タグ

adobeに関するdekirukana_hateのブックマーク (9)

  • 1-2. 初期設定とインストール | UI/UXデザインツール『Figma』入門

    1-2. 初期設定とインストールFigmaを利用する為に必要なアカウント登録、アプリのインストール、日語の有効化について説明します 公開日:2019/04/19最終更新日:2021/01/28 1.アカウントを作るFigmaを利用するにはアカウント登録が必要です。有料版もありますが、ほとんどの機能は無料でも利用できます。 オフィシャルサイト(https://www.figma.com/)にアクセスし、「Try Figma for free」からアカウント登録します。 メールアドレスとパスワードを入力するとアンケートが表示されるので、名前と役職を回答しましょう。これらの情報は後から変更もできます。 「Create Account」をクリックして、アカウントの作成は完了です。編集画面が表示され、チュートリアルが始まるので「Next」をクリックします。2枚目でチームを作成するよう推奨されますが

    1-2. 初期設定とインストール | UI/UXデザインツール『Figma』入門
  • PDFでアンケートや申込書を配布・収集・自動集計してみる

    連載は、Adobe Acrobat DCを使いこなすための使い方やTIPSを紹介する。第20回は、PDFでアンケートや申込書を配布・収集・自動集計してみる。 フォーム集計機能でアンケートをさくっとまとめてみる 前回「第19回 フォーム機能でPDFに文字入力できるようにしてみる」では、PDFファイルにフォームを設置し、閲覧者が入力できるようにする方法を紹介した。 しかし、実際にこのファイルで多人数にアンケートを採る場合、ファイルをやりとりした後に手動で集計するのはとても手間がかかる。そこで、Acrobat DCのフォーム集計機能を利用し、さくっとまとめてみよう。 まずは、「フォームを準備」を開き、集計したときに何のデータかわかるようにフォームに名前を付ける。フォーム部分をダブルクリックするとプロパティが開くので、「名前」に入力すればいい。全部入力したら、右下の「配布」をクリックする。 メニ

    PDFでアンケートや申込書を配布・収集・自動集計してみる
  • 【Adobe CC】要注意!『Creative Cloud 2019』はWindows 8、初期のWindows10では使用不可。|tanabota(タナボタ)

    『Adobe Creative Cloude 2019』が発表されました。 各種アプリケーションの新機能などは公式サイトでチェックしていただくとして、この記事では『Adobe Creative Cloud 2019』使用にあたっての注意点を記しておきます。 『Adobe Creative Cloud 2019』が使える環境は?『Adobe Creative Cloud 2019』はWindows 7、Windows 10 以降、および macOS Sierra 10.12 以降のOS環境でのみ使用できます。 Windows 8.1 または初期の Windows 10 バージョンはサポートされていないので、気を付けてください。 また、Windows 8.1や初期の Windows 10 を使用しているユーザーは、以前のバージョンの Creative Cloud アプリケーションであれば、引き

    【Adobe CC】要注意!『Creative Cloud 2019』はWindows 8、初期のWindows10では使用不可。|tanabota(タナボタ)
  • Adobe Creative Cloudで、PC買い替え時のライセンス移行手順 - Web制作・Webシステムの株式会社ワイワイエンジン

    Win+MacBook Airで利用していたAdobe Creative Cloud。 新しくiMacを購入したので、限界を感じていたMacBook Airで利用していた分のライセンスを移行しようと思い立った。 (Creative Cloudは、2台まで利用可能 http://helpx.adobe.com/jp/x-productkb/policy-pricing/7318.html) だけど、これがなかなか情報が見当たらず、結局adobeのチャットサポートで聞いて解決した。 手順は、以下。 使用しているPCの Creative Cloud より認証の解除(又は サインアウト)を行う (参考URL) http://helpx.adobe.com/jp/creative-cloud/kb/cpsid_93647.html 【A. 以前にライセンス認証を行ったコンピューターから直接ライセンス

    Adobe Creative Cloudで、PC買い替え時のライセンス移行手順 - Web制作・Webシステムの株式会社ワイワイエンジン
  • Windows XPでもInternet Explorer 9(IE9)でデザイン確認をする方法 « 最短24時間納品可能!HTMLコーディング代行サービス「MarkUP24」 BLOG |

    まもなく正規版がリリースされるInternet Explorer 9(IE9)ですが、今回Windows XPはサポートされておらず、Windows Vista、Windows 7のみインストールが可能となっています。ただ、制作現場環境によっては未だにWindows XPを使用されているというケースは少なくないのかも知れません。 これらの事態に対応できる手立てはないものか、ブラウザチェックの為だけに予算を費やせない現場はきっとあるはずと思います。 そんなデザイナーにとっておきの手段がありました。過去に紹介済みのツール、「Adobe® BrowserLab(ブラウザーラボ)」です。 Firefoxの最新バージョン「Firefox 4」にも対応済のAdobe® BrowserLab(ブラウザーラボ)は、既にIE9にも対応しています。 これが、IE9で確認した状態です。 ブラウザセットから、主に

  • Flash CS5でAdobe AIRのAndroidアプリを作る準備

    Flash CS5でAdobe AIRのAndroidアプリを作る準備:Flashでできる! Androidアプリ制作入門(1)(1/3 ページ) Androidで動くAdobe AIRアプリ実行環境がリリース 2010年10月8日、ついにAndroid 2.2で動くAdobe AIRアプリの実行環境が正式リリースされました(参考:Adobe AIR、Android向けにリリース)。Android Marketに行くと、その実行環境がダウンロードできるようになっているのが、確認できると思います。 また、すでにAndroidで動くAdobe AIRアプリはAndroid Marketでも多数公開されていて、以下から、どんなものがあるか確認できると思います。 Androidで動くAdobe AIRアプリは、2010年5月末にリリースされた「Flash Professional CS5 CS5(

    Flash CS5でAdobe AIRのAndroidアプリを作る準備
  • Adobe Media Encoder CS4でF4V/FLVを書き出す | さわいじり

    Adobe CS4に新しいエンコードソフト(Adobe Media Encoder CS4)が組み込まれました。 強力なエンコーダ Adobe Media Encoder 今までFLVを作成する場合は、主にFlashに付属していたFlash Video Encoderを使用していましたが、今回のバージョンからAdobe Media Encoderに統一されました。「おいCS4からFlash Video Encoderねーよ!FLVどうやってつくんの!?」なんてちょっと焦りましたがAdobe Media Encoder CS4を使えばいいんですね、と一安心。色々といじってみました。 ---------- ○新しいフォーマット F4V H264コーデックで書き出したFLVの新しいフォーマットが準備されました。Adobe社のドキュメントによる 「F4V ビデオは H.264 ビデオコーデック

  • Myriad(ミリアド)フォントの入手はAdobe Readerから

    アップルおよびアドビの製品ロゴに使用されている Myriad フォントは Adobe Reader のインストールにより入手できます。 先日、Apple製品のロゴのフォントはMyriad(ミリアド)という記事を書きましたところ、アドビのCS製品を購入する以外にも無料でそのフォントを入手する方法を教えて頂きました。 まずは Adobe Reader をダウンロードしてインストール。そして Windows なら「Program Files」フォルダ内、Mac なら「アプリケーション」フォルダにて Adobe Reader の Resource を探ります。 Windowsの場合 Program Files> Adobe> Reader 8.0> Resource> Font Macの場合 Adobe Reader> Contents> MacOS> Resource> Font ちなみにMac

  • Acrobat.comでPDFをFlash化してブログに貼り付ける - 448.jp blog

    なにはともあれ、貼り付けた感じをご覧ください おーおー、悪くないじゃんという方は続きもどうぞ。ちなみにサンプルのPDFはCCライセンスで公開されているMIAU」です。 Acrobat.comというのは何者かAdobeが運営する文書の作成・共有などが行えるウェブサービスです。ベータ版です。突っ込んだ内容はマイコミジャーナルの記事を見てください。 なにがええのん?いろいろ機能があるものの、中でも「PDFをFlash化してブログに貼り付ける」ていうところが、なかなか便利です。PDF以外にもWordドキュメントなんかもいけるようです。 他にも同種のサービスがあるけど、Acrobat.comはビューワのUIが最小限でGoodです。 ビューワでできることページ送りフルスクリーン表示拡大/縮小(フルスクリーン時のみ)このほかに、Acrobat.com上で該当ファイルを閲覧する画面に飛ぶこともできて、そこ

  • 1