2019年8月2日のブックマーク (5件)

  • CSSだけでHTMLは一切無し!Webページを構成するすべてのマークアップをCSSで構築するフレームワーク -CJSS

    当ブログで「CSSで実装できる」という言葉を使いますが、厳密に言うとHTMLが必要です。しかし、今回紹介するのは、HTMLのマークアップも、データも、そしてJavaScriptCSSファイルに記述するCSSベースのフレームワークを紹介します。 かなり特殊なフレームワークです。body内にHTML要素を一切記述したくない時にいいかもしれません。 CJSS CJSS -GitHub CJSSの特徴 CJSSのデモ CJSSの使い方 CJSSの特徴 CJSSはすべてのデータ、マークアップ、スクリプト、そしてもちろんスタイルをCSSで構築するフレームワークです。 下記ページの内容はすべて、style.cssで構築されています。もちろん、中央にあるトグルボタンもCSSです。

    CSSだけでHTMLは一切無し!Webページを構成するすべてのマークアップをCSSで構築するフレームワーク -CJSS
    demAge
    demAge 2019/08/02
    すごいんだけど何のために作られたんだろう…
  • リクナビが就活生の「内定辞退予測」を企業に提供、ネットで物議 運営元は「合否判定には未使用」と説明

    就職情報サイト「リクナビ」を運営するリクルートキャリアが、就活生が企業の内定を辞退する可能性を人の十分な同意なしに予測し、38社に有償で提供していた――日経済新聞が8月1日付でそう報じ、ネット上で「合否判定の材料にされたのではないか」などと物議を醸している。リクルートキャリアは同日、「合否判定に活用しないと同意した企業にのみ、サービスを提供した」というコメントを発表した。 学生には、リクナビに登録する際のプライバシーポリシー上で同意を得ていたというが、「表現が分かりにくい」などの指摘があったため、7月末にサービスの提供を一時休止したという。 算出するスコアは「学生の能力を推し量るものではない」 問題視されているサービスは、リクルートキャリアが2018年3月から提供している「リクナビDMPフォロー」。前年度に応募した学生がリクナビ上で取った行動ログを解析し、アルゴリズムを作成した上で、今

    リクナビが就活生の「内定辞退予測」を企業に提供、ネットで物議 運営元は「合否判定には未使用」と説明
    demAge
    demAge 2019/08/02
    リクナビマイナビ関連は大学の就活講義(強制)で強制加入させられるから学生は避けようがないところもあるんだよな
  • 【検証】公園の遊具を『自分』に改造したら子どもに楽しんでもらえるのか? | オモコロ

    こんにちは、ARuFaです。 突然ですが、みなさんは最近楽しいことをしましたか? 僕は比較的『無』です。 学校や部活、育児に残業など日人は何かと多忙な民族。忙しくて何かを楽しむ余裕がなくなっている方も多いのではないでしょうか。 ……とはいえ、ある程度の年齢になった今だからこそ、幼かったあの頃のように純粋に楽しいことがしたいものですよね。 最近では僕も、幼少期の記憶を思い返しては涙でハイボールを薄める夜が多くなってきましたし、いつか『限界』が訪れる前に純粋に楽しい思いがしたいものです。 ……さて、そんな「純粋に楽しいもの」といえば、やはり代表的なのがこちらなのではないでしょうか? 公園の遊具!! そう、公園といえば、子どもを狂喜乱舞させる目的でつくられた公共施設。 そのため、そこにある遊具は純粋な楽しさを追及したものばかりなんですよね。 ……中でも僕は、この『スプリング遊具』がマジで大好き

    【検証】公園の遊具を『自分』に改造したら子どもに楽しんでもらえるのか? | オモコロ
    demAge
    demAge 2019/08/02
    なに この なに?
  • “IE モード”のメニューが消失…… ~次期「Microsoft Edge」の最新開発版で(8月1日追記)/詳細設定と起動オプションを使って復活させる方法も【やじうまの杜】

    “IE モード”のメニューが消失…… ~次期「Microsoft Edge」の最新開発版で(8月1日追記)/詳細設定と起動オプションを使って復活させる方法も【やじうまの杜】
    demAge
    demAge 2019/08/02
    IEには消えてほしいけどMacOSでIEのクソレンダリングをデバッグできるかもしれない機能にはあってほしかった
  • 【転職エントリ】Googleに入社します|Lillian

    はじめに この記事には、Googleのオンサイト面接に向けて勉強した内容が記載されていますが、それらはすべて面接を受ける直前に書いておいたものです。このエントリを読むことで面接で聞かれた内容が予測されてしまわないようにそのようにさせていただきました。ご了承お願いします。 この記事について 令和元年に医師を退職し、ソフトウェアエンジニア転職します。 自分にとって大きな転機であったのと、とても大変な道のりであったので、私という人間が辿った道筋を最初から最後までちゃんとまとめておきたいと思いこの記事を書くことにしました。 私のような他業種から未経験での転職を目指されている方にとっても、何らかの参考になる内容であれば幸いです。 私の生い立ち 私は小さい頃からテレビゲームが大好きで、学校から帰るとずっと家でゲームをしている子でした。あまりにもゲームが好きだったので、遊ぶだけではなく自分で作ってみた

    【転職エントリ】Googleに入社します|Lillian
    demAge
    demAge 2019/08/02
    とにかくエンジニアリングというか、ロジックを突き詰めるのが好きなんだなあ、って思った。好きこそものの上手なれが極まるとこうなるのかと尊敬する。