タグ

2020年6月11日のブックマーク (3件)

  • 動物園から逃げ出したサル70匹 捕獲作業続く 千葉 富津 | NHKニュース

    ニホンザルを飼育するためのおりのフェンスに穴を開けられおよそ70匹のサルが逃げ出した千葉県富津市の動物園では、11日、捕獲のための作業が行われています。 千葉県富津市が運営する高宕山自然動物園では、10日の朝、仮設のおりのフェンスが何者かに切られて直径40センチほどの穴が開き、中にいたおよそ70匹のニホンザルが外に逃げ出しているのが見つかりました。 サルたちのほとんどが、おりの周辺で過ごしてるということで、11日は、職員たちがおりの中に餌をまいてサルがべにくるタイミングをはかって捕獲をしようと作業を進めていました。 この動物園では、去年9月の台風で、ニホンザルの飼育スペースの柵が倒れ、サルが外部と自由に行き来できる状態になってしまったため、先月までにおよそ70匹の捕獲を進めて仮設のおりに収容したばかりでした。 これまでに、近隣住民からの苦情などは寄せられていないということですが、市は、警

    動物園から逃げ出したサル70匹 捕獲作業続く 千葉 富津 | NHKニュース
    denimn
    denimn 2020/06/11
    全部捕まえたら100匹くらいになってるやつだね。井之頭公園のリスみたいに。
  • 「8割おじさん」のクラスター対策班戦記【前編】~ 厚労省のビルから北大の研究室に戻るにあたり伝えたいこと(中央公論) - Yahoo!ニュース

    「緊急事態宣言がほどなく終わることがほぼ確実かと思いますので(インタビュー実施は5月19日)、それを踏まえておそらく専門家のやってきたことに関してある程度検証が進むと思います。東京に出てきていた研究員たちも輪番制にして北海道に帰し、僕自身もパートタイムになります。そこで、この3、4ヵ月のうちに経験したことや、反省点、今抱いている問題意識について共有できればと思っています」 北海道大学・西浦博教授は、Zoomのウィンドウの中からそのように語り始めた。「8割おじさん」として知られるようになった日の理論疫学のエースは、この4ヵ月、厚生労働省(以下、厚労省)が入居する中央合同庁舎5号館に「登庁」する日々を送ってきた。データ分析を一手に担い、対策の科学的根拠を提供してきたのが西浦らのチームである。Twitterでの発信や、マスコミとの「意見交換会」などを通じて、肉声を届ける回路を保ってはいたものの

    「8割おじさん」のクラスター対策班戦記【前編】~ 厚労省のビルから北大の研究室に戻るにあたり伝えたいこと(中央公論) - Yahoo!ニュース
  • 「消防団はムダ」「コロナ対策は不要だった」という人たちは「システム保守費用はムダ」とか言っちゃう人たちと同じでは。

    ホーム > 「消防団はムダ」「コロナ対策は不要だった」という人たちは「システム保守費用はムダ」とか言っちゃう人たちと同じでは。 この記事で書きたいことは、以下の6点です。 ・「消防団の活動は無意味」という話を読みました ・消防団の活動の意義を測る為に、3ヵ月の期間で判断しちゃうのはちょっと乱暴だと思います ・それ以前に、「過去の一定期間何もなかったから、この防災費用無意味」という議論はそれ自体妥当ではないです ・システムの保守やメンテの費用と通じるものがあるよね ・保守切る時は、「過去に何もなかった」ではなく「何かあった時にかかるコストと浮いたコストは見合うのか」で判断しないといけないよね ・諸葛亮は軍師としてアナーキー過ぎでは(注:コーエーの初代三國志の話) よろしくお願いします。 さて、書きたいことは最初に全部書いてしまったので、後はざっくばらんにいきましょう。 はてな匿名ダイアリー

    「消防団はムダ」「コロナ対策は不要だった」という人たちは「システム保守費用はムダ」とか言っちゃう人たちと同じでは。
    denimn
    denimn 2020/06/11
    起きなかった事を想像できる人はそんなに多くないがとても大事。経験主義の弊害とも言えるかも。誰かが言ってた「コロナ禍は前例の無い事なので誰も正解はわかりません」って言葉が的を射ている。