タグ

ProgrammingとProgrammerに関するdelta81のブックマーク (4)

  • TenQuestionsWithJoeArmstrong - 並列プログラマに 10 の質問 - Joe Armstrong さんの場合

    TenQuestionsWithJoeArmstrong - 並列プログラマに 10 の質問 - Joe Armstrong さんの場合 目次 この文書について 並列プログラマに 10 の質問 - Joe Armstrong さんの場合 並列プログラマに 10 の質問 - Joe Armstrong さんの場合 この文書について "Ten Questions with Joe Armstrong about Parallel Programming and Erlang" の日語訳です。 添削歓迎: タイポ、訳語不統一、そのほか ... この記事は "並列プログラミングのアイドルに突撃インタビュー!" シリーズの第一弾です. 今日のお相手は Joe Armstrong さん. プログラミング言語 Erlang の父です. いまは Ericsson で働いています. Ericsso

  • 404 Blog Not Found:Stiffと偉大なプログラマー達-登場人物

    2006年09月14日15:45 カテゴリBlogosphere Stiffと偉大なプログラマー達-登場人物 はてブと「の虫 | これは凄い。とにかく凄い。」経由で。 Sztywny Blog - Stiff asks, great programmers answer At some hot, boring afternoon I got an _Idea_. With the help of public accessible e-mail adresses I asked 10 questions to a bunch of programmers that I consider very interesting people and I respect them for variuos things they created. これ、面白いので少しずつ翻訳してみることに。 特に許

    404 Blog Not Found:Stiffと偉大なプログラマー達-登場人物
  • 最上の日々 - 数学を表現するのに最適な媒体はコンピュータである

    数学の表現の媒体としてのコンピュータつづき あのあとyoriyukiさんから有用な示唆をもらいました。 (これだけ書くのも大変だろうなあ。いつもお世話になってます。) 証明チェッカのあちら側とこちら側 私的にみたハイライトはこの辺りかな: 論理に関する部分はうまくいかなそうな気が(直観的には)します。言語や論理について一般の人が抱いている直観は誤っているか、すくなくとも混乱していることが多く、そのまま形式化しようとするとうまくいかないからです。例えば、名詞は何か対象を名指している、といった考えがその例になるでしょう。この場合、何の対象も指さない時や、複数の対象に当てはまるときにどうするか、といった問題が考えられてないのですが、にもかかわらず強固な直観としてなかなかここから自由になれないようにに思います。 言い方を変えると、自然言語に近いもの純粋に形式的に取り扱おうとすると

  • プログラミングと臨床心理学は妙に似ている - アンカテ

    私が多少なりとも体系的に勉強しているのは、プログラミングと臨床心理学だ(後者は体系的ではあるけどほんの少しだけだし、前者も実はアヤしい所がたくさんあるが)。この二つには妙に似ている所がある。 合意された業界地図がない 再現可能性と実効性の間で引き裂かれている ノウハウがデザパタ的、フレームワーク的 達人はどの言語(技法)を使っても同じ 仕事質はモデルを作ることではないか 誇大妄想的に「自分のやり方で全て解決できる」という馬鹿が定期的に出てくる 合意された業界地図がない どちらも、業界地図の書き方が、人によって違うんですね。 → アンカテ(Uncategorizable Blog) - ソフトウエア業界の「バカ世界地図」 臨床心理学もこういう雰囲気があって、業界地図の書き方や対立軸の選び方でその人がどこに所属する人かだいたい読める。 再現可能性と実効性の間で引き裂かれている 教育してある

    プログラミングと臨床心理学は妙に似ている - アンカテ
  • 1