DBに関するdeme0607のブックマーク (4)

  • リアルタイムとバッチの違い - kuenishi's blog

    昨日、分散DB読書会のあとに品川のラーメン屋でリアルタイムとは何ぞや〜みたいな話になった。自分の思いついたポエムをここに書いておこう。現場の問題とはあまり関係がない。 Stream Data Processing: A Quality of Service Perspective (Advances in Database Systems)というによれば、DSMS (Data Steram Management System) とDBMS (Database Management System)の違いは、クエリを発行するデータ集合の性質にある。つまり、DBMSは今ある有限のデータに対して操作を行うための仕組みで、DSMSはこれからやってくる無限のデータに対して操作を行うための仕組みと定義されていた。このDSMSというやつは、古式ゆかしいストリーム処理システムのことで、まあいわゆるCEP

    リアルタイムとバッチの違い - kuenishi's blog
  • MySQL :: MySQL 8.4 Reference Manual :: 17.7.2.3 Consistent Nonlocking Reads

    Enabling Automatic InnoDB Configuration for a Dedicated MySQL Server

    deme0607
    deme0607 2013/05/29
    一貫性非ロック読み取り。日本語ドキュメントは約が悪かったり例示がなくわかりにくい。
  • MyISAMとInnoDBのどちらを使うべきか

    Twitterで話題になってたので簡単にまとめました。 ●MyISAMにしか無い機能を使いたい場合はMyISAMを使うしかない ・全文検索 (TritonnやSphinx) ・GIS ●InnoDBの利点(MyISAMの欠点) ▲障害対応系 ・クラッシュしても再起動するだけでリカバリができる ・クラッシュリカバリにかかる時間はテーブルサイズに比例するようなことはなく、コミット済みのデータは修復できる (巨大なMyISAMテーブルのREPAIRには数日単位で時間がかかることがある) ・オンラインバックアップができる ・INSERTやLOAD DATAなどを実行している途中でCtrl+Cでその更新系SQL文を止めても、テーブルは壊れないし、中途半端な状態で更新されることも無いし、スレーブが止まることも無い ▲性能系 ・行レベルロックなので並列性が高い(MyISAMはテーブルロック)。またSEL

  • InstagramのIDシャーディングについて

    約1年前の Instagram Engineering Blog で ID のシャーディングについて解説されていたのでメモ。 Sharding & IDs at Instagram http://instagram-engineering.tumblr.com/post/10853187575/sharding-ids-at-instagram 背景 毎秒大量に行われる写真投稿やユーザーの行動をデータベースに保存するために、Instagram ではシャーディングを行なっている。 データベースにデータ格納するにあたり、シャードが別であっても、写真といったコンテンツごとにユニークなIDを振らないといけない。 Before writing data into this set of servers, we had to solve the issue of how to assign uniqu

  • 1