タグ

2014年6月19日のブックマーク (4件)

  • 日本の研究者が抱える“3つの損”:日経ビジネスオンライン

    この日、改革委員会のメンバーが勢揃いして都内で記者会見を開いたが、その中で印象に残った発言が1つあった。 「日は科学技術立国である。 だからこそ多額の予算を研究に投じて、科学者に頑張って頂いて日の発展があるんだと、国民は皆そう思っている。 社会、国民の信頼があってこそ、税金を投じることが許される、納得される。 そういう立場にあることを理解して頂きたい」。 アカデミア(学術界)以外から改革委員会に名を連ねた弁護士の竹岡八重子氏は、こう述べた。 真っ当な指摘。 しかし、どこか引っかかったのには、2つの理由がある。 一国民として、研究者に対して「先生の研究は日にとって大事なので、ぜひ頑張ってください。よろしくお願いします」と、“依頼”や“許可”をしている実感を持っている人がどれだけいるだろうか、と思ったのが1点。 もう1つの疑問は、研究者や科学者の側にとって、自分の研究が国民や社会の信頼を

    日本の研究者が抱える“3つの損”:日経ビジネスオンライン
    delta-ja
    delta-ja 2014/06/19
    そりゃあ役に立ちたいし、儲けたいさ。でも講義以外をやるとすぐ懲戒するガラパゴス規則ばっかなんだもん。
  • マジカルアイ Magical Eye

    3D画像集 Magical Eye, Stereogram 視力が良くなると言われて人気の「マジカルアイ」、立体視のできる画像集です。 目は画像の前30cmに置いて、視線は遠くの方を見ることで、次第に 立体像が浮んできます。 画像を見ようとしないで画像の上辺のかなた、1メートル先を見る感じで、 「ぼーっ」と見ること、視野を広くして見ることがコツですね。

  • 「STAP細胞」はES細胞だった - 理研・若山照彦・NHK三位一体の暴露と証明 | 世に倦む日日

    昨日(6/16)は、NHKの7時のニュースに舌を巻いた。「STAP細胞」の捏造に関する衝撃のスクープの提供であると同時に、そのことを視聴者にきわめて分かりやすく、短時間のコンパクトな情報発信に纏めた報道だった。NHK(科学文化部)の取材力と編集力に脱帽させられる。科学ジャーナリズムとして満点の評価が与えられるべき内容で、放送を見ながら感動させられた。実は、昨日の午後2時からの若山照彦の記者会見を、ネット中継に張りついて注視していたのだけれど、どういう事実関係なのか、正直なところ概要を正しく把握することができなかったのだ。最も簡単に要約すれば、若山照彦が小保方晴子に手渡したマウスがすり替えられた疑惑について、第三者機関の遺伝子解析によって検証された事実を公表した会見であり、その結論だけは理解できた。しかし、若山照彦の説明は、遺伝子の解析結果の専門的な中味をそのまま羅列したもので、その意味を一

    「STAP細胞」はES細胞だった - 理研・若山照彦・NHK三位一体の暴露と証明 | 世に倦む日日
    delta-ja
    delta-ja 2014/06/19
    漸く決着かな。せめて若山さんの前途だけは明るくあって欲しいね。
  • 篆書体(てんしょたい)チェック - シャチハタ - 一心堂印房

    このページでは、お好きな文字でシャチハタ専用篆書体(てんしょたい)フォントを体験して頂けます。 ※画像の二次使用は禁止されております。