タグ

ブックマーク / www.cocoro-quest.net (8)

  • 習慣の作り方!継続するためにはテンションをあげようとしない - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    ダイエットや勉強、仕事などを新しく始めようと思うときに「よっしゃー!やるぞー!」とテンションをあげようとする人がいます。 短期的に見ればよいのですが、長期的な目標のときは逆効果です。 どうも、ねこひげ(@dr_catwhisker)です。 今回は継続するためにはテンションをあげようとしないというお話です。習慣化の参考にしてみてください。 目次 目次 テンションが使えるのは短期的なときだけ 継続したければテンションをあげようとしない 三日坊主になっても自分を許す 最後に 今日のクエスト~LevelUpポイント~ テンションが使えるのは短期的なときだけ あなたはダイエットや勉強など何か新しいことを始めようとするときに「気合だー!がんばるぞー!」とテンションをあげようとしていませんか。そして、その熱は冷めて三日坊主で終わった…という人も少なくないはずです。 僕は内向的な性格で、どちらかといえば冷

    習慣の作り方!継続するためにはテンションをあげようとしない - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
  • 落ち込みやすい4つの原因とは?気分の落ち込みを改善する方法 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~

    気分が落ち込みやすくなるのには「原因」があります。まずは原因を考えてから対処していく必要があります。とくに日頃から落ち込みやすい人は原因を自覚することで気持ちも楽になるはずです。 どうも、ねこひげ(@dr_catwhisker)です。 今回は落ち込みやすい4つの原因について書きたいと思います。 目次 目次 気分が落ち込みやすい原因とは ①環境の変化に耐えられない ②話せる人がいない ③生活が乱れている ④マジメすぎる 気分の落ち込みを改善する方法 最後に 今日のクエスト~LevelUpポイント~ 気分が落ち込みやすい原因とは 何もしてないのに気分が落ち込むことはないと思います。何らかの原因があるから気分が落ち込む、または落ち込みやすくなるのです。 この気分が落ち込みやすい原因を自覚しておくことで、より適切に気分の落ち込みに対処ができるようになると思います。 では、どのような原因があるのか考

    落ち込みやすい4つの原因とは?気分の落ち込みを改善する方法 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~
  • 「将来、食べていけるか不安」を払拭するアリストテレスの思考 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~

    将来、べていけるか不安なんです。 こんな風に「将来、べていけるかわからない」と悩んだことがある人も多いのではないでしょうか。この悩みを払拭してくれるような考え方を、古代ギリシアの哲学者アリストテレスが指南してくれています。 どうも、ねこひげ(@dr_catwhisker)です。 今回は「将来、べていけるか不安」を払拭するアリストテレスの思考について書きたいと思います。 目次 目次 将来、べていけるか不安になる心理 今この瞬間に熱中せよ 「キーネーシス的な行為」と「エネルゲイア的な行為」 プロセス作業を楽しもう エネルゲイア的な行為が「将来、べていけるか」という不安も払拭する 最後に 今日のクエスト~LevelUpポイント~ 将来、べていけるか不安になる心理 「このまま仕事が続くだろうか」「リストラに合わないだろうか」など悩んだ経験はありませんか。 世間では働き方改革がうわたわれ

    「将来、食べていけるか不安」を払拭するアリストテレスの思考 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~
  • 「次も会いたい」と思わせる初対面で失敗しない9つのコツ - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~

    いつも、初めて会う人に緊張してしまいます… あなたは、初対面の人に緊張ってしますか。僕は緊張します。会う前から「なにを話せばいいのだろうか」「変な風に思われないだろうか」など色々と考えてしまうのです。 ココロクエストの読者にも初対面が苦手という人もいるかもしれません。 どうも、ねこひげ(@dr_catwhisker)です。 今回は「次も会いたい」と思わせる初対面で失敗しない9つのコツについて書きたいと思います。初対面が苦手な人は参考にしてみてください。 目次 目次 第一印象が大事 初対面で失敗しない9つのコツ ①笑顔が大事 ②共通点を探す ③雑談はポジティブに ④身だしなみに気を抜かない ⑤相手の話を聞くこと ⑥聞く姿勢 ⑦相手の名前を呼ぶ ⑧自虐ネタは好印象になる ⑨別れ際が肝心 最後に 今日のクエスト~LevelUpポイント~ 第一印象が大事 あなたは初対面の相手とどのように接していま

    「次も会いたい」と思わせる初対面で失敗しない9つのコツ - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~
  • 体脂肪率を一桁に落とす食事・モノ・エクササイズ総ざらい! - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    体脂肪率を一桁まで落としたいです!モテボディになりたい!! ダイエットや筋トレを習慣化させて体脂肪率を減らすことを目標にしている人もいるかと思います。なかには体脂肪率一桁を夢見ている人もいるかもしれません。実は、僕は体脂肪率が一桁なのですが、事や運動にも(無理しない程度に)気を使っています。 ただ、僕はアスリートでもなく、フィットネスモデルでもありません。もっと言うならジムにも通っていません。たんなる読書好きな一般人です。ですが、ライフスタイルを変えることで体脂肪率を一桁キープできるようになりました。 どうも、ねこひげ先生(@dr_catwhisker)です。 今回は、僕が体脂肪率一桁をキープするために役立った事・モノ・エクササイズなどについてまとめておきたいと思います。ダイエットや体質改善の参考にしてください。 目次 目次 自分にあった方法で体脂肪を減らすのが大前提! 体脂肪が落

    体脂肪率を一桁に落とす食事・モノ・エクササイズ総ざらい! - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
    delimiter
    delimiter 2018/02/26
  • 「反すう思考」考えすぎる癖を直す8つの方法 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    いつも考え過ぎてしまいます。気分も落ち込んでしまいます… メンタルが落ち込む原因の一つに「考え過ぎ」があります。未来や過去のことを考えすぎてしまうと、どうしても落ち込んでしまいます。 どうも、ねこひげ先生(@dr_catwhisker)です。 今回は「反すう思考」について書きたいと思います。この反すう思考から脱却すれば、むやみに自己嫌悪に陥りなくなります。 目次 目次 「反すう思考」 とは 考えすぎる癖を直す8つの方法 ①自分で自分を褒めまくる! ②過ぎたことは忘れる ③楽しい空想のプロになる ④今できることに集中しよう ⑤気分転換の道具を見つけておこう ⑥注意訓練法 ⑦反すう思考の先送り ⑧自然の中を歩こう 最後に 今日のクエスト~LevelUpポイント~ 「反すう思考」 とは 「反すう思考」という言葉を聞いたことがありますでしょうか。反すうとは、牛などが、消化のために何度も口から出した

    「反すう思考」考えすぎる癖を直す8つの方法 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
    delimiter
    delimiter 2018/02/02
  • マイナス思考よ、さようなら!「コラム法」の効果と実践方法 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    今日も失敗して落ち込んでいます…。 あなたは、こんな風に仕事での失敗や人間関係のこじれからマイナス思考になることはありませんか。 たまに、マイナス思考になるぐらいなら、誰にでもありますが、マイナス思考が日常的にクセになっている人がいます。 夜になって、毎日「今日の出来事」を振り返り、反省して落ち込んでしまう人は要注意です。 どうも、ねこひげ(@dr_catwhisker)です。 今日は、そのようなマイナス思考を改善するための方法として「コラム法」について書きたいと思います。いつも落ち込んでしまうという人は参考にしてみてください。 目次 目次 心理療法のひとつ「コラム法」 コラム法の書き込み例 コラム法のメリット「認知の歪み」に気づく 最後に 今日のクエスト~LevelUpポイント~ 心理療法のひとつ「コラム法」 心理療法のひとつに「コラム法」というものがあります。または「カラム法」とも呼ば

    マイナス思考よ、さようなら!「コラム法」の効果と実践方法 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
    delimiter
    delimiter 2017/10/21
  • ポジティブに理想を描き、ネガテイブに実行に移そう - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    不安にならないために常にポジティブな気持ちでいようとする人は多くいます。自己啓発なんかを読むと、ポジティブ思考が大切だと書かれてあるものも沢山あります。 当にポジティブ思考だけが大切なのでしょうか。いえ、当はネガティブな思考もポジティブな思考ぐらい大切だったのです。今回は、ポジティブ思考とネガティブ思考へ向き合い方についてのお話です。 もくじ もくじ ポジティブは時に不安を増大させる ポジティブ思考は悪いのか メンタル ・コントラスティングとは? 最後に 今日のクエスト~LevelUpポイント~ ポジティブは時に不安を増大させる 自己啓発を読むと常にポジティブ思考でいるべきと書かれてあります。あなたは、ポジティブ思考を実践している人の前で、弱音や泣き言する言いづらいと感じたことはありませんか。ネガティブ思考な人ならわかってもらえると思います。 僕は根っこがネガティブ思考なので、行き

    ポジティブに理想を描き、ネガテイブに実行に移そう - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
    delimiter
    delimiter 2017/03/08
  • 1