タグ

NAISTに関するdenkenのブックマーク (2)

  • Google 工藤拓さん講演「大規模ソフトウェア開発を支えるGoogleのテクノロジー」

    NAISTにてMeCabの作者としても有名な工藤拓さんの講演が行われました。Googleの開発体制とそれを支えるツールのお話です。 学校と拓さんの双方からブログへの掲載許可が得られたので、まとめを公開します。この講義はNAISTのソフトウェア開発管理講義の一環です。 iPhoneカメラしかなかったので、画像が荒くて済みません・・・。 会場は大入り! 工藤拓さん NAIST自然言語処理学講座出身 Googleに入社してから大規模開発やインフラを経験 MeCabを開発 NTTコミュニケーション科学基礎研究所に所属 その後Googleへ 研究より開発寄り Googleでの仕事語のウェブ検索 「もしかして」機能 ダジャレサーチ エイプリルフールネタを1ヶ月かけて実装 何千人もの開発者が単一のソースコードリポジトリの上で開発を行っている 大規模開発をサポートするインフラが不可欠 Mondria

    Google 工藤拓さん講演「大規模ソフトウェア開発を支えるGoogleのテクノロジー」
  • NAISTのサマーブートキャンプ2008とか - smly’s notepad

    日誌行ってきた. ブログ記事の大規模データに対して機械学習(SVM)を用いてプロファイリング(ブログ書いた人の性別の判別とか)をする実習とかしたり, 自然言語処理講座の方々とあれこれ話したり, 懇親会とか, あと宿泊先のゲストハウスせんたんでの酒盛りビデオ鑑賞会とかしてきた. id:mamoruk さんをはじめ自然言語処理講座の方々には大変お世話になりました. ありがとうございました.開会式の挨拶で研究科のえらい人が, このイベントはブートキャンプとか銘打ってるけど, 軍隊式トレーニングとかじゃないよ!! みたいなこと言って会場を沸かせたが, ビリーズブートキャンプを連想して笑ったのは私だけではないと信じている. みんな連想しましたよね?実習ではブログ記事を扱った. 記事データがとても多くてナイーブな方法でもそれなりの精度を出すのだけれど, 素性テーブルの作り直しからモデルの作り直しまで処

  • 1