タグ

ブックマーク / kai-you.net (23)

  • イーロン・マスク、ハズブロ買収に関心示す 『D&D』『MTG』開発WotCの親会社

    Xのオーナーであるイーロン・マスクさんが、アメリカの大手玩具メーカー・Hasbro(ハズブロ)社の買収への関心を自身のXで明らかにした。 イーロン・マスクさんは11月28日、他のユーザーへ返信する形で「How much is Hasbro?(ハズブロ社っていくら?)」と投稿している。 賛否両論を呼ぶ『D&D』ドキュメンタリーの記述今回のイーロン・マスクさんの発言の背景には、Hasbro社の子会社・Wizards of the Coast(WotC)社が販売するTRPG『ダンジョンズ&ドラゴンズ(D&D)』初版の表現を巡る対立がある。 発端となったのは、2024年7月に刊行されたドキュメンタリー『The Making of Original D&D: 1970 - 1977』(WotC)。 その中で『D&D』現シニアゲームデザイナーのジェイソン・トンドロさんが寄稿したコラムだ。 ジェイソ

    イーロン・マスク、ハズブロ買収に関心示す 『D&D』『MTG』開発WotCの親会社
    delimiter
    delimiter 2024/11/30
    イーロン、既存のカルチャーを持った企業とユーザーカルチャーの運営は苦手そうだよね
  • 新人VTuber結城さくなデビュー決定 初配信前に登録者数30万人超はなぜ?

    VTuberの結城さくなさんが、10月27日(日)20時からの配信でデビューすることが発表された。 10月25日に公開されたティザーPVの概要欄では、special thanksとして関わりのあるクリエイターたちを紹介。 8月末にホロライブを卒業した湊あくあさんら人気VTuberのキャラクターデザインを担当してきたイラストレーター・がおうさんや、Live2Dデザイナー・rariemonnさんがクレジットされている。 「一流のメイドになるために奮闘」するVTuber・結城さくな──なぜすでに人気?結城さくなさんは企業所属とは発表されていないため、個人勢として活動するようだ。 格的に活動をはじめる前にも関わらず、記事公開時点でYouTubeチャンネルの登録者数は33.8万人を記録している。 結城さくなさんのティザーPV 「ここは──わたしがみんなのアイドルでいるための場所」というキャッチコ

    新人VTuber結城さくなデビュー決定 初配信前に登録者数30万人超はなぜ?
    delimiter
    delimiter 2024/10/27
    アクア!スイッチ! 登録数は前世のサブ垢変更だからでは?それにしても復帰はやいな
  • Live2DでVTuberをつくろう! 兎田ぺこらやしぐれういを手がけるデザイナーが入門書を刊行

    VTuberゲームなどで用いられる表現技術・Live2Dの使い方を学べる教『Live2Dではじめる!簡単かわいいVTuber』が、7月20日(土)にKADOKAWAから刊行される。 著者はフリーランスのLive2Dデザイナーであるrariemonnさん。湊あくあさん、兎田ぺこらさん、戌神ころねさん、しぐれういさんら、人気VTuberのLive2D制作を多数手がけるクリエイターだ。 兎田ぺこらさんらのキャラクターデザインを手がけるイラストレーター・憂姫はぐれさんの描き下ろしイラストを教材に、Live2Dを使って動かすまでが学べる内容となっている。価格は2475円(税込)。 VTuberのLive2Dを多数手がけるrariemonn著者のrariemonnさんは、ホロライブやぶいすぽっ!の所属タレント、さらには個人勢と、数多くのVTuberのLive2D制作を担当している。 VTuber

    Live2DでVTuberをつくろう! 兎田ぺこらやしぐれういを手がけるデザイナーが入門書を刊行
    delimiter
    delimiter 2024/06/05
  • 「小説家になろう」運営会社、経営体制を刷新 創業者は退任へ

    小説投稿プラットフォーム「小説家になろう」を運営する株式会社ヒナプロジェクトが、代表取締役及び取締役の変更を知らせている。 この変更により、2024年2月29日付で代表取締役社長及びヒナプロジェクトの創業メンバーだった梅崎祐輔さんと平井幸さんが退任。 同年3月1日より、新たな代表取締役社長として青山侑矢さん、取締役に塩川和就さんが就任した。 「ユーザーへの収益還元」機能を示唆3月2日、「小説家になろう」は20周年イベントを東京都港区のニューピアホールで実施。新社長も登壇し、催しや発表が関係者やユーザーに対して行われたほか、かねてより待望されていた「ユーザーへの収益還元」が行える機能の実装を示唆。 2023年11月30日には、男性向けR-18イラストサイト「onaco」をリリース。2024年1月16日には「小説家になろう」のコア機能であるランキング機能をリニューアルするなど、大きな動きが続い

    「小説家になろう」運営会社、経営体制を刷新 創業者は退任へ
    delimiter
    delimiter 2024/03/04
  • にじさんじは女性ファン、ホロライブは男性ファンが多数 VTuberファンの実態調査

    矢野経済研究所が、VTuberに関する消費者アンケートの調査結果を公式サイトで一部公開した。 この調査結果によると、VTuberのファンは10~30代の男性、10~20代の女性を中心に構成。 シーンを牽引するにじさんじホロライブプロダクションは男女ともにファンが多く、前者は特に女性ファン、後者は男性ファンが多いことが数字になって表れている。 VTuberファン1104名に聞いたアンケート 矢野経済研究所の調査は、VTuber関連動画の視聴傾向、VTuber関連グッズ・イベント等の支出状況について調査・分析したもの。 公式サイトで公開されたのは、全調査から抜粋された「VTuberファンの属性」と「VTuberファンの愛好するVTuber事務所/プロジェクト」についての結果となる。 なお、調査の実施は2023年11月。日国内在住の15~44歳の男女3万2918名に対し、趣味設問項目の中から

    にじさんじは女性ファン、ホロライブは男性ファンが多数 VTuberファンの実態調査
    delimiter
    delimiter 2024/01/19
  • 輝夜月ら所属「THE MOON STUDIO」終了 オリジナルプロジェクトは休止

    POPなポイントを3行で 輝夜月、Mika Pikazo所属のTHE MOON STUDIO終了 オリジナルコンテンツ「KOTODAMA TRIBE」は休止 メンバーのやるべきことに集中すべく前向きに判断 バーチャルYouTuber(VTuber)の輝夜月さんや、彼女のキャラクターデザインを手がけるイラストレーター・Mika Pikazoさんが所属する「THE MOON STUDIO」が、9月30日(月)をもって終了する。 スタジオ終了に伴い、開発中のストーリープロジェクト「KOTODAMA TRIBE」(コトダマトライブ)は休止、公式サイトやECサイトは30日をもってクローズ。 公式Twitterによるスタッフ名義の発表によると、同プロジェクトメンバー各自の方向性がまとまらず停滞している現状を踏まえ、それぞれの今やるべきことに集中すべく、前向きに休止を決定したという。 発足と同時に注目集

    輝夜月ら所属「THE MOON STUDIO」終了 オリジナルプロジェクトは休止
  • ゲーム部の解散騒動、和解から1週間で活動再開へ リプ欄も歓迎ムード

    ゲームプロジェクト。左から風見涼さん、道明寺晴翔さん、桜樹みりあさん、夢咲楓さん/画像は公式サイトより POPなポイントを3行で VTuberグループ「ゲーム部」19日から活動再開 運営会社への告発から一時は解散説も 運営会社の謝罪、継続決定から約1週間 人気バーチャルYouTuberグループ・ゲームプロジェクトが、4月19日(金)から活動を再開する。 4月初旬に声優が劣悪な労働環境を暴露した問題で、運営会社・Unlimitedが全面的に非を認めて謝罪・改善を約束したのが4月11日。 多くのファンから不安と安堵の声が聞こえたが、1週間での復活を果たす。 みなさんお久しぶりです‼️ そしてお待たせしました‼️ ゲーム部の活動を19日から再開したいと思います(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑ ポケモン動画ももう撮影しました😎 まさか初戦であんなことになるとは…😇😇😇 楽しみにしててください

    ゲーム部の解散騒動、和解から1週間で活動再開へ リプ欄も歓迎ムード
  • 美少女ゲームブランド「minori」ソフト制作終了 新海誠「僕にとって大きな財産」

    POPなポイントを3行で 美少女ゲームブランド・minoriが解散 新海誠監督が複数のタイトルでOP映像を担当 最後の挨拶として4月のイベントに出展 アニメ監督・新海誠さんが作品のOP映像を手がけていた美少女ゲームブランド・minoriが、2月28日にソフトウェア制作を終了すると発表した。 ブランドを運営する株式会社ミノリの代表取締役・酒井伸和さん名義で「ソフトウェア制作終了のお知らせ」が掲載。 それによると、1月25日に発売された『その日の獣には、』を区切りとして制作を終了、それに伴い制作チームは解散。ダウンロード販売やサポートなど一部をのぞき、ほとんどの業務を終了する予定だという。 minoriの発表後、新海監督はTwitterを更新。「長い間お疲れさまでした」と労いながら、「会社を辞めた時期にオープニング制作のお仕事をいただけたこと、そこで長編では出来ない様々な映像的トライをさせてい

    美少女ゲームブランド「minori」ソフト制作終了 新海誠「僕にとって大きな財産」
  • ニューヨークタイムズも激賞『宇宙よりも遠い場所』でアニメにハマった大学生の話 - KAI-YOU.net

    POPなポイントを3行で 『宇宙よりも遠い場所』がNYTのベストTVに選出 海外でも大人気のその魅力とは? 『よりもい』でアニメにハマった大学生が解説 はじめましてKAI-YOUインターンの森田です。1月に放送されたオリジナルTVアニメ『宇宙よりも遠い場所』(通称:よりもい)が、ニューヨーク・タイムズが発表した「ベストTV 2018 インターナショナル部門」(The Best International Shows)に選出されました。 日のアニメが「The Best International Shows」に選出されるのは2016年の『僕のヒーローアカデミア』以来2回目の快挙。 『#宇宙よりも遠い場所 』が ニューヨーク・タイムズの ベストTV 2018 インターナショナル部門に選出されました。 皆様の応援のおかげです!! ありがとうございます♪#よりもい#yorimoi https:/

    ニューヨークタイムズも激賞『宇宙よりも遠い場所』でアニメにハマった大学生の話 - KAI-YOU.net
  • 4億円男bambooインタビュー エロゲ会社の社長が語る終幕とお金集めの未来 - KAI-YOU.net

    POPなポイントを3行で クラウドファンディングで4億円を調達したbambooにインタビュー エロゲブランドの代表でありCAMPFIREの顧問、そしてmilktubのフロントマン 成功しか知らない男が語る独自のメソッドとブランド終了の胸の内 美少女ゲームブランド・OVERDRIVEが12年の活動の幕を閉じるべく開発するロックンロールADVシリーズ最終作『MUSICA!』(ムジカ)。開発費をクラウドファンディングで募ったところ、8900万円という金額を調達して大きな話題を呼んでいる。 OVERDRIVE代表のbambooさんは、アニメ『バカとテストと召喚獣』『有頂天家族』などの主題歌を手がけるロックバンド・milktubのフロントマンにして、国内最大のクラウドファンディングプラットフォーム・CAMPFIREに顧問としても在籍する人物。 自社ブランド・OVERDRIVEとして、さらにはCAMP

    4億円男bambooインタビュー エロゲ会社の社長が語る終幕とお金集めの未来 - KAI-YOU.net
  • 月ノ美兎「朝まで起立しナイト」に行ったら全身がサブカルになった話

    なので会場がサブカルの殿堂こと阿佐ヶ谷ロフトAというのも最高ですね。バーチャルYouTuberのイベントで地下に潜ることになるとは思いませんでした。 会場はファンの方で埋め尽くされ、ほぼほぼ床が見えないという状況でした。イベントが始まると前のスクリーンには委員長の姿が。 「朝まで起立しナイト」ということなので、「起立! 気をつけ!」といういつもの号令からマジで着席させてもらえないんじゃないかと思い非常に焦りましたが、今回は委員長の寛大な措置により着席での拝聴を許可され、ファンの方々からも歓声が上がります。 ちなみに僕は取材として入ったので座席が無く、マジで朝まで起立しないといけなかったんですが、1~2時間ほど経ったところでスタッフのお姉さんが気を遣って椅子を持って来てくれたので難を逃れました、お姉さんありがとうございました。 ちなみに来出演するはずだった株式会社いちからのCOOいわなが氏

    月ノ美兎「朝まで起立しナイト」に行ったら全身がサブカルになった話
  • 地下アイドルとして過ごした6年 卒業を決めた本当の理由

    私が「エレクトリックリボン」というグループに加入してから、ちょうど5年が経った昨年末。グループ自体も活動10周年を迎えました。加入した当初からは大幅にグループの色も変わり、「そろそろ卒業かな」と決意して発表したものの、いまだに気持ちの整理がついていないのも事実です。 そんな中、今年に入って様々なアイドルグループの解散や、グループの中心メンバーの卒業が続々と発表されています。2018年のアイドル界隈は年明け早々波乱の予感…! 私自身もアイドルを卒業する側ではありますが、「アイドルを卒業する」アイドルの心境とは、一体どのようなものなのか? 今だから、私も書けることがあります。 文:erica(エレクトリックリボン) 編集:新見直 戦国時代を生き抜いたアイドルたちの解散や卒業 昨年末から今年にかけて、立て続けにアイドルグループの解散やグループの中心人物の卒業発表が多く見られます。メジャーアイドル

    地下アイドルとして過ごした6年 卒業を決めた本当の理由
    delimiter
    delimiter 2018/03/28
  • 輝夜月、世界初インタビュー 「生身のYouTuberとは“次元が違う”」

    POPなポイントを3行で バーチャルYouTuber 輝夜月に世界初インタビュー 目標は世界征服? お手伝いのAOちゃんも登場 記事の最後で動画インタビューも公開中! 2次元キャラクターの動画投稿者たちによるバーチャルYouTuberブームが、2017年12月以降加熱している。その最前線に躍り出た超新星・輝夜月(かぐやるな)ちゃんをご存知だろうか。 活動開始から1ヵ月半でチャンネル登録者数40万人、アップした動画のほとんどが100万回以上も再生されるなどその勢いはとどまる所を知らない。

    輝夜月、世界初インタビュー 「生身のYouTuberとは“次元が違う”」
  • 初サークル参加の翌日、叶姉妹がコミケについて語ったことのすべて

    8月12日(土)、とらのあなCMの発表会見に登壇した叶姉妹は、コミケについて改めて「感動した」と振り返る。 前日の興奮冷めやらぬ様子の叶姉妹のお二人。 筆者も列に3時間並んだのでわかるが(関連記事)、並んでいる人たちからは(普段のコミケにおける)殺伐とした空気は感じられず、終始、ポジティブな雰囲気にあふれたお祭りだった。 それは、サークル参加にあたっての、叶姉妹の事前準備、そして当日対応によるところが大きい。 初出展にも関わらず徹底された叶姉妹ブースの対応には、コミケ参加者から絶賛の声が寄せられている。Twitter上でも批判はほとんど見かけないという、あまり例のない出来事だ。 この日、トークショー後には複数メディアによる囲み取材が行われた。テレビ局も複数きている様子で、報道陣の数からも注目度の高さがうかがえる。 改めて、その裏側のエピソードが語られることとなったわけだが、KAI-YOUで

    初サークル参加の翌日、叶姉妹がコミケについて語ったことのすべて
    delimiter
    delimiter 2017/08/14
    テスト工程をしっかりと経ているのがすばらしい
  • 「Twitterが死ぬ日に備えて」ドワンゴのマストドン開発者インタビュー

    大きな注目を浴びている最新SNSMastodon」(マストドン)。 ニコニコ動画/ドワンゴもインスタンス「friends.nico」を立ち上げ、「ニコニコ超会議2017」でも「マストドン」ブースが登場しました。 【まだ間に合う】Mastodon(マストドン)に乗り遅れた人のための解説と使い方 TwitterやFacebook、Instagram……もう何個もSNS登録しててわけわかんねーし、なんか知り合いが繋がりまくってストレスめっちゃ溜まる!っていう人… ブースには、最初の日人向けインスタンス「mstdn.jp」を開発したぬるかるさんや、「friends.nico」に携わるドワンゴ社員のmasarakkiさん、ezoeさんの姿も。 せっかくなので、話題のSNS「マストドン」の開発秘話や、今後の役割について突撃インタビューを敢行しました! マストドン、日上陸 ──ぬるかるさんが「マス

    「Twitterが死ぬ日に備えて」ドワンゴのマストドン開発者インタビュー
    delimiter
    delimiter 2017/04/30
    オープンソースのサービスを使ってるだけだからなぁ
  • 声優・沼倉愛美ソロデビュー記念インタビュー 「一途」と「素直」の交差点

    「満を持して」とは、こういう時のために使うのだろう。声優の沼倉愛美さんが、2016年11月2日にリリースするシングル『叫べ』で、歌手としてフライングドッグよりソロデビューを果たす。『叫べ』はアニメ『魔法少女育成計画』のOP主題歌でもある。 2009年、ライブやアニメ化を通じて、“2次元アイドルの金字塔”となったゲームシリーズ『THE IDOLM@STER』の我那覇響役でデビューを飾って以降、数々の作品に出演。2013年に放送されタカオ役を務めたアニメ『蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ-』では、同番組から生まれた3人組ユニット「Trident(トライデント)」としてもCDリリースやライブを行ってきた(Tridentは2016年4月の幕張メッセ単独講演をもって解散)。 この8月には“アニソンの祭典”と名高い「Animelo Summer Live 2016 刻 -TOKI-」で2万7000

    声優・沼倉愛美ソロデビュー記念インタビュー 「一途」と「素直」の交差点
    delimiter
    delimiter 2016/11/03
  • 今、地方のアニクラがアツい! 東京だけじゃない地方独自のアニクラ事情

    こんにちは、asanoappy(あさのあっぴー)と申します。普段は都内でDJとして活動しており、「チャラ★アニ」や「Re:animation」「Back2Bellforest」といったDJイベントのレジデントをつとめています。 そんな私ですが、2015年度まで大学院に在籍していました。大学院では、アニクラ(アニソンクラブイベント・アニソンDJイベント)と呼ばれているようなシーンについて、フィールドワークやインタビュー調査を通じて研究を行い修士論文を執筆しました。 近年、アニクラへの注目はますます高まっています。特に、都内では週末になるたびに大小さまざまなアニクラがアニメファンによって開催され、賑わいを見せています。 「かっこいいアニソン」や「癒されるアニソン」のようなコンセプト重視のイベントや、アニソン歌手や声優が出演する大規模なイベント、企業や自治体と提携したイベントなど、アニクラは拡大

    今、地方のアニクラがアツい! 東京だけじゃない地方独自のアニクラ事情
    delimiter
    delimiter 2016/06/13
  • AV女優 上原亜衣、引退を発表「1番をとって目標がなくなった」

    11月17日(火)から開催中のアダルトビデオのファン感謝祭「Japan Adult Expo(JAE)」にて、AV女優の上原亜衣さんの引退がステージ上で発表された。 引退時期は2016年春頃を予定。引退理由について、目指していたことを達成し「目標がなくなった」からだと語った。 KAI-YOU.netでは、上原亜衣さんの引退についての独占インタビューも掲載予定だ。 ※11月18日追記 インタビュー公開! 上原亜衣がインタビューで語った引退の真意とは? 引退作は一般公募 11月17日(火)と18日(水)の2日間にわたって、AVファン感謝祭「Japan Adult Expo(JAE)」が豊洲PITにて開催されている。 「JAE」では、中、MOODYZ(ム… 上原亜衣というAV女優 上原亜衣さんは、上原亜衣名義としては2011年にデビュー、現在、活動開始から4年目を迎えている。以降、数々の作品に

    AV女優 上原亜衣、引退を発表「1番をとって目標がなくなった」
    delimiter
    delimiter 2015/11/18
    AV女優が引退しようがどうしようがどうでもいいわ
  • 〈物語〉シリーズ初の主題歌集『歌物語』発売 OP/EDのフル音源を収録

    西尾維新さんの人気小説〈物語〉シリーズのアニメ版主題歌を集めたアルバム『歌物語』が、2016年1月6日(水)に発売される。 CD2枚組の通常盤には、『化物語』から『<物語>シリーズセカンドシーズン』までのオープニング・エンディングで使用された全23曲をフルサイズで収録。特典として、同作のキャラクターデザインを担当する渡辺明夫さんの描き下ろしジャケットが同梱される。 そして、Blu-ray DiscまたはDVD付きの完全生産限定盤には、上記のほかノンクレジットのオープニング・エンディング映像を収録。ファン必見の豪華仕様となっている。 人気を支える多彩な主題歌 〈物語〉シリーズは、西尾維新さんによる小説を、新房昭之監督およびアニメーションスタジオ・シャフトがアニメ化した人気シリーズ。 2009年に放送された『化物語』をはじめ、数々の作品がTVアニメ化され、全27タイトルのDVD・Blu-ray

    〈物語〉シリーズ初の主題歌集『歌物語』発売 OP/EDのフル音源を収録
    delimiter
    delimiter 2015/10/07
  • 同人音楽の中の民族音楽

    アレンジカルチャーの可能性、群れとしての同人音楽 今回から、同人音楽の「音楽」について書いていこう。 同人音楽の「同人」部分、文化としての同人音楽やその根幹を成す「DTM… 今回は「民族音楽」について。実は、同人音楽と民族音楽には少しユニークなつながりがある。 ニコニコ動画やYouTubeの音楽関連のタグで、よく「民族音楽」という言葉を見かける。音楽系即売会・M3のカタログにも毎回一定の数、民族音楽のサークルが登場する。 でも、これってよくよく考えてみると不思議なことじゃないだろうか。 民族音楽。 別に特殊な言葉じゃない。ニコニコ動画で「民族音楽」というタグを検索して見ればたくさんの動画がでてくる。2ちゃんねるのスレッドなどでもよく使われているようだ。 それどころか、「民族音楽+電子音楽の楽曲を教えろください!」なんていうような質問も見かけたりする。 同人音楽即売会や、音楽サークルのホーム

    同人音楽の中の民族音楽
    delimiter
    delimiter 2015/04/16