ブックマーク / dobonkai.hatenablog.com (5)

  • 溜まってしまった楽天ポイントをAmazonで使う方法【楽天Edy】 - ネットの海の渚にて

    私の場合、固定費をはじめ街での買い物のほぼ全ての支払いを楽天カードでやっているので、気がつくとそれだけで数千ポイント溜まることになる。 けれどネットでの買い物の殆どがAmazonなので、楽天のポイントがあってもそれの使いみちがあまりない。 このポイントがAmazonで使えたら便利なのになぁと思っていたら使う方法が存在していた。 1.楽天のポイントを楽天Edyに交換する。 2.Amazonで買い物する際に「電子マネー支払い」を選択する。 この手順で楽天ポイントをAmazonで使うことが可能になる。 ただし、必要になるものがある。 1.楽天カードのEdy付き(もしくはおサイフケータイ) 2.FeliCa対応のカードリーダー/ライター 3.Windowsのパソコン(Vista以降) 上記3点が必要になる。 今回は楽天Edyの機能が付いた楽天カードを実際に使ってAmazon楽天ポイントを使うとこ

    溜まってしまった楽天ポイントをAmazonで使う方法【楽天Edy】 - ネットの海の渚にて
    dekipaso
    dekipaso 2016/10/22
    クレジット機能無しのEdyカードのリンクが貼ってありますけど、クレジット機能無しのEdyカードでは、楽天ポイントをEdyに交換できないので要注意。
  • 【Twitter】ツイートをスクショで引用するのは規約違反ですよって話 - ネットの海の渚にて

    最近、というか結構前からツイートのスクリーンショットをブログに貼り付ける手法をよく見かける。 今回はツイートを引用する際の方法論について考えてみたい。 ほとんど読むことは無いけれど、某大手のゲーム系ブログなんかで「ネットの声」みたいな形でTwitterのスクリーンショットを掲載していたりする。 なんらかの配慮のつもりなのか、アカウント名の部分にモザイクを掛けたりして文だけが読める状態にしてあったりする。 これは著作権を無視した無断引用の最たるものなのだが、ヘタにアカウント名のところを読めなくされているから、それが実際に存在するツイートなのか、もしかすると筆者がゼロから作った架空のつぶやきなのかの判断が難しい。 そもそも現行法では、著作権者自ら訴え出なければならないわけだから、現状としてはやったもん勝ちになっている。 近所に出来てほしくないお店一位はドン・キホーテ— ドボン会 会長 (@d

    【Twitter】ツイートをスクショで引用するのは規約違反ですよって話 - ネットの海の渚にて
    dekipaso
    dekipaso 2015/07/09
    規約違反かどうかはともかく、Twitter社の許可の取り方が知りたい。「本人の許可とTwitter社の許可が必要」とあるので、記事中のツイート画像(スクリーンショット)掲載は、どういった手順で許可を得たのだろうか。
  • ノーベル賞を受賞された中村修二教授は日本に絶望して米国籍を取得したわけじゃないですよ - ネットの海の渚にて

    今回のテーマは話題のノーベル賞についてだ。 中村修二教授がノーベル物理学賞を受賞したわけだが、この出来事についてネット上では一悶着あった。 このツイッターを読んだ。 なお今回のノーベル物理学賞受賞で「日もまだ捨てたもんじゃない!!」という声に溢れておりますが、青色ダイオードの主たる発明者の一人である中村修二教授は、数千億円もの利益を生んだ青色ダイオードの発明対価を認めなかった日の司法に絶望し、日を捨ててアメリカ国籍を取得しております。— sekkai (@sekkai) 2014, 10月 7 現時点で既にリツイート数は16000回を超えている。 RTが必ずしも賛同を示しているとは限らないが、一定数の賛同者はいるのだと思う。 中村教授は元の勤め先である日亜化学工業との間で、青色LEDの発明に対する対価について争った過去がある。 その時の記者会見での歯に衣着せぬ発言があったりして、会社

    ノーベル賞を受賞された中村修二教授は日本に絶望して米国籍を取得したわけじゃないですよ - ネットの海の渚にて
    dekipaso
    dekipaso 2014/10/09
    デマなのか、誤解なのか…。ネットには、こういった現象が多いのかも。/頭脳流出に関連する件で、世間的に誤解されてそうな話について書きました。→ http://www.pasopedia.com/consideration/20141009.html
  • 電気屋勤務時代に見た クレジットの現金化の手口 - ネットの海の渚にて

    これから書く話は相当昔の話だから、現在とはいろいろと違うところが出てくると思うけれど、このあいだ元同僚に話を聞いたら今も手口は若干変わったとは言え、同じようなことは繰り返されていると教えてもらった。 不景気と言われはじめて、もう20年以上が過ぎたわけだけれど、未だにその出口は見えてこない。 貧困層を狙った犯罪、あるいはそれに類する行いっていうのは日進月歩とはいえ、昔のケースだからとしても参考になることもあるのではないかと思ったから記事にすることにした。 俺は家電販売の仕事に10年ちょっと携わっていた。今回はその現場で実際に体験したことだ。 金に困った多重債務者が、換金率の高い商品をクレジット契約で買おうとするのは、おそらく皆さんが想像しているよりも多い。 俺が勤めていた店は従業員が10人程度の中型店だったが、週末にはそういった思惑で来店する客が最低でも4~5人は来ていた。 14~15年前の

    電気屋勤務時代に見た クレジットの現金化の手口 - ネットの海の渚にて
    dekipaso
    dekipaso 2014/09/21
    ローンの話。ショッピングローンの現金化。「カード」なんて単語は全く載っていないのに、クレジットカードと混同しているようなブコメも少なからずあって衝撃。
  • ブログを続けていくことの痛みと苦悩 - ネットの海の渚にて

    先日、この記事を書いた。 洋画もいいけど絶対見ておくべき おすすめ日映画10選 - ネットの海の渚にて 一日一の記事をアップすることを目標としているのに、来書きたかった記事がどうにもうまくまとまらなくてボツにしたため、仕方なく以前から暖めていた映画の紹介記事に変更した。 邦画を普段見ない人に向けた記事だったがそれが伝わらず映画ファンから揶揄される結果となった。 10の作品を挙げたがそれらは邦画初心者向けにチョイスしたのであまりに「濃い」あるいは「クセ」のある作品を挙げるべきではないと思っていた。 古い作品も名作だらけだが映画初心者には向かないと判断して除外した。 そうなると近年の作品でなおかつとっつきやすい作風が良いだろうとあのようなラインナップになった。 要は「ベタ」な作品が並ぶことになる。 映画ファンなら「こんなもん今更紹介すんのかよ」という気持ちになるのはよく分かる。 だから

    ブログを続けていくことの痛みと苦悩 - ネットの海の渚にて
    dekipaso
    dekipaso 2013/11/24
    正直、私なら「表題と本文の書き方が悪くて申し訳ない」と思う案件かも。『普段、邦画を見ない映画初心者への入門として』『近年公開された中から抽出』という意味を、もう少し訴求した表題と文章なら良かったなと。
  • 1