ブックマーク / desertislandmovie.hatenablog.com (144)

  • 72. 悲しみが乾くまで - 無人島シネマ

    引用元:filmarks.com よく、嫌いな映画の話になると 「あそこで現実逃避するなんて許せない」とか 「浮気するなんて最低」とか そういったコメントを耳にすることが多い 自分もそういう風に思わないわけではないけれど、映画は始まった瞬間から 「好みや主義主張はさて置き、丸飲みする覚悟」で観ている そもそも世の中には不条理が溢れていて、映画にはそれにどう向き合うのか?について描いた作品も多いのだから、道徳的な指摘をされても反応に困ってしまう シアトルで夫と二人の子供に囲まれ、幸せに過ごしていたオードーリー(ハル・ベリー) ある日、子供のためにアイスクリームを買いに行った夫がいつまでも帰らないことに不安を感じていると、警察が自宅にやってきて、夫が(暴力行為を防ごうとして)射殺されたと告げる 葬儀が始まる直前に、オードリーは夫の親友であり、ヘロイン中毒でずっと夫との大切な時間を奪われ続けてき

    72. 悲しみが乾くまで - 無人島シネマ
    desertislandmovie
    desertislandmovie 2021/02/06
    magnitude99さん、コメントありがとうございます 確かにわからなくても大人の世界を覗いておくのは、後々のために良いと思います 私の場合は昔読んだ小説がそれにあたるような気がします 何しろ鮮明に覚えていますし
  • 70. タイピスト! - 無人島シネマ

    引用元:Yahoo!映画 2019年の春にシカゴに行ってきた 昼間にリグレー・フィールドでシカゴ・カブスの試合を観るのと、夜はブルース・バー巡りをする 合間を縫って、アメリカ作家博物館(American Writers Museum)にも寄ってみた 出来て2年ほどの新しい博物館らしく、オーソドックスな展示に加えて、斬新な試みも多く、意外と楽しめた アメリカが生んだ偉大な作家の原稿を展示している隣で、その作家が好んで使っていた頻出単語を紹介していたり、設置してあるタイプライターで来訪者が好きな文章を書き残したり、前の人の続きを書くことができるコーナーもあった 館内に古いタイプライターがずらりと展示されている様子は壮観(↓) 実際にタイプできるものも(↓) 作は、2012年のフランス映画 確か有楽町の映画館で観た(なぜかフランス映画は銀座、有楽町エリアが多い) 時は50年代後半、フランスの田

    70. タイピスト! - 無人島シネマ
    desertislandmovie
    desertislandmovie 2021/01/29
    arashi golfさん、コメントありがとうございます そうなんです レトロで長閑な作品でした たまにはこういうのも良いですね
  • 61. カッコーの巣の上で - 無人島シネマ

    引用元:movie-memo.com (何年も前の話だけれど)同僚に変な言葉ばかり教えてくれるアメリカ人の女性がいた 彼女の口癖のひとつで、ちょっと変な扱いを受けたり、変な受け答えをする人を見ると、「He is COO-COO」と言う クークー、という言葉の意味がわからずポカンとしていると、 「ちょっと頭のイカれた奴って意味よ」 と教えてくれた スペルまでは聞かなかったけど、COO-COO も CUCKOO も似たような響きだ(少なくとも自分の耳には) カッコー(CUCKOO)にも同じ意味があるけれど、もしかしたらカッコーのスペルがCOO-COOになってスラングとして定着したもの? それと関係があるのかわからないけれど、「カッコーの巣(CUCKOO'S NEST)」には、「精神病院」という意味があるそうだ DVDも買って何度か観ている作品なので、最初に観た時のことは朧気だけど、とにかく強烈

    61. カッコーの巣の上で - 無人島シネマ
    desertislandmovie
    desertislandmovie 2021/01/07
    コメントありがとうございます シニカルな歌詞ですね ちょっと自虐も含んでいるのでしょうか
  • 51. 明日の記憶 - 無人島シネマ

    引用元:amazon.co.jp 2006年の公開 事前情報も入手せず、当日決めて劇場で鑑賞(何処だったろう?) 時々、といっても年に数回しかないけれど、「ふと気が向いて」映画を観る 寄席に行く(最近ご無沙汰しているけれど)と、お目当ての落語家以外は(登場する人数が多すぎて)聞くのがしんどい時もあるけれど、「好きなのも、そうでないのも含めての寄席」だから、時間が許す限り全部聞くようにしている そうしないと(大袈裟に言うと)「聞き手としての土壌」が出来てこない気がするし、長期的にはそういう人がどれくらいの数存在するかによって、そのエンターテインメントの存続にも関係してくると思う(ホントに大袈裟だ) 映画も同じだと考えると、時々は(期待外れな作品があったとしても)こういう意識と時間は持っていたい そうすれば感動作に出合えた時の嬉しさも大きく、お目当ての落語家の登場も文字通り「待ってました!」と

    51. 明日の記憶 - 無人島シネマ
    desertislandmovie
    desertislandmovie 2020/12/02
    コメントありがとうございます 寄席はライブの魅力満載ですから、コロナの状況が落ち着いたらまた行こうと思ってます