2014年9月20日のブックマーク (8件)

  • もはや誰のためのものかわからない公園wwwwwwwww:ハムスター速報

    TOP > 話題 > もはや誰のためのものかわからない公園wwwwwwwww Tweet カテゴリ話題 0 :ハムスター2ちゃんねる 2014年9月20日 15:50 ID:hamusoku 最近また禁止事項が多すぎて子供が遊べない公園が話題になってましたが、これは目黒駅上の公園の注意書きです。ご確認ください。 最近また禁止事項が多すぎて子供が遊べない公園が話題になってましたが、これは目黒駅上の公園の注意書きです。ご確認ください。 pic.twitter.com/IYunZGO6FT— ⌬ まっしぃ ⌬ (@massyi1007) 2014, 9月 19 2 :ハムスター名無し2014年09月20日 15:53 ID:Oiw89sD.0 えーと歩行者専用道路かな? 1 :ハムスター名無し2014年09月20日 15:53 ID:rKGrGx4j0 もうさ、金網で囲って入場料とれば? 4 :

    もはや誰のためのものかわからない公園wwwwwwwww:ハムスター速報
    dekigawarui
    dekigawarui 2014/09/20
    出来るのは息だけなのか?と、思ったら喫煙所だったのか。
  • 住民投票で帰属決定「日本ではなじんでない」 官房長官:朝日新聞デジタル

    菅義偉官房長官は19日午後の記者会見で、英国・スコットランドで行われた独立を問う住民投票で独立反対が過半数を占めたことについて、「政府としてコメントすることは差し控えたい。大きな混乱がなくてよかった」と述べた。 菅氏は、沖縄県でも独立や自治権拡大を求める声があることについて問われると、「日では英国のように帰属を決めるというところまで歴史的にはなじんでいない」と、否定的な見解を示した。 11月の沖縄県知事選への立候補を表明している下地幹郎・元郵政民営化担当相が、沖縄独立を問う県民投票の実施も視野に入れていることについては「いろんな方が出て、いろんなことを言えるのが、民主国家としての日の選挙制度なんだろう」と話した。

    住民投票で帰属決定「日本ではなじんでない」 官房長官:朝日新聞デジタル
    dekigawarui
    dekigawarui 2014/09/20
    沖縄のメディアは独立してるよね。
  • 警察庁「パチンコ換金知らない」発言の裏にあった課税論議|日刊SPA!

    最近は誤報続きで、コメツキバッタ状態の謝罪を繰り返し、いいところなしの朝日新聞。だが、8月26日の朝刊では、パチンコファンをうならせるスマッシュヒットを放った。7月24日に開かれた「時代に適した風営法を求める議員連盟」(風営法議連)の会合での舌戦をすっぱ抜いたのだ。 警察庁の担当官は、「パチンコで換金が行われているなど、まったく存じあげないことでございまして」とうそぶき、対する議員たちは「建前論はやめましょう」とうんざり。記事中では、そんな堂々めぐりの様子が、朝から生々しく描写されている。パチンコ業界を巡る規制に詳しい、POKKA吉田氏に裏事情を聞いた。 「この背景にあるのは、安倍晋三総理が、アベノミクス推進のために国際公約した法人税減税です。その財源確保のために、風営法で規制されている業界に規制緩和をちらつかせ、カネを吸い上げるためにできたのがこの議連というわけです。当初は、深夜営業を規

    警察庁「パチンコ換金知らない」発言の裏にあった課税論議|日刊SPA!
    dekigawarui
    dekigawarui 2014/09/20
    黒に限りなく近いグレーなのが確認出来ただけでも一歩前進。
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    dekigawarui
    dekigawarui 2014/09/20
    グーグルアースで千葉県を見ているとゴルフいらないんじゃないかと思う。蓮コラだよあれは。
  • 【編集日誌】「気持ちいい」新聞はダメ? - MSN産経ニュース

    毎日新聞の与良正男専門編集委員が、ある社長さんが「(産経を読むと)気持ちがいいんだ」と語った、という逸話を紹介してくれています(17日付毎日夕刊)。結論として、与良氏は「『気持ちいい』は気味悪い」と新聞を読んで爽快感を得ることに嫌悪感を露(あら)わにしていますが、果たしてそうでしょうか。 新聞は、事実を正確に伝えるのがもちろん基ですが、各社がそれぞれの立場から論点を提示するのは、言論の自由がある日では、当たり前の話です。メディアが相互批判をするのも社会が健全な証拠です。 自分の考えに近い新聞を読んで、気持ちの良い一日のスタートを切る生活のどこが、気味悪いのでしょうか。 もちろん、国益を害したウソを32年間も放置するような新聞を毎日読んでいれば、「気持ちいい」朝は迎えられないでしょうが。(編集長 乾正人)

    【編集日誌】「気持ちいい」新聞はダメ? - MSN産経ニュース
    dekigawarui
    dekigawarui 2014/09/20
    わたしは与良氏の意見を支持します。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    dekigawarui
    dekigawarui 2014/09/20
    デモ隊の目の前で朝日新聞を思いっきり広げて読んでみたい衝動に駆られた。
  • 九電、再生エネ買い取り事実上中断へ 太陽光発電急増で:朝日新聞デジタル

    九州電力は、民間業者などが太陽光など再生可能エネルギーで発電した電力の受け入れを一時「保留」として、事実上中断する検討を始めた。九州では太陽光発電が急増し、電力の安定供給に支障が出かねないためだ。九電は7月下旬に一部の離島で受け入れ中断を決めたが、その範囲が九州全域に広がる可能性が出ている。 民間業者や個人が太陽光や風力などで発電した電力は、国の固定価格買い取り制度(FIT)に基づき電力会社が買い取る。自然エネルギー普及のため買い取り価格は比較的高めで、民間業者が相次いで太陽光発電などを導入している。 なかでも土地が安く日照時間が長い九州は、太陽光発電が盛んだ。九電管内の太陽光発電の出力は7月末時点で339万キロワット。九電は2020年度に600万キロワットになると見込むが、足もとではそれを上回るペースで増えている。九電のピーク需要は1500万~1700万キロワット程度で、太陽光発電の割合

    九電、再生エネ買い取り事実上中断へ 太陽光発電急増で:朝日新聞デジタル
    dekigawarui
    dekigawarui 2014/09/20
    スマートメーターの普及具合も取材して欲しかった。
  • iPhone6騒動、きっかけは店員の一言…「転売じゃない」飛び交う中国語 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    iPhone6騒動、きっかけは店員の一言…「転売じゃない」飛び交う中国語 産経新聞 9月19日(金)23時43分配信 「日人も中国人もこれじゃ納得しないよ!」「転売じゃないよ」。大阪のメーンストリート御堂筋に19日夕、中国語の怒号が飛び交った。大阪市中央区西心斎橋の「アップルストア心斎橋」。2日前から列に並んできた中国人に火を付けたのは、何気ない店員の一言だったという。 「在庫がなくなりましたので、帰ってください」。御堂筋に面した店舗前で行列をつくっていた数百人の客に店員がこう声をかけると、中国人らが「なんで売ってくれないの!」「48時間待ってるんだ!」と片言の日語や中国語で一斉に抗議。店舗前にはアイフォーンが手に入らないと知った中国人らが押し寄せ、店員に詰め寄った。 これに対し、周辺にいた日人からは「ちゃんと並べよ」「マナーが悪い」といった声も上がったという。通報で警察官が駆け

    iPhone6騒動、きっかけは店員の一言…「転売じゃない」飛び交う中国語 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    dekigawarui
    dekigawarui 2014/09/20
    少なくとも怒鳴っている人は遊びじゃない目的で並んでいるよね。