タグ

2013年8月20日のブックマーク (4件)

  • HTTPリクエストを減らすために【CSS Sprite編】スプライト地獄からの解放 - MOL

    このシリーズはHTTPリクエストの理解を通じてWebパフォーマンスの重要性について考える5章構成になっている。 【序章】HTTPリクエストは甘え 【CSS Sprite編】スプライト地獄からの解放 【WebFont編】ドラッグ&ドロップしてコマンド叩いてウェーイ 【DataURI編】遅延ロードでレンダリングブロックを回避 【終章】我々には1000msの猶予しか残されていない 2日目は、HTTPリクエストを減らす最もポピュラーな手法、CSSスプライトについて説明する。 まずは動画をご覧頂きたい。 img要素読み込み | WebPagetest Test Result CSS Sprite読み込み | WebPagetest Test Result 左が30個のアイコン画像を一つ一つimg要素として読み込んでいるのに対して、右は1つの背景画像(CSSスプライト)として読み込んでいる。この場合、

  • 「富士通アクセシビリティ・アシスタンス」の提供終了 | Accessible & Usable

    公開日 : 2013年8月20日 (2013年8月21日 更新) カテゴリー : アクセシビリティ このたび富士通さんより、2013年8月20日をもって「富士通アクセシビリティ・アシスタンス」の提供が終了する旨のアナウンスがありました。「富士通アクセシビリティ・アシスタンス」とは、同社が開発/公開していた Web アクセシビリティ診断ツールの総称で、「WebInspector (ウェブインスペクター)」「ColorDoctor (カラードクター)」「ColorSelector (カラーセレクター)」の3つがあります。 Web ページのアクセシビリティを包括的に診断する「WebInspector (ウェブインスペクター)」 色覚特性の種類によって見えかた (色の認識) がどう変わるかをシミュレーションできる「ColorDoctor (カラードクター)」 文字色と背景色のコントラストをチェック

    「富士通アクセシビリティ・アシスタンス」の提供終了 | Accessible & Usable
  • HTTPリクエストを減らすために【序章】HTTPリクエストは甘え - MOL

    このシリーズはHTTPリクエストの理解を通じてWebパフォーマンスの重要性について考える5章構成になっている。 【序章】HTTPリクエストは甘え 【CSS Sprite編】スプライト地獄からの解放 【WebFont編】ドラッグ&ドロップしてコマンド叩いてウェーイ 【DataURI編】遅延ロードでレンダリングブロックを回避 【終章】我々には1000msの猶予しか残されていない 1日目は、HTTPリクエストの概要について説明する。 例えに、私のポートフォリオページ(t32k.me)が表示されるまでの流れを見ていく。まず、検索からでも方法はなんでもよいが、ブラウザのURLバーにt32k.meと打ち込んでアクセスする。そのページを見にいくということは、つまりt32k.meに対してHTTPスキームでリクエストするということを意味している。 クライアントであるブラウザは入力されたURLを判断して、リソ

    demizu
    demizu 2013/08/20
  • 【保存版】IEのバージョンを判別し、バージョンごとにスタイルを適用する3つの方法 | DX.univ

    エンジニアの菊池です。 今回、初めてブログを投稿させていただ[...]エンジニアの菊池です。 今回、初めてブログを投稿させていただくことになりました。 業務では主にフロントエンドの実装とマークアップ等を担当しています。 さて、Windows XPのサポート終了まで残り約8ヶ月となりました。 ようやく長くにわたり苦しめられてきたIE6から解放されることになりますが、でも実はIE7、8、9もIE6ほどではないまでもバグや独自解釈が多かったりします。 そんな時にはCSSハック等の手法やJavascriptを利用してIEだけ特別な処理やスタイルを適用したりします。 ということで今回かなり今更感はありますが、自分用の備考録も兼ねてIE6〜10のバージョン別CSSハックと条件付きコメント分岐、jQueryによるIEバージョン判別の3つの方法についてまとめてみました。 1.CSSハック /* I

    demizu
    demizu 2013/08/20