タグ

2016年1月19日のブックマーク (6件)

  • 杉井東 on Twitter: "昔、忍たまの作者の人が「ぱふ」で仰ってたことなんだけど、「作中に冷蔵庫が出てきても読者にはぱっとこれはフィクションと分かるから許される、でも寛永通宝が出てきたら小学生にウソだと分からないからダメ(忍たま舞台は戦国安土時代、寛永通宝は江戸時代)」ってのが言いえて妙なんじゃないかな"

    昔、忍たまの作者の人が「ぱふ」で仰ってたことなんだけど、「作中に冷蔵庫が出てきても読者にはぱっとこれはフィクションと分かるから許される、でも寛永通宝が出てきたら小学生にウソだと分からないからダメ(忍たま舞台は戦国安土時代、寛永通宝は江戸時代)」ってのが言いえて妙なんじゃないかな

    杉井東 on Twitter: "昔、忍たまの作者の人が「ぱふ」で仰ってたことなんだけど、「作中に冷蔵庫が出てきても読者にはぱっとこれはフィクションと分かるから許される、でも寛永通宝が出てきたら小学生にウソだと分からないからダメ(忍たま舞台は戦国安土時代、寛永通宝は江戸時代)」ってのが言いえて妙なんじゃないかな"
    dekaino
    dekaino 2016/01/19
    江戸時代の結婚した女性が眉を剃っていないの、大人でもフィクションとわかる人は少なそうだけどなぁ。だからと言って忠実に眉を剃ってお歯黒させると、現代人には気持ち悪く見えてしまうけど。
  • No.105 - 鳥と人間の共生: クラバートの樹

    No.56「強い者は生き残れない」で、進化生物学の研究者である吉村仁氏の同名の著書に従って「共生と協調が生物界における生き残りの原理」であることを紹介しました。このではそこから論を広げて、人間社会においても「共生と協調」が重要なことが強調されていました。今回はその「共生」についてです。 共生 生物の世界の「共生」は広く見られる現象です。たとえば「昆虫と花」の関係です。昆虫は花から栄養を得て、花は昆虫に受粉してもらうというように相互に依存しています。昆虫がいなくなったら絶滅する花はたくさんあります。 その昆虫の世界では、たとえば蟻とアブラムシ(ないしはカイガラムシ、ツノゼミなど)の共生が有名です。アブラムシは蟻に糖分を分泌し、蟻はアブラムシを外敵(たとえばテントウムシ)から守るという共生関係です。 では、人間は他の生物と共生関係にあるのでしょうか。すぐに思いつくのは、No.70「自己と非自

    No.105 - 鳥と人間の共生: クラバートの樹
    dekaino
    dekaino 2016/01/19
  • 「銀行に緊急融資断られた」 家族経営の小さな納豆工場が悲痛な叫び 「潰すには惜しい店」とネットで注文殺到

    北海道室蘭市にある家族経営の納豆工場「内藤品」が、Twitterで厳しい経営状況を告白し、ユーザーたちから応援の声が殺到しています。 内藤品は室蘭市で家族が営む小さな納豆メーカー。ネット通販や「北海道物産展」などを除くと、北海道内の一部でのみ取り扱われている小規模な展開ながら、北海道産の大豆を使用した納豆は「全国納豆鑑評会」で何度も賞を受賞するなど、地元民を中心に愛されている納豆です。 内藤品公式サイト しかし、おいしい納豆作りにこだわる反面、赤字続きな経営の苦しさについても以前からツイートされており、今年はとうとう銀行から緊急融資の申し出を断られたことをTwitterで告白。これをきっかけに同納豆のファンである病理医ヤンデルさんや、内藤品と「痛箱」パッケージの「カムイ納豆」でコラボした北海道バーチャルアイドル・北乃カムイさんなど、北海道の人気ユーザーたちがツイートを拡散。「潰すに

    「銀行に緊急融資断られた」 家族経営の小さな納豆工場が悲痛な叫び 「潰すには惜しい店」とネットで注文殺到
    dekaino
    dekaino 2016/01/19
    言っちゃ悪いが赤字垂れ流しでもいいなら高品質の納豆を作るのは楽なもんでしょ。ちゃんと黒字経営で美味しい納豆作ってる業者から見たらダンピングに相当するチート行為そのもの。銀行の言い分は間違ってはいない。
  • ツタヤ図書館、民営のカフェ設置に巨額税金投入の疑惑…館管理費用が市直営の2倍

    1月13日付当サイト記事『ツタヤ図書館、応募資格を満たしていないことが発覚!運営開始直後に資格要件の認定証を返上』にて紹介したが、昨年12月15日に開催された神奈川県海老名市議会第四回定例会では、カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が指定管理者となって運営している通称「ツタヤ図書館」、市立中央図書館に関する討論が紛糾した。 質問に立った保守系無会派の山口良樹議員は、指定管理者への応募資格であった、個人情報保護の体制を整備していることを証明するプライバシーマーク(Pマーク)をCCCが返上し、独自基準で個人情報の取り扱いをしていることを厳しく追及した。 だが、山口議員が追及したのはそれだけではなかった。むしろクライマックスは、市立中央図書館のリニューアル工事にかかわる費用についての質疑だった。「爆弾」と名づけてもいいような質問が続いて繰り出された。 同じCCCが運営している佐賀県武雄市

    ツタヤ図書館、民営のカフェ設置に巨額税金投入の疑惑…館管理費用が市直営の2倍
    dekaino
    dekaino 2016/01/19
    あーあ、非公開会社と大型契約するからですよ。そろそろ百条委員会の出番じゃないだろうか?
  • 「ニコニコが、歌の日記帳だった」【鈴湯】アニソンコピーから始まった夢

    元祖フリーアイドルで声優のルンルンこと宍戸留美さんが、自らカメラマンとしてかわいい声優さんたちの写真を撮り、さらにアイドルライターの私(小明)がインタビューする不思議な連載の26回目! 今回はTVアニメ『リトルバスターズ!~Refrain~』の主題歌を歌っているアーティストの鈴湯ちゃんが私のCDのプロデューサー・樫原伸彦先生と一緒に来てくれました! ――樫原先生の秘蔵っ子、鈴湯ちゃんだ! 以前、樫原先生の誕生日ライブで歌ってるのを観ましたよ、同じ樫原チルドレンとしてよろしくね~! 鈴 え? 秘蔵っ子? あ、はい、ありがとうございます。よろしくお願いします。 ――もしかして、緊張してます? 鈴 はい、いつも緊張してます。ライブでも毎回緊張してます。 ――初々しい! 活動のきっかけは何だったんですか? 鈴 友達に誘われて……。 ――おお、アイドル王道パターンじゃないですか。 鈴 あは(笑)。で

    「ニコニコが、歌の日記帳だった」【鈴湯】アニソンコピーから始まった夢
    dekaino
    dekaino 2016/01/19
  • サーバントリーダーシップが陥れる「良い兄貴問題」 - Noize

    今回の記事ではエンジニアIT業界ではすでに定着した感のあるポッドキャスト『rebuild.fm』の#123について触れてみたいと思う。 rebuild.fm いきなり横道にそれるが、podcastはランニング中や移動中に1.5倍速で流して聞けるのが便利。一方でメモがとれず終わった後にきちんと整理する時間を取らないと「要旨はなんだったのか」が曖昧になり自分に残らない感があるのが悩ましいですね。 今回のゲストである @naoya_itoさんが『エンジニアチームのリーダーシップ』というテーマについて『Fate/Zero』というアニメの11話「聖杯問答」になぞらえてうまく例えていた。 「聖杯問答」の内容について、超端的に言うと、世代を超えた3人の王が統治の仕方を論じ、民や臣に厚いタイプの王が大いなる野望を追いかけるタイプの王に負ける、という話。 趣旨:サーバントリーダーシップの是非 放送を通じた

    サーバントリーダーシップが陥れる「良い兄貴問題」 - Noize
    dekaino
    dekaino 2016/01/19
    国民が主権者の国の元首はサーバントリーダーであるべきだよね。主権者にサービスすることが政府の最優先事項なわけで。企業の場合はオーナーが誰かによる。ビジョンだって目的を達する手段に過ぎない。