベルな間違いをする人は社会に出たとき馬鹿にされます。その人の信用にかかわります」とも言っていました。 教

    誤字脱字ひとつで「F評価」は厳しすぎ。 - ゆーすとの日記
    dekaino
    dekaino 2013/12/11
    からい評価だからこそ評点Aの価値が高いんでしょ。誤字脱字してもいい点が欲しいって不届き者はイオンド大学の学位でも買えばよい。
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

    dekaino
    dekaino 2013/12/11
    水木先生は、ビッグコミック誌で遠野物語、家計簿と断続的に連載してる。90過ぎて連載っていうよりは、連載漫画家が90歳を迎えたって方が正しい表現。
  • 安全保障戦略に「愛国心」明記へ 自公が了承 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    自民、公明両党は10日、政府の外交・安全保障政策の指針となる国家安全保障戦略(NSS)に、「愛国心」を明記する方針を了承した。国の安全保障政策が、個人の心の領域に踏み込むことにつながり、論議を呼びそうだ。 政府がこの日の与党・安全保障に関するプロジェクトチーム(PT)にNSSの政府案を提示。その中で、国家安全保障を支える社会的基盤を強化する目的として、「国を愛する心を育む」と記した。 これに対し公明党は、2006年の第1次安倍内閣下で成立した改正教育法に基づき、「我が国と郷土を愛する態度を養う」とするよう求めた。そのため「愛国心」に関する記述をすることは確認。具体的な表現ぶりについては、今後政府と公明党とで調整したうえで、17日をめどにNSSと防衛大綱を閣議決定することを了承した。

    dekaino
    dekaino 2013/12/11
    主権者(ご主人様)に対して俺様を愛せと強要する公僕(愛の奴隷)。何のプレイですか?
  • 特定秘密保護法案が通ったのは日本人がバカだから - 狐の王国

    いやこんなもの書いてる暇ないんだけど、一応書いとかないといけない気がして。 こないだ特定秘密保護法案が通ってなにやら大騒ぎでデモまでおきてたようだけど、こっちの気分としてはなにそんなに大騒ぎしてるの? ただの機密保持のための法律の何が問題なの? って気分。 割と多くの人間がそう思ってるんじゃないだろうか。反対派が出してくる「こんな困ったことになります!」みたいな怪文書も、「いやそれはむしろ法律必要だろ」と思ってしまうものとかあったりしてだいぶげんなり。「徹底批判!」とかいって法文も引用してない対談記事とかあっておまえら批判の意味わかってんのかと問い詰めたくなるものまであった。 特定秘密保護法案に反対することにした - yuki_0の日記 【追記あり】特定秘密保護法案に賛成することにした - 図書館学徒未満 特定秘密保護法案が超絶読みにくいので全文を組み直してみた - エルの楽園 このへんな

    特定秘密保護法案が通ったのは日本人がバカだから - 狐の王国
    dekaino
    dekaino 2013/12/11
    第一次内閣で無様に逃亡した安倍さんが党首に返り咲いた自民党に、こないだの衆院選で投票して勝たせた日本国民の自業自得でしょう。id:xa_ax 日本は国会が唯一の国権の最高機関であり狭義の三権分立体制ではない
  • 開発版GNU Screenをいじってみよう

    記事は ターミナルマルチプレクサ Advent Calendar 2011 : ATND の25日目です。24日目は 開発版GNU Screenでコピペを極める でした。連投スミマセン。今回は開発版 GNU Screen をもう少しだけ便利に利用するために私が当てているパッチについて説明したいと思います。 よりよい環境を求めて どんな物もそうだと思うのですが、毎日気で使用していると細かなところが気になりだしてきます。自分の欲求を満たすための設定はどうすればよいのか、ドキュメントやネットを見ては設定ファイルを練り上げてきましたが、それだけでは実現できないところも分かってきます。 C 言語でプログラムを書いたことはありませんが、ロジックを追う程度であれば出来ると思っていますので、とりあえずいつもコンパイルしている git 版のソースコードを眺めてみて、自分が手を付けられそうなところからはじ

    開発版GNU Screenをいじってみよう