タグ

2011年3月16日のブックマーク (7件)

  • VIPPERな俺 : 世界の国々「日本タフすぎワロタwwwwwwwwこいつらなんなのwwww」

    denki5150jp
    denki5150jp 2011/03/16
    去年亡くなった爺様のときに比べりゃはるかにマシ。がんばる。
  • 鹿児島の防災無線でとんでもない誤放送 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    鹿児島県湧水町の防災行政無線で、「ゲリラ攻撃の可能性がある」との誤った放送が14日に流されたことがわかった。 無線の設置業者の操作ミスが原因。7分後に訂正したが、東日巨大地震の直後だけに、町には住民から約50件の問い合わせや苦情が殺到した。 町によると、吉松地区(約1800世帯)で14日午後1時15分頃から数分間、サイレンとともに「当地域にゲリラ攻撃の可能性があります。屋内に避難し、テレビ、ラジオをつけてください」との録音放送が3回流れた。 町は、有事や災害時の危険情報を住民に知らせる国の「全国瞬時警報システム」を整備中。当時、栗野庁舎で点検作業をしていた業者が誤って放送ボタンを押し、例文の一つが流れたという。大山勇美・町総務課長は「震災で大変な時期に、住民に不安を抱かせて申し訳ない」と話している。

    denki5150jp
    denki5150jp 2011/03/16
    ゲwリwラw攻w撃wwww
  • ダブルバインド - Wikipedia

    ダブルバインド(英: Double bind)とは、ある人が、メッセージとメタメッセージが矛盾するコミュニケーション状況におかれること。この用語はグレゴリー・ベイトソンによる造語である[1]。 ダブルバインド・セオリー[編集] 1956年にグレゴリー・ベイトソンによって発表された説である。家族内のコミュニケーションがダブルバインド・パターンであると、その状況におかれた人が統合失調症に似た症状を示すようになる、と指摘する説である。 理論の背景[編集] 生物の間で交わされるメッセージには複数のレベルが存在することをラッセルのパラドックスなどを通してベイトソンは明らかにした。例えば犬が戯れに噛み合うとき、 これは「噛むこと」を意味しているというメッセージ これは気で「噛むこと」ではないという、メッセージについて言及するメタメッセージ があるというものである。これらのメッセージを区別するためには

    denki5150jp
    denki5150jp 2011/03/16
    私まさに今これ。けっこう辛い。
  • 天漢日乗

    亡くなられた産婦さんのご冥福を心からお祈りいたします。また、お子さんの健やかな成長を願っております。 (追記 6/30) REX先生からコメントでご教示頂いたのだが、福島県立医大名誉教授の佐藤章先生が亡くなられた。合掌。 福島民報より。 佐藤章氏死去 福島県立医大名誉教授 佐藤 章氏(さとう・あきら=福島県立医大名誉教授、産婦人科学)28日午後6時50分、福島市の病院で死去、66歳。葬儀・告別式は7月4日午後1時から福島市黒岩堂ノ後35、たまのや黒岩斎苑中央ホールで。喪主は明子(あきこ)さん。 (2010/06/29 20:04) (追記終わり) 福島県立大野病院事件で、刑事裁判の被告人となった加藤克彦先生を支援してきた 周産期医療の崩壊をくい止める会 が、新たな呼びかけを始めた。 福島県立大野病院事件を無駄にしないために ——妊産婦死亡した方のご家族を支える募金活動を始めます—— 20

    天漢日乗
  • 卒業式を中止した立教新座高校3年生諸君へ。 | 立教新座中学校・高等学校

    諸君らの研鑽の結果が、卒業の時を迎えた。その努力に、校教職員を代表して心より祝意を述べる。 また、今日までの諸君らを支えてくれた多くの人々に、生徒諸君とともに感謝を申し上げる。 とりわけ、強く、大きく、校の教育を支えてくれた保護者の皆さんに、祝意を申し上げるとともに、心からの御礼を申し上げたい。 未来に向かう晴れやかなこの時に、諸君に向かって小さなメッセージを残しておきたい。 このメッセージに、2週間前、「時に海を見よ」題し、配布予定の学校便りにも掲載した。その時私の脳裏に浮かんだ海は、真っ青な大海原であった。しかし、今、私の目に浮かぶのは、津波になって荒れ狂い、濁流と化し、数多の人命を奪い、憎んでも憎みきれない憎悪と嫌悪の海である。これから述べることは、あまりに甘く現実と離れた浪漫的まやかしに思えるかもしれない。私は躊躇した。しかし、私は今繰り広げられる悲惨な現実を前にして、どうして

    卒業式を中止した立教新座高校3年生諸君へ。 | 立教新座中学校・高等学校
  • 原子力安全保安院の職員、原発から50km離れた地帯へ全員逃亡:ハムスター速報

    原子力安全保安院の職員、原発から50km離れた地帯へ全員逃亡 Tweet カテゴリ東日大震災 1 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 22:26:09.26 ID:cT3FixEj0● ?PLT(18001) ポイント特典 政府は、原子力安全・保安院の職員らを福島第1原発から およそ5キロのところにある「オフサイトセンター」で待機させていましたが、 15日午前、第1原発からおよそ50キロ離れた郡山市まで退避させました。 http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4674605.html(15日22:16) 2 :名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/03/15(火) 22:26:36.26 ID:pB+VjRQT0 捕まえて引きずり戻せ 5 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/15(火

    denki5150jp
    denki5150jp 2011/03/16
    15日午前、第1原発からおよそ50キロ離れた郡山市まで退避させました。
  • ダブルバインドとパワー・ハラスメント: 伊那谷牧師の雑考2.0

    いわゆる「教会のカルト化」、マインド・コントロール、社会心理学、権威主義、ハラスメントなどについて特化したブログ。 ダブルバインド互いに矛盾するメッセージ(一次的メッセージと二次的メッセージ)を発することによって、相手を混乱させて身動きをとれなくさせるもの。二重拘束ともいう。例1:Aさんは、あるとき上司から、「こういうことは事前に相談しろ!」と怒鳴られた(一次的メッセージ)。 それで、Aさんは、次に上司相談に行った。 ところが今度は上司から「そんな話までいちいち俺にもってくるな。そんなこともお前は自分で判断できんのか!」(二次的メッセージ) とまた怒鳴られた。これがダブルバインドである。Aさんは上司相談してもしなくても、どちらを選んでも、立場が悪くなる。Aさんが相当、精神的苦痛をこうむっていることは想像に難くない。こういったことが繰り返されると、パワー・ハラスメントと認定される。 この

    ダブルバインドとパワー・ハラスメント: 伊那谷牧師の雑考2.0
    denki5150jp
    denki5150jp 2011/03/16
    私の上司がまさにこれ。けっこうキツいよねこれ。”もし自分の上位者がダブルバインドを頻繁に発するような人間である場合、もっともよい解決方法は、その上位者の支配から逃げることである。”