タグ

2019年1月10日のブックマーク (6件)

  • 最近の日本人が失ったのは「寛容さ」ではなく「身内意識」ではないだろうか。

    「最近日から寛容さが失われている」のは何故か 特に日常的にネットに触れている人で「最近日から寛容さが失われている」と感じている人は多いと思うんだけれど、実際のところはどうなのだろうか。 寛容と無関心は違うことなのに、外から見たら一緒になってしまうのかな。 新幹線の車内ではしゃいでいる子どもや、夜遅くまで騒いでいる学生に対して、私達はどれだけ寛容な気持ちを保っていられるだろうか? 次世代を担う若い世代の、年齢相応の振る舞いに対してさえも、寛容よりも非難が先走ってしまう人が増えているのではないだろうか? 寛容さとは正反対の、きわめて自己中心的な人達もよく見かけるようになった。自分の意に沿わない相手に攻撃的な人間や他人に際限なく要求する人間が、モンスター○○などと呼ばれ、問題視されるようになってすでに久しい。 尤も、自己中心的な他人が増えたのか、それとも私達そのものが自己中心的かつ不寛容にな

    最近の日本人が失ったのは「寛容さ」ではなく「身内意識」ではないだろうか。
    dekaino
    dekaino 2019/01/10
    一般的には、右は世界を身内vsヨソ者に分け身内びいきしてヨソ者を叩く。左は世界を強者/弱者に分け強きをくじき弱気を助ける。現在の若者は右志向が強くて身内/ヨソ者の区別を常に意識してるイメージがあるよ。
  • 不適切な手法で調査 新年度予算案にも影響か | NHKニュース

    賃金などの国の調査が来と異なる手法で行われていた問題が、国の新年度予算案にも影響する可能性が出てきました。問題のあった調査が、国が一部を負担する「失業給付」を算定する際の基準にもなっているためで、財務省などはすでに閣議決定した予算額の修正を行う必要があるかどうか、慎重に検討を進めています。 この調査は、失業している人たちに国が一部の費用を負担して支払う「失業給付」を算定する際の基準にもなっていますが、関係者によりますと不適切な調査の結果、給付額も来とは異なっていた可能性があるということです。 このため、新年度の失業給付などへの国の負担額として260億円を計上している新年度予算案にも影響が及ぶ可能性が出ています。 新年度予算案は、先月、閣議決定されたばかりで、財務省などは今月召集される通常国会に提出する前に、予算額の修正を行う必要があるかどうか、慎重に検討を進めています。 仮に閣議決定し

    不適切な手法で調査 新年度予算案にも影響か | NHKニュース
    dekaino
    dekaino 2019/01/10
    そもそも予算決めるのは国会の専管事項で政府は予算案を出すだけで多少瑕疵があっても政府の信用にはかかわらないはず。こんなに騒ぐのは財務省主計局が出した予算案は99.99%そのまま国会で可決されるから。
  • 韓国イチゴ騒動はフェイクニュースだ | 浅川芳裕 - OFFICIAL WEB SITE

    話題の韓国イチゴ 平昌五輪を契機に、韓国のイチゴ品種をめぐる問題が再熱した。 その引き金となったのは、カーリング女子日本代表がハーフタイム中にしたイチゴについて、朝日新聞が報じたコメントだ。 「韓国のイチゴはびっくりするぐらいおいしくてお気に入りでした」 この報道を受けて、インターネット上では「それは日のイチゴだ!」という声が急速に広がっていった。過去のテレビ番組やネット記事などをもとに、その品種は韓国で栽培されている日の「レッドパール」(育成者・西田朝美氏)や「章姫」(荻原章弘氏、ともに故人)ではないか。しかも、日人の育種家との契約を破って韓国で広まった”盗品”だという話だ。 国民的関心の高さから、テレビから新聞、雑誌が次々にこの問題を取り上げていった。 農林水産省もこの話題に追随し、斎藤農水相は「選手には日のおいしいイチゴをぜひべていただきたい」とアピール。そのうえで、(韓

    dekaino
    dekaino 2019/01/10
  • 少子化の原因を「価値観の変化」とする危険性 - デマこい!

    の合計特殊出生率が途上国水準の4以上から先進国水準の2前後まで落ちたのは第二次世界大戦の直後であり、格的な経済発展が始まる前であり、高度成長よりも前だった……という基的なデータを押さえていないと、少子化の議論はとんちんかんなものになります。 通説では「経済的に豊かになることで生活スタイルが変わった結果、少子化が起きた」と説明されがちです。しかし日や他の多くの途上国で起きた少子化は、この通説とは真逆でした。むしろ、経済発展よりも先に少子化が生じています[1]。この時間差を鑑みれば、少子化は経済発展の結果とは言えません。 私の考えでは、少子化は経済発展の結果ではなく、むしろその原因の1つだと思っています。子育てに割かれる人的リソースが削減された結果、労働者はより多くの時間を生産活動や技能習得に割り振ることができるようになったはずです。高度成長には様々な要因がありますが、少子化もその1

    少子化の原因を「価値観の変化」とする危険性 - デマこい!
    dekaino
    dekaino 2019/01/10
  • 生活苦で税滞納、差し押さえで口座0円に…提訴 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン

    生活の困窮により国民健康保険税などを滞納していた宮城県大崎市のパート女性(63)が、給料を口座から全額差し押さえられて生存権を侵害されたとして、県と市に220万円の損害賠償を求める訴訟を8日、仙台地裁に起こした。 訴状によると、この女性は無職の40歳代の長男と2人暮らしで、1か月の収入は8万~11万円程度。2017年5月時点で国保税や軽自動車税などを計約197万円滞納していた。 これに対し、県と21市町村で構成される「県地方税滞納整理機構」は17年9月15日、女性の口座に振り込まれた給料約8万8000円全額を差し押さえ、滞納税金の納付にあてた。これによって女性の口座残高は0円になった。 原告側弁護士は、生活保護が必要なほど困窮した世帯の財産を差し押さえることは生存権を侵害していると主張。また、国税徴収法では月収10万円以下の給料の差し押さえを禁止しており、支払い当日に給料を預金として差し押

    生活苦で税滞納、差し押さえで口座0円に…提訴 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン
    dekaino
    dekaino 2019/01/10
    県税や市町村税の徴収現場ってモラル崩壊が進んでいるね。ふるさと納税の返礼品問題と同じく税務実務のモラル崩壊が原因だ。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    dekaino
    dekaino 2019/01/10
    仮に第一回公判まで勾留が続くとして、日本以外の司法当局(たとえばフランス)が日産の現地法人に、日産の不法な虚偽告発のためにゴーン氏が不法に勾留されてると認定して、巨額の賠償金支払いを命じたらどうなる?