記事へのコメント43

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    dobonkai
    オーナー dobonkai 書きました

    2014/10/08 リンク

    その他
    naoto_moroboshi
    naoto_moroboshi 日本に失望して国籍を捨てたわけではないけど、日本の研究者に対する意識や姿勢に失望したとは本人も言ってるよね。

    2015/07/05 リンク

    その他
    h1romi
    h1romi 妄想垂れ流し注意やで

    2014/10/09 リンク

    その他
    albertus
    albertus いやいや、この発言からじゃ、日本に絶望してない、とは言えないでしょ?

    2014/10/09 リンク

    その他
    ganot
    ganot http://www.moj.go.jp/MINJI/minji78.html他国の国籍を取得すると自動的に日本国籍を喪失するというのが法務省の見解

    2014/10/09 リンク

    その他
    sisya
    sisya 建前の塊のようなコメントを論拠として引用されても信用できない程度に、自分は大人になってしまった。

    2014/10/09 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo 別にだからといって「日本に絶望してアメリカの市民権を取った」を否定できてもいないと思う。/日本は二重国籍は認めてないはず。

    2014/10/09 リンク

    その他
    kaitoster
    kaitoster 「こちらの大学で研究する上では、米国籍がないと軍の予算がもらえないし、軍に関係する研究もできない。それで市民権を取得した」←アメリカでも予算が有り余っているのは軍関係なのね・・・。

    2014/10/09 リンク

    その他
    tetsuya0723
    tetsuya0723 ――米国籍を取得した理由は。 「こちらの大学で研究する上では、米国籍がないと軍の予算がもらえないし、軍に関係する研究もできない。それで市民権を取得した」

    2014/10/09 リンク

    その他
    sigwyg
    sigwyg まあでもアメリカで暮らし、アメリカの職場でアメリカ人を指導するアメリカ人。

    2014/10/09 リンク

    その他
    enagojapan
    enagojapan ノーベル賞を受賞された中村修二教授は日本に絶望して米国籍を取得したわけじゃないですよ - ネットの海の渚にて

    2014/10/09 リンク

    その他
    te2u
    te2u 自分がやりたいこと、認められたいことに対して国籍を変える必要があり、結果そうした。それが本人の意志ならそれでいい。

    2014/10/09 リンク

    その他
    nicottowatch
    nicottowatch そういう話のが受けるからね、しょうがないね

    2014/10/09 リンク

    その他
    niam
    niam 軍のお金を使うため、だけが理由とは書いてないので、別に、日本に失望して…、も流言とは言えないのでは。大抵の場合、理由は複数ある。

    2014/10/09 リンク

    その他
    deneb-y
    deneb-y 自分が会社に報いてもらっていない感情をどこからしら、中村氏と日亜の顛末に重ねてる人って結構いそうな気がするんだよなー

    2014/10/09 リンク

    その他
    Desperado
    Desperado こういうニュースのブコメ読むたびに理系はバカばっかだな。と思っちゃう。

    2014/10/09 リンク

    その他
    takehiko-i-hayashi
    takehiko-i-hayashi 研究者ってむしろサッカー選手とかに近いのよ。トッププレイヤーだったら国をまたいだ移籍なんて日常茶飯事だしスタープレイヤーがトップリーグに集うのも必然。「移籍→失望したからだろ」とか単純な話じゃない

    2014/10/09 リンク

    その他
    nowa_s
    nowa_s 国籍法第11条第1項"日本国民は、自己の志望によつて外国の国籍を取得したときは、日本の国籍を失う。" /13条はもともと二重国籍の人の規定では?

    2014/10/09 リンク

    その他
    omega314
    omega314 日本じゃなくて、お前らに絶望したんだよ。…冗談だよ。

    2014/10/09 リンク

    その他
    dadapon
    dadapon あ、そうなんだ、ほっとした。

    2014/10/09 リンク

    その他
    shikiarai
    shikiarai 映画の見すぎが分からないけど軍の研究してると暗殺されそうという偏見

    2014/10/09 リンク

    その他
    issai1010
    issai1010 優秀な科学者が「失望」とか「嫌になった」とかそんな低レベルな動機で動かないでしょうよ。合理的に考えれば優秀な科学者は日本を出てアメリカで研究したほうが有利で、日本としてはそれが問題だって話でしょ?

    2014/10/09 リンク

    その他
    zambia
    zambia 南部先生のことを忘れないでね。わかる人はわかると思う。

    2014/10/09 リンク

    その他
    gregminster
    gregminster 全く否定できていない。http://www.amazon.co.jp/dp/478280136X

    2014/10/09 リンク

    その他
    aht_k
    aht_k 「日本に絶望して日本国籍を捨てた訳じゃない」と言っているのに「日本に失望してアメリカに行ったのは確かなんだよ!」とか反論してもしょうがないんじゃないか。え、どっちも正しいんじゃない?としか。

    2014/10/09 リンク

    その他
    Mochimasa
    Mochimasa 結局、日本政府や日本の研究機関が与えてくれる環境よりも、軍関係予算を含む米国の環境の方が中村氏にとって良かったという判断なのだから、「絶望」かはともかく見限られたとの見方は正しいのでは?

    2014/10/09 リンク

    その他
    Palantir
    Palantir 大学の研究予算も結構軍事費なんだな。なんのための予算なんだろ

    2014/10/09 リンク

    その他
    gabari
    gabari まぁでも日本の研究事情には絶望してるんじゃないかと邪推してしまう

    2014/10/09 リンク

    その他
    ustam
    ustam 大人なんだからとりあえず嬉しいって言うでしょ。でも日本に帰ってくることはないだろうな。

    2014/10/09 リンク

    その他
    makou
    makou なんか最近は日本って言葉すら発狂トリガーになるんだろうなと思った。cf. http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2012/05/post-f21e.html

    2014/10/09 リンク

    その他
    ite
    ite これは元日本人らしい「相手を傷つけないための発言」だと思うよ。米国籍を取れば遠からず日本国籍は無くなるし、過去の発言を読んでも日本に対する執着は無い。絶望してなくても、国籍の価値は認めていないのだろう

    2014/10/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ノーベル賞を受賞された中村修二教授は日本に絶望して米国籍を取得したわけじゃないですよ - ネットの海の渚にて

    今回のテーマは話題のノーベル賞についてだ。 中村修二教授がノーベル物理学賞を受賞したわけだが、この...

    ブックマークしたユーザー

    • naoto_moroboshi2015/07/05 naoto_moroboshi
    • ahat19842014/10/10 ahat1984
    • fromAmbertoZen2014/10/10 fromAmbertoZen
    • sawarabi01302014/10/09 sawarabi0130
    • h1romi2014/10/09 h1romi
    • albertus2014/10/09 albertus
    • pengwinsky2014/10/09 pengwinsky
    • hiroyukixhp2014/10/09 hiroyukixhp
    • lonelyman2014/10/09 lonelyman
    • ganot2014/10/09 ganot
    • sisya2014/10/09 sisya
    • tanaka-22014/10/09 tanaka-2
    • masakano2014/10/09 masakano
    • came82442014/10/09 came8244
    • nsyee2014/10/09 nsyee
    • uunfo2014/10/09 uunfo
    • kaitoster2014/10/09 kaitoster
    • tetsuya07232014/10/09 tetsuya0723
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事