タグ

googleとアマゾンに関するdenkenのブックマーク (2)

  • メタ情報から収益をあげる企業

    Life is beautiful: Amazon AffiliateがGoogle AdSenseに勝てる理由 404 Blog Not Found:人を制するのは人 ネタに困ったときの尻馬エントリー。 日は、中嶋さんのトコと弾さんのトコに尻馬。お二人とも、グーグルアドセンスとアマゾンの比較なんですが、僕もちょっと思うところがあり、書いておこうと思います。 内容は、グーグルアドセンスと、アマゾンアフィの比較、及び、はてなの収益モデルの推測とか。以下、論。 で、論なわけですが、アマゾンとグーグルアドセンスの広告としての優劣は、弾さんと中嶋さんがやっているので、そちらに譲るとして、僕としては、こういった広告がどういう形で機能しているかって話をしてみたいなと。 で、なんですけど、アマゾンアフィにしろ、グーグルにしろ、抑えているのは、基的に「メタ情報」です。 例えば、アマゾンであれば、レ

    メタ情報から収益をあげる企業
  • fladdict.net blog: WEB2.0って結局は"地主制度2.0"なんじゃないの?

    いちおうウチのサイトは最新情勢を扱うブログのはずなんだけど、実は今までウチのサイトでは「WEB2.0」って言葉を Lelvin LynchによるWeb2.0セッションでのFlex2プレゼンテーション。 って、というどうでもいい文脈で1回使っただけだったりする。というのも、WEB2.0がもつフロンティアとか希望とかって嘘八百なんじゃねーの??という疑念がずっと渦巻いていたからです。最近、そういう思いがますます募ってきたので、一回まとめてみるメモ。 WEB2.0が新しい可能性みたいな文脈で扱われているのを見ると、いつも胡散臭く感じてしまうのだけど、WEB2.0っの世界ってのは実はとっくに利権体制が確立されている気がする。 僕は今しきりに取りざたされてるマッシュアップとか、創発性なんてのは多分WEB2.0の表層であって、質的な部分はあくまで”Data as next intel inside”

    denken
    denken 2006/04/21
    港を作らせたものの勝ち。確かにそのとおり。でもほぼ無制限に大地主の土地を自分の好きなように使えるわけで。
  • 1