2013年11月20日のブックマーク (5件)

  • スマホを自転車ロックの鍵として使う「LOCK8」はGPS・振動センサー搭載で盗難にも対応

    に限らず、自転車乗りにとっては世界中どこでも盗難は大きな問題です。大切な移動手段でありパートナーでもある自転車が盗まれるのを避けるため、鍵をつけたりワイヤーを使ったロックを装備したりする人も多いと思いますが、スマートフォンを鍵として使用し、強固なセキュリティとネットワーク経由によるお知らせ機能を搭載した商品が「LOCK8」です。 LOCK8 - the World's First Smart Bike Lock by LOCK8 — Kickstarter http://www.kickstarter.com/projects/lock8/lock8-the-worlds-first-smart-bike-lock 「世界初のスマートロック」と称されるLOCK8のコンセプトと詳細は以下のムービーから。 自転車を持っている人の60%以上が盗難に遭った経験があるといわれています。 盗難防止

    スマホを自転車ロックの鍵として使う「LOCK8」はGPS・振動センサー搭載で盗難にも対応
    delphinus35
    delphinus35 2013/11/20
    これいいなー、と思ったけど、よほど高い自転車じゃないと割に合わないな
  • 日本独自、子供を夢中させる「第三のゲーム機」:日経ビジネスオンライン

    いきなりですが、質問です。 「ガンダムトライエイジ」(バンダイ) 「アイカツ! ‐アイドルカツドウ!‐」(バンダイ) 「超速変形ジャイロゼッター」(スクウェア・エニックス) 当コラムをお読みになっている方は、ゲームに関心の高い方ばかりだと思いますが、上記の大ヒットゲームをすべて知っている方は、どのくらいいらっしゃるでしょう? これらは、すべて「トレーディングカード・アーケードゲーム」と呼ばれる、屋外設置型ゲーム機で遊べる人気タイトルです。1プレイのたびにカードがもらえて、そのカードを使用することで、さらにゲームが楽しくなる、という仕組みを持っているゲームですね。ゲームセンターのみならず、ショッピングセンターや大手量販店などにも置かれていますので、子供たちが夢中になっている姿を見たことのある方も多いでしょう。 日中に置かれていることからもわかるように、これは堅実な人気を持つゲーム市場です。

    日本独自、子供を夢中させる「第三のゲーム機」:日経ビジネスオンライン
    delphinus35
    delphinus35 2013/11/20
    遊戯王は元々カードゲームが題材じゃなかったことを今の子供たちは知っているだろうかw
  • Tokusetsu 2 - 同人音楽CD特設サイトが一瞬で作れるTumblrテンプレート

    同人音楽CD特設サイトを一瞬で作ろう Tokusetsu 2は、同人音楽CDの特設サイトが簡単に作れる無料Tumblrテンプレート(テーマ)です。 HTMLの知識を必要とせず、フォームに情報を入力していくだけで特設サイトが作れます。 一瞬で完成 Tokusetsu 2 は、最速で特設サイトを作る方法です。あなたは画像を2種類用意するだけ。あとはフォームに必要な情報を入力していけば、あっという間に同人音楽CD特設サイトが作れます。 新しいデザイン Tokusetsu 1で好評だった「特設サイトが一瞬で作れる」コンセプトはそのままに、 完全に新しいデザインに作り直しました。同人音楽で活動しているみなさまのために設計した Tumblr テーマです。

    Tokusetsu 2 - 同人音楽CD特設サイトが一瞬で作れるTumblrテンプレート
    delphinus35
    delphinus35 2013/11/20
    こんなのあるんだ。便利。
  • 古代日本語、「は行」は「ぱ」や「ふぁ」の発音だったというのが定説ですが、何を... - Yahoo!知恵袋

    まず、日語の子音構造自体が根拠になります。 カ行音、タ行音、パ行音は、「破裂音」と呼ばれる種類の音で、 非常に多くの言語に備わっている基的な音です。特にパ行音は ほとんどの言語に備わっています。しかし現代日語では、擬態語や 外来語を除くと、促音の直後以外はほとんど現われません。これは、 ハ行がパ行音だったのに、発音の変化によりパ行音が失われたためです。 日語では「清音」と「濁音」が対になっていて、「連濁」という現象では これが交替しますが、カ行とガ行、サ行とザ行、タ行とダ行では 同じ種類の子音の「無声音」と「有声音」(声帯を震わせるかどうか)が 対になっているのに、ハ行とバ行は全くそのような関係に なっていません。ハ行がかつてパ行だったと考えれば、 他の行と同様の関係が成り立ちます。 万葉仮名では、例えば「は」には「波」「半」、 「ひ」には「比」「卑」などの漢字が使われています。

    古代日本語、「は行」は「ぱ」や「ふぁ」の発音だったというのが定説ですが、何を... - Yahoo!知恵袋
    delphinus35
    delphinus35 2013/11/20
    鎌倉時代には「なんぢはふぇいけ(平家)なりや」とか何とか話してたわけか。/大まかには知ってたけど、ここまで詳しい解説は初めて見た。アホー知恵遅れなんて言ってすまんかった。
  • [JS]脚注をデスクトップ・タブレット・スマフォそれぞれで最適に表示するスクリプト -sidenotes

    デモページ:幅480pxで表示(左:テキスト、右:脚注) テキストと脚注は相互リンクされているので、行き来できます。 sidenotesの使い方 Step 1: 外部ファイル jquery.jsと当スクリプトを外部ファイルとして記述します。 <script src="js/jquery.min.js"></script> <script src="js/jquery.sidenotes.min.js"></script> Step 2: HTML 脚注をつけたい箇所に「class="footnote"」を加え、脚注へページ内リンクを設定します。 <article> <p>脚注をつけたい箇所<sup id="fnref:notes1"><a href="#fn:notes1" class="footnote">1</a></sup></p> <p>脚注をつけたい箇所<sup id="fnre